KMFです!(11/28)

11/28(土)新潟県民会館大ホールにて『第66回新潟県学校器楽合奏大会』
略して『県器』と呼ばれる大会に出場して参りました!
初参加の結果は、優秀な演奏をした団体に与えられる賞として『新潟市教育委員会賞』を頂きました\(^o^)/
『大会』となると少し違った緊張感があったのではないかと思いますが、ステキなステージを見せてくれました。

KMFの次回の演奏は、
1月16日(土)新潟テルサにて『第33回下越地区小学校管楽器演奏発表会』です(^o^)♪  6年生は校外のホールで演奏する最後のステージとなります。是非、見に来てください。

文責:神田

〈リハ室にて最後のリハーサル中〉
画像1
画像2

アロマで免疫力アップ!ふれあい学級が開催されました(11/17)

画像1画像2
アロマの香りに包まれて、感染予防ジェルとマスクスプレーを作りました。
先生から講習を受け、アロマはリラックス効果だけでなく、感染症対策や免疫力アップになることを学びました。
家庭にも取り入れ、これからの季節、大活躍しそうです!

鳥屋野地区PTA親善スポーツ大会

画像1画像2画像3
11月15日、鳥屋野地区6校による第39回鳥屋野地区PTA親善スポーツ大会が行われました。各校のPTAと教職員からなるチームでの対抗戦です。
上所小も豊田PTA会長を筆頭に4種目全力を尽くしました。昨年の結果は2位。今年の目標は、昨年を上回る優勝!でしたが・・・結果は4位・・・。
しかし、真剣に取り組んだ上所小。
PTAと教職員がチームとして、より結束を固める事が出来たと思います。
再来年度の主催は我が上所小。よりブラッシュアップした素晴らしいスポーツ大会にしたいと思います。
文責:PTA副会長 福田

2015 文化祭

6年生にとっては小学校最後の文化祭。
各自の作品の他にも、皆んなで楽しむアートチャレンジも必見。
保護者の皆さんも多数来校されて、
みんなでアートを楽しむ1日になりました!

文責:広報部6学年担当
画像1
画像2
画像3

上所器楽部☆大演奏

画像1
午前中に、器楽部の演奏がありました。
一生懸命練習している成果を見せてくれました。
大迫力の演奏に感動しました。

KMFです!ゲスト出演してきました!(11/8)

画像1
新潟商業高校吹奏楽部さんの定期演奏会にご縁があってゲスト出演してきました!
高校生とは一味違うKMFらしいステージでお客さまを沸かせてきました!大成功!

曲目は『君の瞳に恋してる』『ワイルド アット ハート』の2曲でした。

文責:講師 伊藤由貴

親子側溝清掃(11/7)

画像1画像2画像3
昨年5月に実施されて以来、1年半ぶりにグラウンド周辺の側溝清掃を行いました。
当日は96名のボランティアの方々が参加してくださり、沢山の土のう袋が山積みとなりました。子ども達も一輪車やリヤカーを押したりと大活躍し、1時間半の作業を終えました。今後も子ども達が快適にグラウンドで運動できますように・・・・♫
文責 執行部:立川

1年生 米山公園探検(10/28)

画像1画像2
朝から雲行きがあやしく、途中雨がポツリポツリと降りましたが何とか無事に行って来ました。

6月の米山公園探検から4ヶ月経ち、季節の移り変わりを感じた子供たち。
落ち葉やどんぐり拾いなどをして楽しんでいました。

マラソン記録会やジャンボ遠足で体力がついてきた一年生。
帰り道も元気に学校まで戻ることができて、頼もしく感じました☆


文責:広報部 1学年担当

アートの秋 六年生

画像1画像2
六年生の絵が並ぶ教室を出ると、乾燥中のモザイクタイル。幼稚園のお友達が「キレイだね〜」と見入っていました。
広報部6学年担当

文化祭 アートの秋です!

画像1画像2
作品がたくさん並んでいて、大盛況の文化祭。
製作途中のシートが川の流れのようです。
何が泳ぎ出すのでしょう。
文責 広報部 文化祭担当

地域の絆を深めよう〜防災フェスタ〜

画像1画像2画像3
 10月18日(日)に、上所小学校区コミュニティー協議会主催の「防災フェスタ」が開催されました。この防災フェスタは、地震などの災害に備え、上所小学校区の住民の方々が一緒に防災の訓練をします。
 訓練は、けが人を運ぶ担架の使い方、消火器の使い方、心肺蘇生のAEDの使い方、火災時の煙体験などがありました。また、地域の婦人会の皆様からの炊き出し等もありました。
 この体験を通して、地域の絆が深まり、笑顔あふれる上所小学校区になるのだろうなと思いました。

ジャンボ遠足 〜海浜公園〜 10月2日

画像1
画像2
画像3
海浜公園では、波が高く楽しみにしていた海へは行けませんでしたが、こどもの国や芝生の広場で、サッカーやリレー、鬼ごっこなどして元気いっぱい疲れ知らずで走り回っていました(*^◯^*)

また、6年生は下級生にやさしく接する姿や、全学年が楽しめる工夫がされていて、良い関係が見られました。

先生方及び保護者の皆さまのご協力、ありがとうございました。


文責:広報部 遠足 海浜公園班

本町探検に行って来ました(10/6)

6日(火)天気が良い中本町探検に行って来ました。

学校を出発、先生方のいうことを聞いてバス停まで歩いて向かいます。
みんなバスに子どたちだけで乗るのは初めてでドキドキしていました。
乗車したら他のお客さんがいるので小声でおしゃべり。
降りる時は運転手さんにちゃんとお礼も言えました。

市役所で降りここからはしばらく歩きで移動。子どもたちはお家の方と相談して決めてきた買い物をちゃんと買えるか心配したり、わくわくしながら2列に並んで歩いていました。
本町に着いたら少し早く着いたので開店の準備をしているお店を見ながらみんなでぐるっと一周。お目当てのお店も確認出来ました。
元の場所に戻って班ごとに買い物開始。早歩きで移動が子どもたちの気持ちの表れです。お店の方に積極的に話しかける子、恥ずかしそうにお金を出す子。でも商品を受けとる時はみんなとってもいい笑顔でした。

買い物を一通り済ませると次はお店の方にインタビュー。
『このお店の一番人気の商品は何ですか?』『どのくらいの商品が並んでいますか?』
など、返ってきた答えもちゃんと紙に記入して立派なインタビューアーでした。
帰りの子どもたちは、早くお家の方に買ってきた物を渡したくてニコニコ笑顔で学校に戻ってきました。

子どもたちだけでの買い物やバスの乗車は大冒険で、達成した今日はまた少し大きくなったような気がしました。

文責 広報部2学年担当
画像1画像2画像3

2年生マラソン大会

画像1画像2画像3
9月30日(水)に、爽やかな秋晴れのもと、2年生のマラソン大会が開催されました。

昨年は1年生だった子どもたちが最後まで精一杯走りぬく姿に、大きな成長を感じました。

応援している子どもたちも熱い声援をおくっていましたよ。
そのような光景も微笑ましかったです。


文責:広報部2学年担当


10/2 ジャンボ遠足(やすらぎ堤・白山公園コース)

画像1画像2
10月2日のジャンボ遠足
やすらぎ堤・白山公園コースの様子をお伝えします。

当日朝は少し肌寒い風でしたが、子どもたちは元気に出発しました。

やすらぎ堤コースは、その名の通り、学校を出て、萬代橋を折り返し地点に信濃川の両岸を往復で歩き、白山公園に行くルート。途中で先生方のご配慮もあり、八千代橋で折り返しとなりました。

6年生の班長さん、副班長さんが、途中で何度も「列を乱さないで歩いてください」と声をかけていました。面白そうなものがあると寄り道しそうになる下の学年の班の子どもたちを一生懸命まとめている姿が印象的でした。

白山公園に近くになると「お腹すいたー」「お弁当まだかなー」という声もちらほら。

ようやく到着した白山公園では、風も穏やかで暖かさも感じる丁度よい環境で、ランチタイムとなりました。
広げたお弁当を笑顔で食べる子どもたち。
そして、お楽しみのおやつ!
先生から「おやつは他の人にあげないこと」と言われていたのですが、それでも自分の持ってきたおやつを友達に見せたい(ついでに分けてあげたい)気持ちが見え隠れするほほえましい光景でした。

白山公園でのオリエンテーリングでは、班ごとに行動して、公園内のクイズを10個見つけて答えるものでした。
クイズを探して「あったよ!」「こっちだよ!」という掛け声が響く公園内。
決められた時間までに班で整列することも点数に加味されるゲームで、終わりの時間にはちゃんと整列している姿は素晴らしいなと感じました。

その後、やすらぎ堤で、鬼ごっこをしたり、リレーをしたり、広い芝生の上で自由に駆け回る子どもたち。

1時間遅く出発した遠足も、帰りの時間は当初の予定ぴったりにおわり、学校へ向けて帰りました。
もうすぐ学校というころ、「足が痛い」と疲れてしまった様子の1年生に、班長さんの6年生が「もう少しだよ」と励ましていました。(隣で聴いてた私がじぃーん…ときてしまいました。)

けがや事故がなく、無事に終了して、楽しい思い出がまたひとつ増えたことと思います。
準備してくださった先生方や保護者の皆様、ありがとうございました。

(文責:広報部 やすらぎ堤・白山公園コース取材担当)

ジャンボ遠足 〜鳥屋野潟公園〜 10月2日

画像1
画像2
画像3
本日は待ちに待ったジャンボ遠足でした.
直前までお天気を心配しましたが,
1時間遅らせての出発.
始まってみると晴天,絶好の遠足日和!

11時40分にみんな元気に到着し,
早速縦割り班に分かれてのお弁当タイム.
その後,事前に決めていた活動を楽しみました.

しか〜し!!
多くの子供たちが楽しみにしていたであろう
水遊びができるスポットが,まさかの枯山水(>_<)

『せっかくサンダル準備してきたのに〜〜〜〜!!!』
と言う声が聞こえてきそう(笑)

何はともあれ,
無事,晴天の下遠足に行けて良かったです☆

先生方,付き添いボランティアの保護者のみなさまも
ありがとうございました.


文責:広報部 遠足鳥屋野潟公園班

全校対象講習会

画像1
画像2
画像3
PTA執行部&ふれあい学級共同企画「星空観望会・秋の名月を見よう」が9月19日に齋藤先生をはじめ新潟天文研究会の方々のご協力により開催されました。当日は朝から厚い雲に覆われ開催が危ぶまれましたが、齋藤先生の的確・冷静な判断のお陰で無事に開催する運びとなりました。
本格的な望遠鏡がズラリと並んだグラウンドはとても贅沢な空間となり、望遠鏡から見えた月や土星に大喜びの子どもたちの姿が見られました。         

文責・PTA事務局 鷲澤

ふれあい学級「地域文化を知ろう 笹団子作り」

画像1
画像2
画像3
地域の文化に触れ、ふれあい学級生の交流を目的とし、学校の家庭科室で新潟市食育マスターの方を講師に招いて笹団子作りを行いました。

文責:円谷

1年生の学年行事「親子でレッツダンス!」が開催されました(9/11)

画像1
9月11日の授業参観のあとに、1学年のPTA行事として「親子でレッツダンス!」が開催されました。ヒップホップダンスの講師にはjewelのMEGU先生をお招きして、先生と子どもたちの元気のいい挨拶でスタートしました。

最初はストレッチなどで身体を慣らし、先生の掛け声に合わせて徐々にダンスの手足の動きが加わり、子どもたちも一生懸命身体を動かしていました。

そしていよいよ!

アップテンポのBGMが流れて、教えていただいた振付を実際にダンスとして曲に乗せるのですが・・・(想像はしていたけれども、やっぱりテンポが早い!)
※写真は、「ランニングマン」の振り付けをしている様子です。

うまくできた方も、ちょっと難しいなという方も、形にはとらわれずに、みなさん笑顔で一緒に体を動かす楽しみを味わいました。

文責:広報部1学年

小学校バンドフェスティバルに初出場!その3 (8/23)

画像1
結果は「優秀賞」をいただきました。
残念ながら西関東大会には進むことは出来ませんでしたが、大舞台で全員が息のそろった演奏ができたことは、大きな成果となりました。
「賞」をいただくということは夏休みにがんばって練習した証です。
この賞には、
「子どもたちの悔し涙やみんなで頑張ってよかった!」
という思いがたくさん詰まっていて、全員が大会に参加して良かった!と感じています。

大会に向けて協力していただいた先生方、体育館を貸してくださった運動部の皆様、そして保護者の皆様、応援していただきありがとうございました!
今後は10月の文化祭に向けて、新曲の練習も開始します。
みなさん、器楽部の活動を注目していてくださいね! 

文責:五十井

<元気ですか?ダー!でポーズ>
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/4 上所フェスティバル
12/9 1〜6年学力検査(国・算) 市小研の日(4時間授業)
給食
12/3 いりこいりなめし,はるさめスープ,とりにくとさつまいものあげに,みかん,ぎゅうにゅう
12/4 おおむぎめんのうまにあんかけ,くきわかめチャンプルー,スイートポテト,ぎゅうにゅう
12/7 わかめごはん,ゆきみじる,はたはたのこめこからあげ,アーモンドキャベツ,ぎゅうにゅう
12/8 ごはん,ふゆやさいのごじる,くるまふのカツ,きりぼしだいこんのやきそばふういため,みかん,ぎゅうにゅう
12/9 キーマカレーライス,ツナサラダ,ふくじんづけ,ぎゅうにゅう
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259