4年生 空芯菜の苗の植え替え

画像1
画像2
画像3
6月28日(火)
 4年2組の子どもたちが、空芯菜の植え替えをしました。
 鳥屋野潟がってんプロジェクトの佐藤豊さんの指導で、種から育った小さな苗を、ひと回り大きいポットに入れ替えて土も追加して、ペットボトルの浮をつける準備です。とても暑い日でしたが、にこにこ広場の日陰で風通しも良い所で作業ができました。
 今日、佐藤さんから教えてもらったことを、4年2組のみんなが他の4年生たちに教えてあげます。
 「美味しくなあれ」と言いながら育てるんだよ、と佐藤さん。苗の一部は、鳥屋野潟のイカダに浮かせて育ててもらいます。鳥屋野潟では、近くの田んぼからたくさんの栄養が流れてくるのでぐんぐん育ちます。
 学校の池に浮かせて育てる空芯菜がどれぐらい大きくなるか楽しみですね。
 7月には鳥屋野潟で佐藤さん達が育てている空芯菜を、給食で食べることができます。

文責:地域教育コーディネーター 後藤知恵
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259