なすとかぼちゃのそぼろあんかけ(7/3)

画像1画像2画像3
今日の献立
 ごはん もずくのみそ汁 なすとかぼちゃのそぼろあんかけ 
 アップルシャーベット 牛乳
 
 なすとかぼちゃのそぼろあんかけは、さいの目に切った玉ねぎと生姜を油で炒め、さとう、しょうゆ、みりん、ダシで煮ます。でん粉でとろみをつけた中に、一口大に切り、素揚げしたなすとかぼちゃ、そして、茹でたグリンピースを加えて、ひと混ぜして出来上がりです。長なすは油で揚げると、やわらかくて潰れやすいので、今日は丸なすにしてみました。でも、子どもたち(特に低学年)は「なす苦手!!」と言う子がとても多く、残量が目に見えて多かったことが残念でした。一方で「おばあちゃんが作ってくれるのと同じだ!」「なすもかぼちゃも好きなんだ」とおかわりをして食べている子もいて、ホッとしました。
 今日は1年生の給食時間の紹介をします。とても元気な学級で、放送でクイズが流れると全員手を挙げて、意見を言い合ったりしていました。また、おかわりをして山盛りの量を食べることが出来る子がいる一方で、苦手なので小盛りにしてもらい、それをなんとか頑張って食べる子も結構多く、一人一人の食べる量がかなり違うことも改めてわかりました。「苦手なものは、ほんの少しでも食べる」の積み重ねが大事なので、全員で実践しているところがよかったです。

文責:栄養教諭 野澤

メロン(7/2)

画像1画像2画像3
今日の献立
 中華丼(ごはん) 中華サラダ 
 メロン 牛乳
 
 給食では野菜だけでなく、季節の果物も時々出すようにしています。今日はメロンです。「お〜、メロンだ!嬉しいなぁ」と最初に喜んでくれたのは、検食に行く廊下で会った職員でしたが、子どもたちも、大多数の子が「大好き!」と言って食べていました。(価格面で)県産メロンは、手に入りませんでしたが、甘い香りに包まれて幸せな気持ちになりました。
 今日は1年生の給食時間を紹介します。4月の半ばから給食を食べ始めて2ヶ月半が経ちました。久しぶりに給食時間にお邪魔しましたが、動きがとてもよくなっていました。ごはんを盛った子どもたちは、飯重缶が空になると、片付けをすぐに始めていました。また、給食着も速やかに畳んでいました。
 担任は「苦手なものから先に食べようね」と声をかけたり、「背すじを伸ばして食べた方がいいよ」など、細やかに声をかけながら進めていました。子どもたちは、担任の言葉に反応しつつ、友達とリラックスして食べていました。

文責:栄養教諭 野澤

枝豆ごはん(7/1)

画像1画像2画像3
今日の献立
 枝豆ごはん 玉ねぎと卵のみそ汁 
 じゃがいものカレーきんぴら 牛乳
 
 枝豆ごはんには、冷凍のむき身枝豆を使います。生の枝豆が出回っているので、冷凍と聞いて、がっかりするかもしれませんが、冷凍野菜の品質もよいので、料理に合わせて使うとよいです。今日はゆでて、塩をまぶしたものを、調理員さんが味付けをしていないごはんに混ぜていきます。大変好評でした。
 今日は2年生の給食時間を紹介します。準備が始まってから、困り事を訴えに来る子がいたり、牛乳が床に落ちてこぼれたりと、教室の中では、さまざまなことが同時に起こります。担任は汁の盛り付けを一旦休み、子どもの話を聴きながら、牛乳対処の指示を出していました。その間、給食当番は盛り付けを続け、他の子どもたちは牛乳拭きの手伝いをしたりと、協力が当たり前の雰囲気が微笑ましかったです。苦手なものがある子は、担任とどこまで食べられそうかを話して頑張っていました。
 2年生は「1年生の時よりも食べられるようになった。成長している!」と自分の頑張りを認められる子が多くて、とてもよい雰囲気です。

文責:栄養教諭 野澤
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259