昆布の日にちなんで(11/15)

画像1
今日の献立
 ごはん いも煮汁 さんまの松前煮
 かきあえなます 牛乳

 今日は「昆布の日」です。「昆布の日」は,昭和57年に日本昆布協会が「育ちざかりの子どもたちが栄養豊富な昆布を食べて,元気になってもらいたい。昆布を食べる習慣をつけて欲しい。」という願いを込めて作った記念日です。そこで,今日の主菜は「さんまの松前煮」にしました。松前煮は細く切った昆布を使うイメージですが,食べやすさを考えて四角く切った昆布を使いました。さんまを覆うくらいの量の昆布でしたが,子どもたちはよく食べていました。
 副菜の「かきあえなます」は新潟県の郷土料理の一つで,給食では食用菊(かきのもと),れんこん,小松菜,もやし,しめじをゆでて冷却し,ねりごま,しょうゆ,砂糖,酢であえたものになります。彩も鮮やかで大人にとってはご馳走ですが,菊やきのこが入るので,苦手な料理だろうと思っていたら,予想外に「おいしかった」という声が多く聞こえてきました。「家で菊を育てていて,今朝も食べたよ」と教えてくれる子もいました。

 文責:栄養教諭 野澤
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259