今日は「ぶりの日」でした。(12/20)

画像1
今日の献立
 ごはん 茎わかめのみそ汁 
 ぶりかつ 風味漬け 牛乳

 今日12月20日は「ぶりの日」です。そこで,主菜を「ぶりかつ」にしました。佐渡で水揚げしたぶりが手にはいったので,佐渡のご当地グルメ「ぶりかつ丼」にならって,ぶりかつにしました。パン粉は,米粉で作られているので,サクサク,カリカリとした食感です。「たれかつ」に使う甘じょっぱいたれをかけたので,さらに,ごはんと相性のよいおかずになりました。普段は魚が苦手だという子たちも,完食していました。 
 昨日の降雪で,道路状況が悪く,食材が無事に届くのか心配していましたが,どの業者さんも「いや〜大変でした!」と言いながらも笑顔で届けてくれました。道が悪いので,少し離れたところに車を置いて運んでくれる業者さんもありました。当たり前に給食を提供するために,多くの人から協力してもらっていることを,改めて実感しています。

 文責:栄養教諭 野澤

今日も新潟産の食材をたくさん使いました。(12/15)

画像1
今日の献立
 さつまいもごはん みそワンタンスープ 
 小いわしのフライ かぶ漬け 牛乳

 今日も新潟産の食材たっぷりの給食でした。ごはんのさつまいもは新潟市西区産,みそワンタンスープのにんじん,青梗菜,ねぎも新潟市産(豚肉は新潟県産),かぶ漬けのかぶと小松菜も新潟市産でした。旬のものなので栄養価も高く,配送のことを考えると地元で作られているものが多いことは,本当にありがたいです。
「今日ね,かぶが苦い!と言っている子が多かったよ。」と教えてくれる子がいました。かぶの,甘味の中にある苦みを感じるなんて,やっぱり子どもたちの舌の方が繊細だと感心しました。

 文責:栄養教諭 野澤

県産食材をたくさん使ったすきやきでした。(12/7)

画像1
今日の献立
 ごはん すき焼き アーモンド入りちりめんじゃこの佃煮 
 大根の浅漬け 牛乳

 今日は新潟県産の食材たっぷりの献立でした。特にすきやきは「牛肉,豚肉,にんじん,えのきたけ,はくさい,ねぎ,春菊」が県産で,その他は,しらたきと焼き豆腐ですが,焼き豆腐もカナダ産と新潟県産の大豆を合わせて作っているので県産と言えます。調味料は砂糖としょうゆとみりんです。水を加えないので,出てきた煮汁は調味料と野菜の水分だけです。一般的なすき焼きよりも,野菜の割合が多く,あっさりとした味付けでたくさん食べることが出来ました。

 文責:栄養教諭 野澤

ハタハタのから揚げ(12/6)

画像1
今日の献立
 ごはん わかめのみそ汁 
 ハタハタのから揚げ いり豆腐 牛乳

 から揚げに使用した「ハタハタ」は,冬が旬の魚です。低学年2尾,中学年3尾,高学年4尾を基本として配食しました。今日のハタハタは,新潟県でとれたものですが,一般的には秋田県の県魚で,しょっつるという魚醤の原料として有名です。かつてはその秋田県が全国一の漁獲量の時もありましたが,近年は兵庫県や,鳥取県といった西日本の県を下回る年が続いていて,記録的な不漁の原因は温暖化にもあるようです。物価高騰もそうですが,食に関わる事象も,最近大きく変わっていっていることが否めません。そんな中ですが,子どもたちはハタハタを中心に今日もよく食べていました。

文責:栄養教諭 野澤

旬の野菜を食べよう(12/2)

画像1
今日の献立
 ごはん みそおでん ごま酢あえ
 ぶどうゼリー 牛乳

 今日の「おでん」にはだいこん,にんじんを使いました。(昨日の「根菜汁」には,だいこん,にんじん,ごぼうを使いました)これらは,いわゆる根っこの部分を食べる「根菜類」と呼ばれるものです。里芋やじゃがいもは,茎を食べているので根菜類とは違いますが,いずれにしても冬に旬をむかえる野菜は,体を温める働きがあります。気温が低く,体が冷える時期なので,給食ではこういった野菜を使う煮物や汁物が多いです。旬の野菜から栄養をもらい,寒さに負けずに活動したいですね。

 文責:栄養教諭 野澤

定番の中華風献立でした。(12/5)

画像1
今日の献立
 中華風混ぜごはん もずくのスープ えびシューマイ 
 春雨サラダ ミルメーク 牛乳

 定番の中華風献立です。今日は特別にアレンジをしたわけではないのに「美味しかったよ!」「今日は完食したんだよ。」と声をかけられることが多かったです。確かに残量も,前回出した時に比べて少なかったです。気温が影響しているのか,それとも子どもたちに何らかの変化があったのでしょうか。原因はわかりませんが,褒められて,しかも残量が少ないことは,作っている側としては単純に嬉しい気持ちになります。

 文責:栄養教諭 野澤

「きれいに手を洗おう」(12/1)

画像1
今日の献立
 ごはん 根菜汁 いかのカレー揚げ
 昆布豆 みかん 牛乳

 12月の給食のめあては「きれいに手を洗おう」です。12月に入って急に寒くなりました。感染症対策で,手洗いはしっかりしていると言いたいところですが,慣れと水の冷たさとで,雑になる傾向があります。インフルエンザやノロウイルスも流行する時期なので,改めて,せっけんをつけて,きれいに手を洗うよう,気を付けていきたいです。

 文責:栄養教諭 野澤

図書館とのコラボ給食6日目(11/30)

画像1
今日の献立
 カレーピラフ 白菜のシチュー
 アーモンドキャベツ いちごジョア

 コラボ給食6日目は『ちいさなはくさい』から白菜のシチューを作りました。この作品に料理は出てきませんが、今が旬の白菜が主人公であり,また,とても温かい気持ちになれるお話なので,寒い時期に体が温まるシチューとあわせたいと思い,作りました。
 図書司書の菅先生によると,『ちいさなはくさい』は予約をしている人(読みたい人)が多い本なのだそうです。給食もきっかけになっていたら嬉しいです。
 さて,コラボ給食は一足早く終了しますが,読書旬間は12月2日まで続きます。図書委員会が考えたイベントは,その後もさらに続くそうで,とても楽しみです。

 文責:栄養教諭 野澤
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259