10/2 ジャンボ遠足(やすらぎ堤・白山公園コース)

画像1画像2
10月2日のジャンボ遠足
やすらぎ堤・白山公園コースの様子をお伝えします。

当日朝は少し肌寒い風でしたが、子どもたちは元気に出発しました。

やすらぎ堤コースは、その名の通り、学校を出て、萬代橋を折り返し地点に信濃川の両岸を往復で歩き、白山公園に行くルート。途中で先生方のご配慮もあり、八千代橋で折り返しとなりました。

6年生の班長さん、副班長さんが、途中で何度も「列を乱さないで歩いてください」と声をかけていました。面白そうなものがあると寄り道しそうになる下の学年の班の子どもたちを一生懸命まとめている姿が印象的でした。

白山公園に近くになると「お腹すいたー」「お弁当まだかなー」という声もちらほら。

ようやく到着した白山公園では、風も穏やかで暖かさも感じる丁度よい環境で、ランチタイムとなりました。
広げたお弁当を笑顔で食べる子どもたち。
そして、お楽しみのおやつ!
先生から「おやつは他の人にあげないこと」と言われていたのですが、それでも自分の持ってきたおやつを友達に見せたい(ついでに分けてあげたい)気持ちが見え隠れするほほえましい光景でした。

白山公園でのオリエンテーリングでは、班ごとに行動して、公園内のクイズを10個見つけて答えるものでした。
クイズを探して「あったよ!」「こっちだよ!」という掛け声が響く公園内。
決められた時間までに班で整列することも点数に加味されるゲームで、終わりの時間にはちゃんと整列している姿は素晴らしいなと感じました。

その後、やすらぎ堤で、鬼ごっこをしたり、リレーをしたり、広い芝生の上で自由に駆け回る子どもたち。

1時間遅く出発した遠足も、帰りの時間は当初の予定ぴったりにおわり、学校へ向けて帰りました。
もうすぐ学校というころ、「足が痛い」と疲れてしまった様子の1年生に、班長さんの6年生が「もう少しだよ」と励ましていました。(隣で聴いてた私がじぃーん…ときてしまいました。)

けがや事故がなく、無事に終了して、楽しい思い出がまたひとつ増えたことと思います。
準備してくださった先生方や保護者の皆様、ありがとうございました。

(文責:広報部 やすらぎ堤・白山公園コース取材担当)

ジャンボ遠足 〜鳥屋野潟公園〜 10月2日

画像1
画像2
画像3
本日は待ちに待ったジャンボ遠足でした.
直前までお天気を心配しましたが,
1時間遅らせての出発.
始まってみると晴天,絶好の遠足日和!

11時40分にみんな元気に到着し,
早速縦割り班に分かれてのお弁当タイム.
その後,事前に決めていた活動を楽しみました.

しか〜し!!
多くの子供たちが楽しみにしていたであろう
水遊びができるスポットが,まさかの枯山水(>_<)

『せっかくサンダル準備してきたのに〜〜〜〜!!!』
と言う声が聞こえてきそう(笑)

何はともあれ,
無事,晴天の下遠足に行けて良かったです☆

先生方,付き添いボランティアの保護者のみなさまも
ありがとうございました.


文責:広報部 遠足鳥屋野潟公園班

全校対象講習会

画像1
画像2
画像3
PTA執行部&ふれあい学級共同企画「星空観望会・秋の名月を見よう」が9月19日に齋藤先生をはじめ新潟天文研究会の方々のご協力により開催されました。当日は朝から厚い雲に覆われ開催が危ぶまれましたが、齋藤先生の的確・冷静な判断のお陰で無事に開催する運びとなりました。
本格的な望遠鏡がズラリと並んだグラウンドはとても贅沢な空間となり、望遠鏡から見えた月や土星に大喜びの子どもたちの姿が見られました。         

文責・PTA事務局 鷲澤

ふれあい学級「地域文化を知ろう 笹団子作り」

画像1
画像2
画像3
地域の文化に触れ、ふれあい学級生の交流を目的とし、学校の家庭科室で新潟市食育マスターの方を講師に招いて笹団子作りを行いました。

文責:円谷

1年生の学年行事「親子でレッツダンス!」が開催されました(9/11)

画像1
9月11日の授業参観のあとに、1学年のPTA行事として「親子でレッツダンス!」が開催されました。ヒップホップダンスの講師にはjewelのMEGU先生をお招きして、先生と子どもたちの元気のいい挨拶でスタートしました。

最初はストレッチなどで身体を慣らし、先生の掛け声に合わせて徐々にダンスの手足の動きが加わり、子どもたちも一生懸命身体を動かしていました。

そしていよいよ!

アップテンポのBGMが流れて、教えていただいた振付を実際にダンスとして曲に乗せるのですが・・・(想像はしていたけれども、やっぱりテンポが早い!)
※写真は、「ランニングマン」の振り付けをしている様子です。

うまくできた方も、ちょっと難しいなという方も、形にはとらわれずに、みなさん笑顔で一緒に体を動かす楽しみを味わいました。

文責:広報部1学年

小学校バンドフェスティバルに初出場!その3 (8/23)

画像1
結果は「優秀賞」をいただきました。
残念ながら西関東大会には進むことは出来ませんでしたが、大舞台で全員が息のそろった演奏ができたことは、大きな成果となりました。
「賞」をいただくということは夏休みにがんばって練習した証です。
この賞には、
「子どもたちの悔し涙やみんなで頑張ってよかった!」
という思いがたくさん詰まっていて、全員が大会に参加して良かった!と感じています。

大会に向けて協力していただいた先生方、体育館を貸してくださった運動部の皆様、そして保護者の皆様、応援していただきありがとうございました!
今後は10月の文化祭に向けて、新曲の練習も開始します。
みなさん、器楽部の活動を注目していてくださいね! 

文責:五十井

<元気ですか?ダー!でポーズ>
画像2

小学校バンドフェスティバルに初出場!その2 (8/23)

画像1
本番は「KMF、アイドルへの道!」をテーマに、演奏曲3曲(「THE INCREDIBLES」、「燃える闘魂 アントニオ猪木のテーマ」、「ワイルド アット ハート」を笑顔満点!で、堂々と!楽しく演奏しました。
会場にいた大勢の観客の方々が拍手で盛り上げてくださり、これまでで最高の演奏ができました。

<会場に移動して、演奏前に外で待機中。みんな笑顔で盛り上がってます。>
文責:五十井

小学校バンドフェスティバルに初出場!その1 (8/23)

画像1
KMFが外部講師の伊藤由貴先生をむかえて初めて、新潟市体育館で開催された大会「新潟県小学校バンドフェスティバル」に出場しました。
夏休みの間も、月・水・金曜日の音楽室での練習のほかに、フェスティバル1週間前からは、体育館で毎日練習するなど、この日のために、全員で頑張って取り組んできまた。
時には校長先生や多くの先生方から熱い声援を送っていただき、それに応えるように練習に励みました。

写真の説明
<会場に移動する前には、小学校の体育館で本番さながらのリハーサルを行いました!伊藤先生の指導にも力が入ります。>
文責:五十井

KMF♪上所夏まつり(7/25)

画像1画像2画像3
今年も上所夏まつりのオープニングでKMFが演奏しました。
ユーモアと躍動感のあるステージだったと思います。
暑かった今年の夏の練習の成果が表れたのではないでしょうか。
聴いていただいた皆様、温かい拍手をありがとうございました。

文責:下室

ケータイ安全教室(7/3)

画像1
5学年PTA行事、新潟東警察署の方を講師としてお招きをして「ケータイ安全教室」を開催しました。
インターネットでの個人情報の発信や、SNSを介したトラブルなどの事例を挙げ、子ども達が犯罪に巻き込まれないように、各家庭でルールを作りましょうと、お話しを頂きました。
今回学んだ事を忘れずに、便利さの裏に大きなリスクがあると認識しながら使っていきたいと思います。

文責:広報部 5学年

器楽部です(7/22)

画像1画像2画像3
こんにちは。
上所ミュージックファクトリー『KMF』です。
これから器楽部の日々の練習や出演予定などをおしらせしていきます。
現在、部員数33名指導者に打楽器奏者の伊藤由貴先生をお迎えして、月曜、水曜、金曜の週3回楽しく活動しています。

近々の活動としては…

7月25日(土曜日)10:00より
ファミリーマート堀之内店の一周年記念イベントにて演奏をさせていただきます。
なんといっても、おめでたい席での演奏ですし、春からの練習の成果を聞いていただけるチャンスなので、みんな気合がはいっています。
ぜひ皆さん、いらしてください。
※ファミマ堀之内店は、カメラのキタムラの隣です。
これからも、KMFの活動をお楽しみに!!        
文責:神田

小学校でポップコーン!?

画像1
本校では,ベルマーク運動を行っています。
PTA友愛部の皆様が中心となり,各学級から集まったマークの集計作業やベルマーク財団への送付等を行っていただいております。
「せっかく貯めたポイントを子どもたちに還元したい!」
そんな思いから,この度集まったポイントの一部を交換させていただきました。
それが写真にあるポップコーンマシン。
協力会社である(株)ライブさんから交換していただきました。
県内小学校で,ポップコーンマシンを持っている学校って…!?

学校の主役である子どもたち。学校生活が潤うこと間違いなし(^^)

まずは,8月22日(土)の上所夏まつりで登場します。
お楽しみに!

文責;PTA事務局

まち探検へ行ってきました

画像1画像2
7月10日(金)の2時間目にまち探検へ出掛けました。

1、2組は、原信方面へのコース、3、4組は、鳥屋野中方面へのコースに分かれて歩きました。

普段何気なく通る道も、観察しながら歩くと、今までとは違った気付きがあったのではないでしょうか。
お家の方も、是非感想を聞いてみて下さい。

文責広報部2学年担当

ふれあい学級「学校探険&給食試食会」

7月9日(木)ふれあい学級企画第3弾「学校探険と給食試食会」をしました。
学校探険では30分休みを利用して普段なかなか保護者が入る機会のない特別教室を、植村先生から案内していただきました。
プールサイド、体育館ステージ裏、子どもたちも入る事が出来ない理科準備室など植村先生の解説付きでワクワク楽しいツアーとなりました。
その後、伊藤先生からためになる食育の話を伺い給食試食会となりました。
子どもたちの人気メニュー“シャキシャキサラダ” “お出しが効いた具だくさんのあおさのみそ汁”など、どれもみな調理員さんたちの愛情がたくさんこもったメニューに感激しながら美味しくいただきました。
子どもたちの気配を感じながら、とても有意義な一日となりました。

文責:坂上

読み聞かせボランティア3

画像1画像2画像3
7月1日(水)昼休み

読み聞かせベテランの、平山さんの手遊びで始まった読み聞かせの会。

「めっきら もっきら どおん どん」を坂田さん、
「おっきょちゃんとかっぱ」を平山さんが読んでくださいました。

坂田さんは、大勢の前での読み聞かせは初めてでしたが、成功。
ただ、絵の描かれ方が変わっている本で、本を縦に見せたり横に見せたりしなくてはならなかったので、ちょっと大変だったようです。
平山さんは、子どもたちに語り掛けるように読むのがお上手です。さすが!
お二人とも、ありがとうございました。

6年生女子が、1年生女子とペアで何組か来てくれました。
面倒見の良い6年生を慕う1年生の姿は、仲良し親子のようでした。
また来てね!


文責:地域教育コーディネーター後藤

環境整備ボランティア3

画像1画像2
7月1日(水)

今回も、図書館の本の修理をしていただきました。
糸が外れてページがとれてしまった本を、初心者の方がベテランの方からコツを教えてもらいながら、直してくださる姿も見えました。
上所夏まつりの話題も聞こえてきました。保護者、地域の方々の情報交換の場になって来てるようで嬉しいです。
次回は、9月2日(水)に、ベルマークの仕分けなどの作業をします。

文責:地域教育コーディネーター後藤

ふれあい学級 調理実習

画像1画像2
 6月29日(月)ふれあい学級の調理実習として、「スペインの家庭料理パエリアとオムレツ」作りを行いました。
家庭で手軽に作れる調理法を「スペイン料理シェフ鷲澤さん」に教えていただきました。
 今回パエリアは、お米ではなくカッペリーニという細いパスタを使いました。
パエリアというとなんだか難しいお料理のようなイメージでしたが、フライパン一つで本格的なお味に仕上がり、なによりパスタで作るというのがとても斬新でした。
スペインオムレツとアリオリソースはシェフに実演していただき、プロの技にみんな感動!
もちろんとってもおいしかったです!
試食には校長先生にもお越しいただき、ふれあい学級の活動をご覧いただくことができました。
 実習は上所小学校の家庭科室で行いました。
普段子供たちが使っている場所の設備等を知ることができましたし、学級生も小学生に戻ったような気持ち(?)で、和気あいあいと楽しくできました。

文責:山崎

おいしい野菜が実ったよ

2年生は春から、ミニトマト、オクラ、トウガラシ、ピーマンを育てています。「畑の名人」、ボランティアの山田さんから水やりや、虫の取り除き方など、色々と教わりながら一生懸命お世話をしました。
植木鉢には、かわいい実が次々とつき、いよいよ収穫です。

お家の人にも、食べて欲しくて大切に持ち帰ってきた野菜。渡すときの目はとてもキラキラしていて、本当にうれしそうでした。
自分で育てた野菜のお味は格別。子どもたちの思いが詰まった野菜の話を聞きながら、美味しくいただきたいと思います。

文責:広報部2学年担当
画像1画像2画像3

フェリー乗り場

いよいよフェリーに乗船します。
ワクワクな顔が並んでいます。
船酔いしませんように。(^人^)

みんなが乗船した"おけさ丸"
広報部6学年担当
画像1
画像2

佐渡へ出発〜 いってらっしゃい♪

画像1
画像2
8時 佐渡汽船へのバスに乗り込みました。
沢山の保護者に見守られ 嬉し恥ずかしの子供達。
どんな ドラマが待ち受けているなかしら〜(≧∇≦)
お天気 崩れませんように☆

いってらっしゃい\(^o^)/

広報部 6学年担当
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 給食週間
1/19 英語の日
1/20 市小研の日(4時間授業)
1/21 委員会なし 全学年5時間授業
1/22 児童朝会 朝会時程
給食
1/18 2016年をど〜ん(丼)といこうメニュー
1/19 アホース(ごはん),フェジョアーダ(まめとぶたにくのにこみ),サラダデバタチーニャ(ポテトサラダ),ぎゅうにゅう,ミルメークコーヒー
1/20 ごはん,かんこくあじつけのり,トック(かんこくのおぞうに),ダッカルビ(とりにくのからみそいため),ぎゅうにゅう
1/21 ジャンバラヤライス(アメリカのまぜごはん),アメリカふうチキンスープ,ツナサラダ,ぎゅうにゅう
1/22 「リクエスト献立」の日
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259