ますの塩焼き(6/25)

画像1画像2画像3
今日の献立
 ごはん 沢煮わん ますの塩焼き
 アーモンドあえ 牛乳  

 ますの塩焼きは、新潟市の共同購入物資の一つです。身がやわらかく、塩味もしっかりしているので、焼き魚にしては食べやすいと思われます。給食委員会の子どもたちが、ロシアでとれた「ます」と放送で紹介すると「戦争しているのに、お魚が届くのか?」と、今日お邪魔した学級の子が不思議そうにつぶやいていました。
 今日は2年生の給食時間を紹介します。とても給食の準備の動きが速い学級です。12時10分に4時間目が終わり、給食の準備が始まりますが、15分後の12時25分には「いただきます」をしていました。普段から速いそうです。今日は焼き魚に加えて、野菜たっぷりのあえものだったので、苦戦する子の多さを予想していましたが、「魚の方が好き!」「野菜もおかわりするよ」と教えてくれる子がたくさんいました。
 もちろん、魚や野菜が苦手な子もいますが、話を聞くと「⚪︎⚪︎さんは、去年まで牛乳1本飲みきれなかったのに、今年は飲みきっているんだよ」とか「去年より食べているよ」と、自分や友達の成長を嬉しそうに教えてくれる子が多くて、聞いているこちらも嬉しくなりました。

文責:栄養教諭 野澤

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259