図書館ボランティア (10/22)

画像1画像2画像3
10月22日(水)

図書館ボランティア12名の方々で,図書館前の掲示物作りをしました。
ブックカバーのかわいい絵を切り取り,白いレースの台紙に貼って,ラミネーターで仕上げます。
いつもの本の修理とは違い,皆さんちょっと無口になって,真剣に取り組んでました。

それぞれの個性が出て,楽しいものが出来上がりました。
文化祭などで御来校の際は,ぜひ1階図書館前の掲示板を御覧ください。


文責:地域教育コーディネーター後藤

読み聞かせボランティア

画像1画像2画像3
10月22日(水)昼休み

67名の1年生が聞きにきてくれました。
読み手はベテランのHさんとTさん,手遊び歌から始まりました。

「くもりのちはれ せんたくかあちゃん」
雨が降っていたので,Tさんが天気にぴったりの本を選んでくださいました。
子どもが話を聞きながら,「うわぁ〜」と言ったり,笑ってくれると,読み手の方も楽しい気持ちになるとのことでした。

「いなばのしろうさぎ」
神話を少しやさしくしたお話です。
1年生が静かに聞いてくれました。
Hさんが『だいこくさま』の歌の歌詞カードまで持ってきてくださり,みんなで歌って楽しいひとときでした。

文責:地域教育コーディネーター後藤


4年生 ごみの分別についてのお話

画像1画像2画像3
10月16日(木)

新潟市環境部廃棄物対策課の方々が,新潟市のごみの分別について,パネルやDVDで説明していただきました。
1〜4組まで,1限ずつ4回お話しくださり,ありがとうございました。
間違えずに分別できるようになり,少しでもごみを減らして地球にやさしくできるといいですね。

文責:地域教育コーディネーター後藤


玄関のお花(10/17)

画像1
きれいなオレンジのユリが咲いています。

ドラゴン柳(枝のようなもの)
すかしゆり(オレンジ色の花)
りんどう
ドラセナ(葉っぱ)

「すかしゆり」の花言葉は

注目を浴びる,飾らぬ美,神秘的な美

確かに,大きく開いて注目を浴びていますね。

文責:地域教育コーディネーター後藤

地域安全マップ作り

画像1画像2画像3
10月10日(金)
秋休みの一日目,希望者18名が3班に分かれて,地域安全マップ作りを行いました。
地域安全マップとは,犯罪が起こりやすい危険な場所や安全な場所を,その写真と共に地図にまとめたものです。
上所校区コミュニティ協議会の4名の方に指導者としてお越しいただき,昼食も出していただいて,1日がかりでの作製です。

★入りやすく見えにくい場所=危険な場所

マップを作ることで危険な場所の景色が分かってきたようです。
これを機に,子ども自身が犯罪から身を守る能力を身に付けてほしいです。

文責:地域教育コーディネーター後藤


地域防災避難訓練「防災フェスタ」(10/19)

画像1画像2画像3
今年も地域防災避難訓練「防災フェスタ」が,
避難所の1つである上所小学校を会場に行われました。

主催は上所校区コミュニティ協議会の内部組織,上所校区自主防災会です。

上所校区コミュニティ協議会の地域住民は町内によって,4箇所の避難を指定されています。上所小学校・鳥屋野中学校・新潟南高校・北越高校の4箇所です。

昨年から上所小学校避難所運営体制検討会は7回開催され,
避難所になった場合の人的・施設的運用について検討を重ねています。

今回の防災フェスタでは,新潟県に1台限りの「起震車」をお借りして,
たくさんの方が震度6強の揺れを体験していました。

インドネシアの警察 視察

画像1画像2
10月9日(木)
1学期最後の今日,下校時間に交通安全指導が行われました。
インドネシアの警察の方々と東警察署の方が,子どもたちの下校の様子や,セーフティ・スタッフ,上所第一自治会防犯パトロール員,学校職員が街頭に立って指導しているのを見に来られました。
セーフティスタッフさんには,インタビューをしていました。

帰り道に英語であいさつをした子どももいました。
インドネシアの方は,「上所小学校の子どもたちが,明るく礼儀正しくてびっくりしました」
とおっしゃり,ずっと笑顔のまま帰って行かれました。

感謝状をいただいたので,後日お披露目する予定です。


文責:地域教育コーディネーター後藤

玄関のお花

画像1
10月7日(火)

涼しい季節になってきて,お花が長持ちするようになりましたね。
高島さんが夕方に来校,生けて帰ってくださいました。

お花の名前は,
ニューサイラン(まっすぐ上にのびた葉)
りんどう(濃いピンク)
スプレーカーネーション(白い花のまわりがピンク)
ソリダコ(黄色いつぶつぶ)
です。

「ソリダコ」と言う名前がおもしろいので花言葉を調べてみました。

『私に振り向いて』

です。

玄関で,みんなに見てほしいと思いながらたたずんでいます。

文責:地域教育コーディネーター後藤

マラソン記録会ボランティア

画像1画像2画像3
10月3日(金)
午前中ずっと降り続いた雨が、やっと上がった午後、5・6年生のマラソン記録会が「やすらぎ提」(右岸ユニゾンプラザからVIPの間)で行われました。
現地では、13人のボランティアさんに「あと半分、がんばれ」「残り150メートル グラウンド1周分」「上所小学校マラソン実施中」などと書かれたプレートをもって、1500メートルのコースのあちこちに立ってもらい、応援しながら見守っていただきました。
初めての試みでしたが、学校のグラウンドとは違った場所で走る、やすらぎ提のコースは、保護者の方々からも好評でした。
6年生の走りが終わるころ、また雨が降り始めましたが、何とか無事終了してよかったです。
当日は、ボランティアの皆さんや、先生方の様々な準備のおかげで行うことができました。ありがとうございました。
学校の校区内にある「やすらぎ提」、今月末には3年生が花壇にチューリップを植えに行きます。

文責:地域教育コーディネーター後藤

ジャンボ遠足ボランティア

画像1画像2画像3
9月26日(金)
素晴らしい秋空の下、遠足が行われました。
ボランティア32名の方々(男性2名、女性30名)とともに9時出発!

毎年遠足ボランティアに来てくださる方は、ご自身の体力の衰えを心配し、初めて参加の方は、この先に何があるのかドキドキしながら・・・

午後2時半、一番早くグラウンドに帰ってきたのは、やはり「やすらぎ提コース」でした。

ボランティアさんたちは、無事に帰って来てほっとしたのか、ニコニコ顔。
事故や大きなけがもなく、行ってこれたのも皆さんのおかげです。
足が痛くて、班の列と離れてしまった子どもと、最後までずっと付添ってくださった方もいます。
本当にお疲れ様でした!

たった1本の飲物しかお礼ができなくて申し訳ないです。
ありがとうございました。

文責:地域教育コーディネーター後藤

秋のお花

画像1
9月24日(水)

今日も高島さんが、玄関に新しいお花を生けてくださいました。
お花の名前は、
ニューサイラン
リンドウ(紫色)
スプレーカーネーション
アンクレラファーン
です。

リンドウの紫の綺麗な色にひかれて、花言葉を調べてみました。

「あなたの悲しみに寄り添う」「誠実」「正義」・・・

色々とありました。面白いです。

文責:地域教育コーディネーター後藤
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業日
4/3 転入児童保護者説明会13:30-14:30
4/6 学年始休業最終日
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259