「メンチカツが美味しかったよ!」(9/14)

画像1
今日の献立
 ごはん わかめとあさりのスープ レバー入りメンチカツ 
 シャキシャキサラダ 牛乳

 今日は「鉄分たっぷり献立」でした。鉄分の多い食材である「あさり」や,「レバー」の入ったメンチカツ,「アーモンド」などを使ったので,給食1食で目標としている鉄分の量の2倍ほど摂取することが出来ました。「メンチカツが美味しかったよ!」という声を多く聞きました。この商品は既製品ですが,レバー独特の(苦手な人が多い)風味を感じないので,レバーに美味しいイメージを付けることが出来て良かったと思います。

文責:栄養教諭 野澤

よく食べてよく動いています。(9/13)

画像1
今日の献立
 ごはん さつま汁 ますの塩麹焼き
 切り昆布の炒め煮 牛乳

 今日は魚を中心とした和食献立でした。夏休みが明けてから,たびたびこのような和食の献立はありましたが,これまでに比べて今日は残量がとても少なかったです。暑い中ですが,運動会に向けて活動量が増えてきているので,しっかり食べて動くことが出来ていることに安心しました。ちなみに,秋の味覚の代表「さつまいも」をお汁に使いましたが,茨城県産でした。新潟県産のさつまいもを給食で使うのは,1〜2ヶ月後になりそうです。

文責:栄養教諭 野澤

新潟市産のえびを使っています。(9/12)

画像1
今日の献立
 ごはん 豆腐の中華煮
 えびのから揚げ もやしのサラダ 牛乳

 何度か紹介していますが,「えびの唐揚げ」のえびは,新潟県(今回は半分以上が新潟市)で水揚げされたものを使っています。甘エビとも呼ばれますが,新潟県では色や形が唐辛子に似ていることから「南蛮エビ」と呼ばれます。頭をとったものに澱粉をまぶして揚げます。魚類は,鯖はノルウェー,ししゃもはアイスランドというように,魚種によっては外国で水揚げされたものになりますが,えびは新潟のものを(給食で扱える範囲の価格で)購入出来るので,地産地消を進める学校給食としては,ありがたいものになります。

文責:栄養教諭 野澤

お月見セレクトデザートをしました。(9/9)

画像1
今日の献立
 ゆで中華めん マーボー汁
 ごま酢あえ お月見セレクトデザート

 9月10日が十五夜なので,昨日に引き続き,今日の給食もお月見献立にしました。お月見デザート3種の中から1つを選ぶ「セレクトデザート」です。中に甘じょっぱい「みたらしあん」が入ったお団子,あんこの入ったお団子,そして,白いうさぎの型抜きが入ったりんごゼリーの3つです。全校では,りんごゼリーとあんこの入ったお団子が人気でした(2つの差はわずか5個),3番目がみたらしあんの入ったお団子でした。子どもたちは,あんこが苦手なのだと思い込んでいたので,この結果は少し驚きでした。

文責:栄養教諭 野澤

今年の十五夜は10月10日です(9/8)

画像1
今日の献立
 ごはん 白玉汁 
 さんまの蒲焼き 塩もみ 牛乳

 今年の十五夜は10月10日です。そこで今日と明日の給食はお月見献立にしました。今日は白玉もちを満月に見立てたお汁です。煮干しと、かつお削り節の2種類のだしを使い,具には大根,ごぼう,えのき,油揚げなど,旨みが出るものを使って薄味に仕上げました。薄味ですが,旨みが感じられたのか,子どもたちはよく食べていました。

文責:栄養教諭 野澤

今日の感想とアドバイス(9/7)

画像1
今日の献立
 ごはん もずくのかきたま汁 
 ししゃものフライ 野菜きんぴら 牛乳

 毎日子どもたちから,給食の感想やアドバイスをもらいます。今日は「ししゃもの卵が苦かったよ。」「野菜きんぴらのじゃがいもは,じゃがいものきんぴらの時みたいに,もう少しやわらかい方がいいよ。」でした。
 子どもたちがししゃもを苦手とする理由のひとつに「苦さ」があります。ししゃもは頭から丸ごと食べられる分,カルシウムがとれるので,給食に出てくる頻度が高いです。それでも「苦み」が得意な子は少ないですよね。おいしさは,しっかり食べるための大事な要素なので,ししゃもの苦さがを除くことは難しいけれど,出来るところから改善していこうと思います。

文責:栄養教諭 野澤

さばのカレー煮(9/6)

画像1
今日の献立
 ごはん 野菜汁 さばのカレー煮
 アーモンドキャベツ 牛乳
 
 昨日よりも,さらに暑い日でした。今日の「さばのカレー煮」は,給食室で酒,しょうゆ,みりん,砂糖にカレー粉を加えた中に,鯖を入れてよく煮て作りました。ごはんが進みそうな,しっかりとした,カレー風味の味付けになりました。

文責:栄養教諭 野澤

暑い日にぴったりの献立でした(9/5)

画像1
今日の献立
 ごはん 肉じゃが じゃこ昆布 
 風味漬け 冷凍パイン 牛乳
 
 今日は30度を超える暑い日だったので,風味漬けの生姜のさっぱりとした風味や,冷凍パインの冷たさが,気持ちよく感じました。

文責:栄養教諭 野澤

たらと大豆のチリソース煮(9/2)

画像1
今日の献立
 わかめごはん ほたてとチンゲン菜のスープ
 たらと大豆のチリソース煮 牛乳
 
 たらと大豆のチリソース煮は,片栗粉をまぶした,たらの角切りを油で揚げ,大豆(茹でたもの)と角切りのじゃがいもは素揚げしておき,これらをチリソースに混ぜ,彩りとして,茹でたせん切りのピーマンを加えた料理です。チリソースは,にんにくしょうが,玉ねぎを油で炒め,ケチャップ,砂糖,しょうゆ,酒,ごま油,トウバンジャンで味付けして作りました。一般的に,この料理では大豆は油で揚げず,じゃがいもも加えませんが,大豆が苦手だと言う人が多く,どうしたらもっと食べやすいかな?と考えた時,「大豆は揚げる」「揚げたじゃがいもを加える」を試して少し残量が減ったので,この内容を続けています。

文責:栄養教諭 野澤

今日は「防災の日」でした。(9/1)

画像1画像2
今日の献立
 梅ごはん のり 夏豚汁 厚焼きたまご
 空芯菜のオイスターソース炒め 牛乳
 
 7月の給食に引き続き,今日の空芯菜も,鳥屋野潟で育てられたものになります。今回の副菜の具は空芯菜だけなので,多めに頼んだところ,下処理室がジャングルのようになっていました。料理は油でみじん切りにしたにんにくを炒めた後,3センチに切った空芯菜を加え,オイスターソースとコチュジャン,こしょうで味をつけて出来上がりです。加熱するとかさが減るので,少しずつですが,鳥屋野潟の夏の恵みをいただきました。
 さて,今日9月1日は「防災の日」です。99年前,関東大震災が発生した日であり,この時期に日本には台風が多く上陸し,大きな被害が発生した時もあったことから,自然災害に対する心構えを育てようと,国が設けた日になります。地震や台風以外にも,ここ数年は突然の大雨による被害も増えています。災害時は慌てますが,食べられる時にしっかり食べて対処していきたいです。そこで,今日の給食は,1人1枚大きなのりをつけて,災害時に食べることが多いおにぎりを,自分で作って食べました。

文責:栄養教諭 野澤

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259