夏野菜汁は「くじら汁」をイメージした料理です。

画像1画像2
7月14日(木)の献立
 ごはん 夏野菜汁 さばのみそ煮
 アーモンドキャベツ 牛乳

 夏野菜汁は、夏野菜を使ったみそ汁なので,12日(火)の夏豚汁に似ています。ですが,実は「くじら汁」という,新潟の夏の郷土料理をイメージして作られています。なすも入っています。くじらの脂身は高価で手に入れるのが大変なので,厚切りにしたベーコンを代用しています。

7月15日(金)の献立
 きなこ米粉揚げパン ポークビーンズ 
 フルーツカクテル 牛乳

 上所小学校ではこれまでココアをまぶした揚げパンの回数が多かったので、今日はきなこ揚げパンを作ってみました。フルーツカクテルも甘いので,甘い味が苦手な子には,少し大変な献立のようでした。でも,甘い味が多いので、普段は豆が苦手と敬遠されがちなポークビーンズが好評でした。

文責:栄養教諭 野澤

今週はなす料理が続きました(7月11日〜13日)

画像1画像2画像3
7月11日(月)の献立
 梅ごはん もずくスープ 
 なすと南瓜のそぼろあんかけ 冷凍パイン 牛乳

 だしの効いた,優しい甘味のそぼろあんかけは,大人には好評でしたが暑さで低下している子たちの食欲は上げられなかったようです。

7月12日(火)の献立
 ごはん 夏豚汁 鮭チーズフライ 
 ごまびたし 牛乳

 ごはんとみそ汁に,主菜と副菜というシンプルな献立が食べやすかったようです。どの学年もよく食べていました。夏豚汁は,大根の代わりに「なす」を入れました。

7月13日(水)の献立
 ごはん 卵とレタスのスープ チンジャオロース
 冷凍みかん 牛乳

 夏になると「卵とレタスのスープ」が登場します。卵のやわらかい甘さと,レタスのシャキシャキした歯ごたえがよいアクセントの,おいしいスープです。

文責:栄養教諭 野澤

今年も鳥屋野潟の空芯菜をいただきます!(7/8)

画像1画像2画像3
今日の献立
 ごはん じゃがいものみそ汁 ししゃもフライ
 空芯菜のカレーきんぴら 牛乳

 「この空芯菜は初物ですよ!」と届けてくださった方がおしえてくださいました。子どもたちが鳥屋野潟の学習を始めたご縁で,数年前から鳥屋野潟で育てられた空芯菜を給食に使わせてもらっています。最近はいくつかの学校給食で使われるようになりましたが,今年度の給食では,上所小学校が一番目なのだそうです。全校分として11kgの立派な空芯菜(太くて,シャキシャキしているけれど,筋っぽくない)を届けてもらいました。
 カレーきんぴらは,7月6日に4年生に空芯菜料理を作ってくださった,がってんシェフの佐藤さんもおすすめの料理です。給食用にアレンジしています。

材料(一人分)             調味料
・空芯菜(3cmにカット) 15g   ・油    0.8g
・細切り豚肉        10g   ・砂糖   1.6g
・ごぼう(斜め5mm)    10g   ・酒    1.0g
・にんじん(短冊)     15g   ・カレー粉 0.1g
・つきこんにゃく(ゆでる) 10g   ・しょうゆ 3.0g
                   
作り方
油を熱して,硬いものから炒めていきます。火が通ったら調味料を加えて出来上がりです。
(空芯菜は一番最後に加えます)

文責:栄養教諭 野澤

七夕献立(7/7)

画像1
今日の献立
 ごはん 焼き海苔 七夕汁 いかの米粉天ぷら 
 アーモンドあえ 七夕ゼリー 牛乳

 七夕にちなんだ献立でした。七夕汁は夜空に浮かぶ天の川や,織り姫のつむぐ糸に見立てて,そうめんが入っています。他には星型の黄色い蒲鉾と,切り口が星の形に見えるオクラも入りました。いつもの具だくさんのお汁と異なり,さらっとしていて,食欲の落ちている子たちにも食べやすかったようです。いかの天ぷらは,願い事を書く短冊をイメージしています。水で溶いた米粉をつけて揚げたので,カリカリッとした食感になりました。

文責:栄養教諭 野澤

夏を健康に過ごすための食事のポイント

画像1
今週,管理栄養士になるための臨地実習でいらしていた県立大学の林茉莉さんと本間美結さん。子どもたちにわかりやすい掲示を作成してくださりました。動画も作成し,各学級で試聴しました。これからも食についてしっかり考えながら学校生活を送っていけるよう,全校で心がけていきます。
林さん,本間さん,栄養士さん目指して頑張ってくださいね!
※ご本人たちに承諾を得てお名前を掲載させていただいています。

カレーの力(7/6)

画像1
今日の献立
 麦ごはん 夏野菜のカレー 
 わかめサラダ メロン 牛乳

 7月に入ってから夏野菜を使う料理が続いています。今日のカレーには,なす,じゃがいも,にんじん,玉ねぎ,ズッキーニ,トマト,にんにくが入りました。(その他,豚肉とウィンナーが入りました)今日も新潟市内や新潟県内で作られたものが多かったです。新しいものでは,津南産のズッキーニと北区濁川産のトマトが加わりました。なすとメロンは新潟市ではなく,二つとも茨城県産でしたが,もう少し待つと新潟市産が届きそうです。
 子どもたちの苦手な野菜のひとつに「なす」があります。料理によっては残量が増えてしまうのですが,カレーは違います。どの学級も残量が少なく,苦手なものを克服することは難しくても,一口食べるのに役立ってくれる料理です。

文責:栄養教諭 野澤

七夕が近づいているので(7/5)

画像1
今日の献立
 ごはん わかめのみそ汁 和風ハンバーグ
 キャベツときゅうりの即席漬け 乾燥小魚 牛乳

 もうすぐ七夕なので,今日は星の形のハンバーグにしました。たれは生姜,砂糖,しょうゆ,酒を加熱したものです。さっぱりとした味で食べやすいたれです。スライスにした生姜を好んで食べる子も以前より増えています。
 「今日は冷凍みかんが欲しかったです!」と言ってくる子がいました。毎日デザートを付けることは予算上難しいのですが,納得するような暑さでした。

文責:栄養教諭 野澤

アップルシャーベットが続きましたが(7/4)

画像1
今日の献立
 枝豆ごはん 玉ねぎと卵のみそ汁
 じゃがいものきんぴら アップルシャーベット 牛乳

 今日もたくさん地元の野菜が届けられました。江南区亀田の玉ねぎ,西区赤塚のじゃがいもと小松菜,東区下山のにんじん,胎内市中条のごぼうといった具合です。(ちなみに枝豆は北海道産でした)
 月が変わったとはいえ,アップルシャーベットが続きましたが,今日も冷たいデザートが喜ばれる蒸し暑い日でした。

文責:栄養教諭 野澤

地元の野菜がたくさん届いています(7/1)

画像1
今日の献立
 ソフトめん ミートソース 甘夏サラダ
 蒸しとうもろこし 牛乳 コーヒーミルメーク

 今日のとうもろこしは西区赤塚,ミートソースに入る玉ねぎは江南区亀田,サラダのきゅうりは江南区曽野木から届きました。最近はトマト,キャベツ,にんじんなども新潟市のものが届くことがあります。新潟市は各地で,さまざまな農産物がとれるのだと改めて感じています。
 連日,給食室内の温度は35度を超えています。古い施設なのでエアコンがなく,また,砂や虫の侵入を防ぐために,調理中は窓を閉めています。熱中症予防のため,スポットクーラー2台を動かし,水分や塩分を取りながら作業をしていますが,それでも大変な作業です。暑くて子どもたちの食欲が低下し,残量が増えていますが,農産物を作った人や,調理してくれた人の苦労が無駄にならないよう伝えていきたいです。
 
文責:栄養教諭 野澤

「かみかみ」料理のつもりでしたが(6/30)

画像1
今日の献立
 ゆかりごはん わかめスープ
 豚肉と大豆の揚げ煮 アップルシャーベット 牛乳

 豚肉と大豆の揚げ煮は,一口大の豚肉(下味を付けて,でんぷんをまぶして揚げる)と大豆(ゆでた後,でんぷんをまぶして揚げる)と角切りにしたじゃがいも(素揚げする)を,炒めて味をつけた具(1cm角のこんにゃくとにんじんと干し椎茸,2cmに切ったさやいんげん)に合わせたものです。調味料は,砂糖,しょうゆ,カレー粉。噛むことを意識出来る料理として出しましたが,今日のように暑い日には,低下した食欲をあげる料理として役立ちました。

文責:栄養教諭 野澤

水泳特別時程が始まりました(6/23)

画像1
今日の献立
 パプリカライス 鶏肉とあさりのクリームソース
 コールスロー メロン 牛乳

 今日から7月末まで水泳特別時程です。5時間目の水泳授業の準備を,余裕を持って行うため,給食→清掃→昼休みとなります。(今までは給食→昼休み→清掃)
 特別時程初日の今日は,食べやすい献立だったこともあり,残量は少なく,また,「メロンが美味しかった!」と感想を伝えに来てくれる子がたくさんいました。最近,急に気温が上がったせいか,食欲が落ちている子が増えていて心配していましたが,しっかり食べられる内容にすることも大事ですね。

文責:栄養教諭 野澤

さくらんぼを味わいました。(6/20)

画像1
今日の献立
 ごはん もずくと卵のスープ 魚と大豆のチリソース煮 
きゅうりの甘辛 さくらんぼ 牛乳

 デザートにさくらんぼを付けました。お隣聖籠町産になります。朝から楽しみにしていた子もいたそうです。さくらんぼは,初夏の今しか味わえず,また,高価な果物なので,今回は2粒ですが,上品な甘みと酸味がぎゅっと詰まっていて,おいしく味わうことが出来ました。

文責:栄養教諭 野澤

和菓子の日にちなみ(6/15)

画像1
今日の献立
 ごはん 新じゃがのみそ汁 小いわしの天ぷら
 ひじきの炒め煮 わらびもち 牛乳

 明日6月16日は「和菓子の日」です。明日は2年生の給食がないので,紹介がてら,わらびもちを付けました。「和菓子の日」は,今から43年前の昭和54年に作られた記念日です。平安時代,仁明天皇が6月16日にお菓子や餅などを神仏にお供えし,世の中から疫病がなくなり,みんなが健康になりますようにと祈ったことに由来するそうです。諸説有りますが,それ以降6月16日にお菓子を買って縁起をかつぐという風習が江戸時代まで続いたのだそうです。
 子どもたちの話を聞くと,和菓子に多く使われる「あんこ」を苦手とする子が多いです。あんこに関しては食べる機会が少ないだけかもしれませんが,日本で昔から食べられている「和菓子」について,給食でも少しずつ紹介していきたいです。

文責:栄養教諭 野澤

パンやめんが主食の時は(6/13)

画像1
今日の献立
 黒糖パン 野菜スープ ハンバーグのケチャップソースがけ 
 野菜ソテー 牛乳

 今日は料理名に「野菜」が付くものが2つもありました。子どもたちの反応からは,苦手な野菜よりも,パンとハンバーグの存在の方が大きいことがわかりました。
 月に1回程度のパンやめんを,子どもたちはとても楽しみにしています。ごはんに比べると「かむ」を意識するのが難しい主食ですが,かためのハンバーグを組み合わせるなど,おかずの内容を考えるようにしています。

文責:栄養教諭 野澤

福島県の料理紹介「まんじゅうの天ぷら」(6/10)

画像1
今日の献立
 大麦麺 和風汁 じゃがいものきんぴら 
 まんじゅうの天ぷら 牛乳

 今週は福島県の料理を紹介してきました。最後は「まんじゅうの天ぷら」です。茶色のまんじゅうを購入し,給食室で衣(小麦粉を水で溶いて)を付けて油で揚げました。今回はデザート扱いをしましたが,会津若松市ではお総菜の一つとして,そばのお汁につけて食べたりするそうです。
 「ソースかつ」もそうでしたが,「まんじゅうの天ぷら」も,実際に福島県で食べたことがあるという子がいました。お隣の県なので旅行や遠征で訪れる機会もあるようです。給食が興味を持つきっかけとなったら,嬉しいです。

文責:栄養教諭 野澤

福島県の料理紹介「いかにんじん」(6/9)

画像1
今日の献立
 ごはん 山菜のみそ汁 ササミチーズフライ 
 いかにんじん 牛乳

 月曜・火曜に続き,今日も福島県の料理を紹介します。今日は副菜の「いかにんじん」です。細く切ったするめいかと,にんじんを半日以上調味液につけ込み,するめいかから出るだしの他,食感も楽しめる料理なのだそうです。 
 給食では衛生面を考え,前日調理や非加熱調理は出来ません。そこで,出汁と調味料(酒,しょうゆ,みりん,砂糖)でするめいかとにんじんを煮ました。食感は異なりますが,にんじんにするめいかの味と風味がしみ込んだ,ごはんが進む一品になりました。

文責:栄養教諭 野澤

新発田市産のアスパラガスが届きました。(6/8)

画像1
今日の献立
 カレー味ごはん キーマカレー アスパラとコーンのサラダ 
 ジューシーフルーツ 牛乳

 今日は福島県の料理紹介はお休みです。
 新発田市はアスパラガスの出荷量が県内一です。太いのに,やわらかくて,甘みがあることで知られています。今日届いたアスパラガスも美味しいものでした。給食に使うのは,一番出回る5〜6月だけです。子どもたちの中には苦手だという子もいましたが,残量はほとんどありませんでした。

文責:栄養教諭 野澤

福島県の料理紹介「こづゆ」(6/7)

画像1
今日の献立
 ごはん こづゆ さわらの西京焼き
 ごまあえ 牛乳

 昨日に続き,今日も福島県の料理を紹介します。
 今日は「こづゆ」です。お正月や結婚式など,お祝いの時に食べられるものだそうです。里芋の他,ごぼう,にんじん,たけのこ,大根などの野菜がたくさん入る煮物なので,新潟の「のっぺ」に似ている感じがします。(この他,鶏肉,しらたき,きくらげ,焼きちくわが入っています)干した貝柱を水で戻したものを出汁として使いますが,今回はほたての水煮で代用しました。子どもたちに好きになってもらいたい,優しい味の煮ものです。

文責:栄養教諭 野澤

福島県の料理紹介「ソースかつ」(6/6)

画像1
今日の献立
 ごはん わかめのみそ汁 ソースかつ
 たくあんあえ 牛乳

 6年生は6月にフィールドワークで福島県会津若松市を訪れます。それに先立ち,今週1週間は,給食で福島県の料理を紹介します。(水曜日は除きます)
 今日は「ソースかつ」です。会津若松市では,しょうゆではなく,ソースが中心のたれがかかった「ソースかつ」を昔から食べているそうです。今回はウスターソース,中濃ソース,しょうゆ,トマトケチャップ,みりん,砂糖,レモン果汁を加熱してタレを作りました。話を聞くと,実際に福島県で「ソースかつ」を食べたことのある子が結構いて,福島県の郷土料理であることが確認できました。

文責:栄養教諭 野澤

かみ応えのある料理(6/3)

画像1
今日の献立
 ごはん かきたまみそ汁 ニギスフライ
 ごぼうサラダ 昆布入り大豆 牛乳

 6月4日から6月10日は「歯と口の健康週間」です。よくかんで食べることは,食べ物本来の味を感じられるだけでなく,歯と口の健康にもつながります。子どもたちの給食の様子を見ると,かみ応えのある料理は残る傾向にありますが,やわらかいものを「よくかんで食べよう!」と言っても意識することは難しいので,今月はあえて,かみ応えのある料理や食材をいつもより多く出しています。今日は全校分15kgのごぼうを調理員さんたちにせん切りにしてもらい,サラダを作りました。

文責:栄養教諭 野澤
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259