さくら・たいよう畑の野菜植えお手伝い(6/2)

画像1画像2
肌寒い朝、学校の町内にお住いの太田さんが、特別支援の畑に野菜を植えるお手伝いに来てくださいました。
昨年、太田さんと一緒にさつまいもを植え、収穫をした子どもたち。今年は、さつまいもだけでなく、ナス、ピーマン、トマト、キュウリ、シシトウも植えました。
土には黒いビニールをかぶせ、長い支柱を立て、本格的な畑の出来上がり。肥料も入れてもらい、収穫が楽しみです。
太田さんは毎日朝と夕方、学校の前を散歩しているので、これからも時々畑の様子を見にきてくださいます。ありがたいですね。

文責:地域教育コーディネーター後藤

歯科検診ボランティア(6/2)

画像1画像2
朝早くから、8名の保護者の皆さんが、歯科検診のお手伝いに来てくださいました。
歯科医の先生5名が来られて、クラスごとに体育館で順番に検査してもらう際に、使用後の器具を洗ったり、片付けたりするお仕事です。
静かに並んで待つ子どもたちの姿を見ながら、黙々と作業をしてくださいました。
終了後は、ボランティアルームで休憩をしていただき、笑顔で帰っていかれました。

文責:地域教育コーディネーター後藤

読み聞かせボランティア(6/1)

画像1画像2画像3
第1回目、1,2年生約50人がボランティアルームに集まってくれました。
「ぐりとぐらとくるりくら」を小崎さん、「アフリカの音」を古田さんが読み、子どもたちの真剣なまなざしと、聞く態度の素晴らしさを褒めてくださいました。
古田さんは、お得意のアフリカの楽器「ジャンベ」持参で、歌ありの楽しい時間でした。

文責:地域教育コーディネーター後藤


環境整備・読み聞かせボランティア説明会(6/1)

画像1画像2
年間を通して、月1回ほどのペースで活動する「環境整備」と「読み聞かせ」のボランティア顔合わせがありました。
昨年度から継続して登録してくださっている方がたくさんいらっしゃいます。お子さんやお孫さんが上所小学校を卒業しても、ここでボランティアを続けていただき、感謝でいっぱいです。
手作業をしながら世代を超えておしゃべりできる「環境整備ボランティア」、低学年に囲まれて昼休みに絵本を読む「読み聞かせボランティア」また一年間よろしくお願いします!
なお、年度の途中からでも参加できますので、ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
コーディネーター専用携帯電話090−5556−6155後藤まで。

文責:地域教育コーディネーター後藤


ふたばくん、ふたばちゃん 運動会に登場!(5/28)

画像1画像2画像3
昨年度末に誕生した上所小学校のゆるキャラ「ふたばちゃん」(女の子)に続き、運動会当日、「ふたばくん」が生まれました!暑い日だったので、夏服に衣替えしたみたいです。

ふたばくんは、全校ダンスで子どもたちと一緒にGUTSを上手に踊り、ふたばちゃんは、タンブリンをたたいて盛り上げてくれました。
昼休み終了後、全員での「新潟甚句踊り」では、輪に入って、地域の方や保護者の方と一緒に踊りました。二人とも新潟甚句はいつ覚えたのでしょう?とてもしなやかでした。

夏休みの8月20日(土)「上所夏まつり」では、例年通り生演奏での「新潟甚句踊り」をする予定です。また、ふたばちゃんたちには来てもらうつもりです。皆さんもぜひご参加ください。

文責:地域教育コーディネーター後藤

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/8 市小研の日 眼科検診8:50 元気チェック週間(〜14日)
6/9 委員会
6/10 児童朝会 朝会時程
6/13 朝会時程(お話タイム)
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259