夏至の日献立(6/21)

画像1画像2画像3
今日の献立
 ゆでうどん 和風汁 タコメンチ
 ごま酢あえ 牛乳

 今日6月21日は「夏至」です。大阪など、関西の一部の地域では、夏至の時期にタコを食べる風習が残っています。そのことを紹介しながら、今日はタコメンチを提供しました。メンチと言っても、肉は入らず、弾力のある魚のすり身に、タコと紅生姜が入っているので、たこ焼きのような感じがするのか、喜んで食べている子が多かったです。
 今日も3年生の給食時間を紹介します。この学級は、準備や後片付けを当番同士で協力して行い、しかも動きがとても速いのです。「いただきます」と同時に給食当番は後片付けの準備もしていましたが、分担して、無駄なく動いていて本当に驚きました。数名で当番の班を作っていますが、担任曰く「どの班も動きがいい」とのことでした。子どもたちからは「給食はいつも美味しい!」と嬉しい言葉をたくさんもらい、こちらが元気をもらいました。

文責:栄養教諭 野澤
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259