豚肉と大豆に揚げ煮(5/20)

画像1画像2画像3
今日の献立
 ゆかりごはん もずくと卵のスープ
 豚肉と大豆の揚げ煮 牛乳

 今日は主菜と副菜がまとまっているので、品数としては少なめですが、手間のかかっている献立です。
 豚肉と大豆の揚げ煮の作り方を紹介します。豚肉は酒をふっておき、でん粉をつけて油で揚げます。乾燥大豆は水で戻した後、ゆでてからでん粉をつけて油で揚げます。じゃがいもは角切りにした後、素揚げにします。この他、角切りのこんにゃくは下ゆでをし、干し椎茸は水で戻してから切ります。冷凍のさやいんげんはいろどりのため、ゆでてから切っておきます。人参とたけのこも食べやすい大きさに切ります。こういった下ごしらえをした後、油で人参を炒めて、砂糖、醤油、カレー粉を加えた後に、たけのこ、干し椎茸、こんにゃくを加えて加熱します。最後に油で揚げた豚肉、大豆、じゃがいも、さやいんげんを加えて出来上がりです。
 3年生の給食時間です。姿勢よく食べている子が多くて感心しました。

文責:栄養教諭 野澤
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259