ポトフと松田さんの女池菜(1/29)

画像1画像2画像3
今日の献立
 黒砂糖パン ポトフ いかリングフライ 青菜とハムのサラダ 牛乳

 いろいろな食べ物を煮込んで作る「煮込み料理」は,世界に多くの種類があります。
 煮込み料理は,今から2500年くらい前,ヨーロッパのケルト人が作っていたものが始まりと言われています。

 ポトフも煮込み料理の一つで,フランスの代表的な家庭料理です。
 野菜やじゃがいも,お肉,ソーセージなどを大きめに切って,お鍋でコトコト煮て作ります。
 フランスで「日本版ポトフ」と紹介されている日本の料理があります。何だと思いますか?それは「おでん」です。おでんも大きめに切った材料を煮込んで作る料理ですね。
 今日はポトフで,体も心もポカポカになりましょう。

※今日のサラダに使った青菜は,「女池菜(めいけな)」です。上所小学校区にお住まいの松田さんの畑でとれたものです。今日の朝,松田さんが学校に届けてくださいました。おひたしなどにして食べる女池菜を,今日はサラダでいただきました。

文責:栄養士 伊藤

わたしは何でしょう(1/28)

画像1
今日の献立
 ごはん もずくのみそ汁 メンチカツ 切り干し大根の炒め煮 牛乳

 わたしは何でしょう?
 わたしは,ある野菜を細く切って,干したものです。干した後は,生の時とくらべて,あまみやうまみがパワーアップします。
 わたしを食べるときは,よくかむので,歯やあごがじょうぶになります。
 給食では,今日の料理のほかに「ナムル」や「ひたし」の中にも登場します。
 わたしは何でしょう?

正解はこちら。

6年生が考えました!【3組】(1/27)

画像1画像2
今日の献立
 ごはん 豚汁 ポークシューマイ シャキシャキサラダ ぽんかん
 牛乳

 6年生は昨年,家庭科で「バランスのよいこんだてを考えよう」をテーマに学習しました。
 今日は3組。「野菜をたくさん食べよう」がテーマの献立です。
 豚汁には,たまねぎやキャベツをたっぷり使い,他にも,にんじん,さといもなどが入りました。
 全校でも人気の「シャキシャキサラダ」は,家庭科の調理実習でも作りました。ポイントは「野菜のゆで加減」です!
 今日の献立は,1食の食事として,食品の組みあわせや栄養,嗜好のバランスがよくとれていました。

※25日から「調理員さん招待給食」が始まっています。今日,調理員さんをお迎えに来てくれた2年生。待っている間,午後の洗浄準備をしている様子に興味津々です☆

先週の給食記念週間では,「調理員さんのいちにち」の動画を見ました。調理のほかに,品物を受け取ったり,洗浄作業,温度の記録をとるなど,さまざまな仕事を紹介した内容です。
動画放送後,最近,登校中の子どもたちの中に,「おはようございます」,「今日は何の野菜もってきたの?」と,調理員さんや納入業者さんに挨拶をしていく子どもたちがいて,うれしく思っています。

文責:栄養士 伊藤

ぐぅ〜の音(1/26)

画像1画像2
今日の献立
 ごはん ごまみそ汁 さといもコロッケ おかかあえ 牛乳

 4時間目に,おなかが「グーッ」となったことがありますか?
 おなかが鳴ることは恥ずかしいことではありません。でも,どうして,おなかは鳴ってしまうのでしょう?
 おなかが空いているとき,胃の中は空っぽになっています。すると胃は,伸びたり縮んだりして動きます。この運動を何度かくり返していると,胃にたまった空気が出て行きます。そのときの鳴るのが「グーッ」っという音。
 音がするのは,胃が「ちゃんとはたらいているよ〜」と言っている証拠で,健康である証拠でもあります。

※給食で使う「もやし」は,4kg袋に入ったものを届けてもらっています。昨日は,大雪による道路状況の影響で,市場に4kg袋のもやしが届かなかったそうです。今日使うもやしは28kg。八百屋さんが250g袋のもやしを,間に合うように工面して届けてくださいました。ありがとうございました。

文責:栄養士 伊藤

好きなおかず大盛り(1/25)

画像1画像2
 上所フェスティバルのドリームパスで,「好きなおかず大盛」の権利を当てたのは,3年2組!!
 1月の献立表の中から,3年2組のみなさんが選んだ大盛メニューは,「ヨーグルトあえ」でした。
 「今日はたっぷり入れたよ〜」と調理員さん。
 食缶も配膳車もおめかしして,3年2組へ♪
 
 ☆3年2組のみなさん,おめでとうございました☆

文責:栄養士 伊藤

6年生が考えました!【1組】(1/25)

画像1画像2
今日の献立
 千金カレーライス ヨーグルトあえ 福神漬け 牛乳

 6年生は昨年,家庭科で「バランスのよいこんだてを考えよう」をテーマに学習しました。
 栄養のバランスや嗜好,旬の食べ物,価格などを踏まえ,各クラスで選ばれた献立が1月と2月に登場します。

 今日は1組。「激うま黄金卵カレーライス」です。
 千金(せんきん)カレーライスは,6年1組のイメージは,カレーライスの上にスライスしたゆで卵がのっているものでした。ですが給食では,卵の殻をむいたり,スライスしたりするのが出来なかったので,ゆで卵の殻を自分でむいて,カレーにのせて食べることにました。
 給食室でも「ゆで卵」は久しぶりに作るので,ゆでるか蒸すか迷いましたが,今日は蒸して作りました。

 卵の殻をむいて食べたの初めて!という人もいたようです。
 風邪引きの人が増えてきましたが,今日は卵もカレーもバッチリ食べていました。
 6年1組のみなさん,全校が元気になる献立をありがとうございました。

文責:栄養士 伊藤

東京の料理・食べ物(1/22)

画像1画像2画像3
今日の献立
 ごはん 小女子の佃煮 相撲部屋のちゃんこ鍋 小松菜の福神あえ
 たいやき 牛乳

 4年後の2020年,東京でオリンピックが開かれます。
 今日の給食には,東京の地名にちなんだ食べ物が2つあります。佃煮と小松菜です。佃煮は,佃島という地域に住んでいた人たちが食べていた料理です。小松菜は,小松川地域で作られていた菜っ葉ということから名前がつきました。
 今,両国では大相撲の初場所が行われています。力士のごはんといえば,ちゃんこ鍋!ちゃんこ鍋には鶏肉をよく使います。それは,手をついて土がつかない…つまり負けないよう,二本足で立つ鶏に縁起を担いでいるからだそうです。
 たい焼きは麻布十番にある今川焼きをしていたお店が,おいしく親しみやすいものを…と考えて生まれたそうです。

※今日のちゃんこ鍋に入っていた「鶏団子」は,調理員さんの手作りです。鶏ひき肉にたまねぎ・しょうが・みそなどを混ぜ合わせ,よくこねて(これがとても冷たい!),一つずつ釜へ入れて作りました。

文責:栄養士 伊藤


アメリカの料理(1/21)

画像1
今日の献立
 ジャンバラヤライス アメリカ風チキンスープ ツナサラダ 牛乳

 世界でオリンピックの金メダリストが多い国は,アメリカ合衆国です。夏と冬のオリンピック合わせて,2680人いるそうです。
 今日はアメリカの料理や食べ物を味わいます。

 ジャンバラヤライスは,スペインのパエリアに似た料理です。今日は,具とごはんを自分で混ぜながらいただきましょう。
 チキンスープは,野菜やパスタを鶏肉と一緒に煮込んだ料理です。風邪をひいたときに日本ではおかゆをたべるように,アメリカではこのチキンスープを食べるそうです。
 サラダには,ツナとアーモンドが入っています。ツナ…まぐろを油に漬けて保存するという技術を開発したのは,アメリカ人なんですよ。アーモンドは,アメリカのカリフォルニアでとれたものです。

文責:栄養士 伊藤

韓国の料理(1/20)

画像1画像2画像3
今日の献立
 ごはん 韓国味付け海苔 トック(韓国風雑煮) 
 タッカルビ(鶏肉の辛味噌炒め) 牛乳

 アニハセヨ。
 韓国語で「こんにちは」のあいさつです。
 再来年の2018年2月に,冬季オリンピックが韓国で開催されます。今日は韓国の料理を味わいましょう。

 韓国の料理は,唐辛子やにんにく,ごま油を使った料理が多くあります。今日のタッカルビにも使われていますよ。主食は日本と同じ「ごはん」です。食事をするとき,日本では「お箸」だけを使って食べますが,韓国では「お箸」と「スプーン」を両方使って食べます。
 韓国味付け海苔は,日本の海苔とくらべながら,ごはんを巻いて食べましょう。
 トックは,韓国のお餅が入っています。お正月に食べたお餅とどう違うかな?

※トック(画像真ん中)は,朝鮮半島のお餅のことです。
日本のお餅は「もち米」で作られますが,トックは「うるち米」で作られます。
トックは加熱してものびることがないお餅です。火の通りが早いので,仕上げる間近にトックを入れました(画像右)。

文責:栄養士 伊藤

給食記念週間が始まりました(1/18)

画像1画像2画像3
今日の献立
【2016年をど〜ん(丼)と行こう! ペロット完食チャレンジ特別献立】
 たれかつ丼(ごはん・たれかつ) 大根と打ち豆のみそ汁 白菜漬け
 スペシャルデザート(富士山ゼリー) 牛乳

 今日から給食記念週間が始まります。
 給食1週間チャレンジ,どんな目標をたてましたか?達成できるように頑張りましょう!
 初日の今日は,去年の「ペロット完食チャレンジ」で達成した特別献立,たれかつ丼とスペシャルデザート・富士山ゼリーです!!
 「ペロット完食チャレンジ」では,苦手な物にも頑張って食べた人,時間までに完食しよう!と食べることに集中した人,初めて完食できた人…と,全校で頑張る人がたくさんいました。そのときの頑張りを,今年も全校でど〜んと続けていきましょう。
 ペロット完食を続けていると,体の中で,栄養がバランスよく行きわたり,いつも健康で過ごすことができますよ。

※富士山ゼリーは蓋を取り,ひっくり返して,お皿にのせます。ゼリーカップの底のつまみをたおすと,ゼリーがお皿の上に…。お皿の上の富士山の姿に,みんな大喜びでした。

文責:栄養士 伊藤

ブラジルの料理(1/19)

画像1
今日の献立
 アホース(ごはん) フェジョアーダ(豆と豚肉の煮込み)
 サラダデバタチーニャ(ポテトサラダ) ミルメークコーヒー 牛乳

 今日は,今年の夏,ブラジルで開催される「リオデジャネイロオリンピック」にちなみ,ブラジルの料理です。
 フェジョアーダは,豆やお肉をよく煮込んで作る「ブラジルの国民食」といわれる料理です。
 ポテトデバタチーニャは,じゃがいものサラダです。「バタチーニャ」という言葉は,「小さく切った」という意味です。
 そして,世界一の生産量を誇るコーヒー。今日はコーヒーパウダーを牛乳に混ぜて,味わいましょう。

 ブラジルでは,学校の給食はありますが,校内の売店で買ったりして食べることもできるそうです。ほかの国の給食はどうなのでしょう?興味がわいた人は,図書館で調べてみてください。

文責:栄養士 伊藤

冷たいけどがんばろう!(1/13)

画像1
今日の献立
 マーボー丼 大根とわかめのサラダ みかん 牛乳

 月曜日から雪が降って,寒い日が続いていますね。
 ところで,給食の前に手をしっかり洗いましたか?水が冷たいから,指先をちょっとぬらしただけ…の人はいませんか?
 朝学校へ来てから,給食が始まる前までの間,あなたの手はどんな場所に触れましたか?教室や階段,ドア,体育館,廊下,トイレなど,たくさんの場所に触れて,手には汚れがついています。
 清潔な手で食事を迎えることは,食事のマナーとして大切です。さらに,病気のばい菌から,あなた自身のからだを守ることにもつながります。食事の前は,せっけんをよく泡立てて,手を洗い,水でしっかり洗い流しましょう。

文責:栄養士 伊藤

今日は小正月(1/15)

画像1画像2
今日の献立
 わかめごはん 白玉雑煮 小いわしのフライ たくあんあえ 牛乳

 今日は小正月。
 小豆が入ったおかゆを食べて家族みんなの健康を祈ったり,柳の木に紅白のお餅をつけた「まゆ玉」を飾って豊作を祈ります。
 ほかにも,お正月に飾った門松やかきぞめを集めて焼く「どんど焼き」をします。どんど焼きの煙と一緒に,お正月に訪れた神様(年神様)が天上へ帰って行くと考えられていました。
 そこで今日の給食は,白玉団子を「まゆ玉」に見立てた「白玉雑煮」と,おせち料理の「紅白なます」に見立てた「たくあんあえ」です。紅は金時にんじん,白には大根とたくあんを使いました。
 今日の給食は,おうちのお雑煮やお正月に食べたお料理と似ているかな?違いがあるかな?比べながら,いただきましょう。

※年末に八百屋さんへお願いをして,おせち料理に使われる「金時にんじん」を手配していただきました。
給食のにんじんは,大きめの物(今日は20cmでした。)を使っていますが,金時にんじんはさらに大きく,30cm近く(!)ありました。
調理員さんは「いつものにんじんより,金時にんじんのほうが,ゆで上がる時間が短かったよ」と違いにびっくりしていました。

文責:栄養士 伊藤

健康チェックしてみよう(1/14)

画像1
今日の献立
 ごはん 肉じゃが ちりめんじゃこの佃煮 カレーもやし 牛乳

 冬休みが終わって,1週間がたちました。今日は,自分の生活を「はい」「いいえ」で答えて,健康チェックをしてみましょう。

 1 夜遅くまで起きていることが増えた
 2 お菓子やジュースを食べすぎることが増えた
 3 野菜や果物を食べなかったり残しがちになったりした
 4 寒いからからだを動かしたくない
 5 朝ごはんを食べない日が多い

 みなさん,「はい」はいくつありましたか?
 「はい」が多かった人は要注意!!
 どんなところを直すと,からだが健康になるか考えてみましょう。

文責:栄養士 伊藤

スキーの日のスキー汁(1/12)

画像1画像2
今日の献立
 ごはん ゆかりふりかけ スキー汁 ホキの竜田揚げ ごまあえ 牛乳

 みなさんは,スキーをしたことがありますか?
 新潟県の上越市は,日本スキーの始まった場所です。今から105年前,上越市の金屋山(かなやさん)で,レルヒ少佐の指導でスキーの訓練がされました。金屋山で初めて訓練した日が1月12日だったことから,今日は「スキーの日」に制定されました。
 スキーの練習で冷えた体を温めるために食べられたのが,「スキー汁」です。スキー汁の具は,スキー板や雪,シュプールをイメージした切り方になっていますよ。どの具がどんな物を表しているか,よく見ながら食べて,みなさんも体を温めてくださいね。

文責:栄養士 伊藤

コメント (2)

2016年さいしょの給食(1/8)

画像1画像2画像3
今日の献立
 ソフトめん ミートソース 花野菜のサラダ おみくじチーズ 牛乳

 あけましておめでとうございます!

 2016年最初の給食には,今年の干支「さる」が,ミートソースの中に,サラダの中に,そしてチーズの中に,入っています。あなたのクラスで「さる」を引き当てたラッキーボーイ・ラッキーガールは誰でしたか?

 ところで,今のクラスで食べる給食は,今日を入れて,あと何回あるでしょう?
 49回あります。
 新しい学年をクラス全員で元気に迎えるために,これからの給食を「楽しく・仲良く・しっかり」食べて,体も心も大きく成長しましょう。

※今日の給食には,猿の形に型抜きしたにんじん(画像右)が入っていました。「カニかと思ったけど,よく見たらサルだったよ」と話してくれた子がいました。
おみくじチーズは,乗り物や動物の形をしたチーズをおみくじに見立てました。猿の形のチーズを引き当てた人が「大吉」,干支が申の人(5年生と6年生)の中で猿の形のチーズを引き当てた人が「超大吉」です。

文責:栄養士 伊藤
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 器楽部さよならコンサート
3/3 委員会後期最終
3/8 5校時13:50-14:35 町内子ども会15:00-15:30
給食
3/2 マーボーどん,ちゅうかサラダ,きせつのかんきつ,ぎゅうにゅう
3/3 ごもくちらしずし,すましじる,さばのごまてりやき,コーンいりひたし,ひしもち,ぎゅうにゅう
3/4 ごはん,めいけなとはくさいのみそしる,さけチーズフライ,ごもくまめ,ぎゅうにゅう
3/7 うめごはん,チンゲンサイととうふのスープ,とりにくのカレーあげ,シャキシャキサラダ,きせつのかんきつ,ぎゅうにゅう
3/8 ごはん,さつまじる,こいわしのフライ,きりざい,ぎゅうにゅう
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259