新潟市産のえびを使っています。(9/12)

画像1
今日の献立
 ごはん 豆腐の中華煮
 えびのから揚げ もやしのサラダ 牛乳

 何度か紹介していますが,「えびの唐揚げ」のえびは,新潟県(今回は半分以上が新潟市)で水揚げされたものを使っています。甘エビとも呼ばれますが,新潟県では色や形が唐辛子に似ていることから「南蛮エビ」と呼ばれます。頭をとったものに澱粉をまぶして揚げます。魚類は,鯖はノルウェー,ししゃもはアイスランドというように,魚種によっては外国で水揚げされたものになりますが,えびは新潟のものを(給食で扱える範囲の価格で)購入出来るので,地産地消を進める学校給食としては,ありがたいものになります。

文責:栄養教諭 野澤
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259