風味漬け(4/16)

画像1
今日の献立
 菜飯 かきたま汁 
 白身魚(たら)のフライ 風味漬け 牛乳

 給食によく登場する副菜「風味漬け」は、みじん切りにした生姜を、しょうゆで煮てから冷却し、茹でて冷却したキャベツやきゅうり(今日は茎わかめも)に加えて、あえたものです。少々塩も加えます。揚げものがある日などは、生姜のさわやかな風味で、野菜をたくさん食べることができます。

文責:栄養教諭 野澤

果物について(4/15)

画像1
今日の献立
 ごはん 豆腐の中華煮 
 切り干し大根のナムル なつみ 牛乳

 今日の国産柑橘は「南津海(なつみ)」です。柑橘類に関しては、その時期に応じて、たくさん種類があるので、その日にあった美味しいものを届けてもらうようにしています。今日は佐賀県産の南津海(なつみ)が届きました。南津海は4〜5月に出回るものです。皮離れもよく、酸味よりも甘みが強いので、子どもたちは喜んで食べていました。
 日本では、果物を毎日約200g摂取することを推奨しています。果物は、ビタミン、ミネラル、食物繊維を補給し、生活習慣病のリスクを減らし、健康維持に大きな役割を果たしてくれるからです。しかし、若年層では満たすことが難しいようです。それも踏まえて、給食でも可能な限り紹介していこうと考えています。

文責:栄養教諭 野澤

切り干し大根の焼きそばソース炒め(4/12)

画像1
今日の献立
 ごはん けんちん汁 ししゃもフライ
 切り干し大根の焼きそばソース炒め 牛乳

 今日の副菜は、切り干し大根を、焼きそばの「めん」に見立てて作ったものです。切り干し大根の他、豚肉、にんじん、ピーマン、もやしを使います。味付けは、中濃ソース、しょうゆ、食塩、塩、こしょうです。水分が飛ぶようにしっかりと加熱しているので、切り干し大根特有のにおいもありません。「焼きそばだ!」と言う子もいましたし、残菜は少なく、よく食べていました。
 「焼きそばの代わりに食べたら、ダイエットになるかな〜」と言う職員もいましたが、この料理は、主食になるものがないので、あくまでも副菜として食べてもらいたい料理です。材料と作り方は以下の通りです。

作り方 1人分
切り干し大根3.5g/もやし25g/豚肉(短冊切り)10g/にんじん(短冊切り)8g/青ピーマン(短冊切り)/炒め油0.8g/中濃ソース3.5g/しょうゆ0.8g/食塩0.25g/こしょう適宜/青のり0.08g

1.フライパンに油を熱し、にんじん、豚肉を炒める。
2.切り干し大根を加える。(水やお湯で戻した後、水気をよく絞っておく)
3.もやしを加える。(もやしは、水分が多いので茹でておく)
4.味付けをする。
5.ピーマンを加える。(給食では変食を防ぐために茹でていますが、家庭では他の野菜と一緒に炒めてもよいでしょう)
6.青のりをふって出来上がりです。

文責:栄養教諭 野澤

今年度のみそ汁は(4/11)

画像1
今日の献立
 ごはん 春野菜汁 鶏肉と大豆の甘辛煮 
 アーモンドキャベツ 牛乳

 学校給食は、現在1食分の食塩相当量を中学年で2.0g未満を目安に作っています。これは6年前の改訂からで、それまでは目安が1食2.5g未満でした。急激な減塩は、無理があるだろうということで、新潟市では段階的に減塩をおこなってきました。わかりやすいところで言うと、みそ汁のみその量は、6年前までは1人分8gでしたが、6年前からは7.5gに。その後少しずつ減らして今年度は6.5gの使用を基準にしています。みその量を減らすだけだと、具材によってはかなり薄く感じるので、出汁の量を増やしています。
 こういった減塩の動きは、子どもの頃からうす味に慣れることで、将来の生活習慣予防につなげることが目的です。もちろん、給食は1日3回の食事のうちの1回ですが、それでも1年で200回近く食べることを考え、子どもたちの健康作りの役に立てるよう減塩も進めていきます。

文責:栄養教諭 野澤

ビーンズサラダ(4/10)

画像1
今日の献立
 ごはん もずくスープ 和風ハンバーグ 
 ビーンズサラダ 牛乳

 ビーンズサラダは、その名の通り「豆の入ったサラダです」乾燥した大豆を戻した後、ゆでて下味をつけるためにしょうゆをかけて冷却します。他の具材はじゃがいも、にんじん、きゅうり、とうもろこしです。(給食では果物以外は加熱して使用するので、あえものに使う場合は、ゆでてから冷却します)今日は、これらを卵を使わないマヨネーズであえました。最近は「マヨネーズは苦手」という子が多い(ちまたに様々なドレッシングが販売されている影響かもしれません)のですが、こんな調味料もあるのだと紹介がてら提供しました。

文責:栄養教諭 野澤

定番の献立です(4/9)

画像1
今日の献立
 ごはん かきたまみそ汁 アーモンド入りちりめんじゃこの佃煮
 じゃがいものきんぴら 牛乳

 「じゃがいものきんぴら」は、豚肉、にんじん、ごぼう、さやいんげん、つきこんにゃくを油で炒めて味付けをした中に、じゃがいも(拍子切りにしたものを油で揚げる)を加えたものです。油で揚げることで、じゃがいもの形が崩れにくくなり、コクが加わって美味しくなるので、子どもたちに人気の料理です。そして、このきんぴらに「ちりめんじゃこの佃煮」を組み合わせることが多いのですが、子どもたちも「この組み合わせ以外は考えられないね。」と言うくらい、定番の組み合わせです。

文責:栄養教諭 野澤

令和6年度の給食が始まりました(4/8)

画像1
今日の献立
 麻婆丼(ごはん) 春雨とわかめのサラダ
 いちごクリーム大福 牛乳
 
 今日から令和6年度の給食が始まりました。給食初日ということで、食べやすく、また、当校における食物アレルギー対応のない献立にしました。「進級おめでとう」の意味のデザートもつけました。
 令和6年度は延べ195回の給食を予定しています。調理員8名とともに、安心安全な給食作りに励みます。また、子どもたちが給食を楽しみにするような内容にしていきたいと考えています。

文責:栄養教諭 野澤
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259