ホットケーキパーティが行われました\(^o^)/(6/28)

画像1
授業参観後に、さくらたいよう学級の学年行事『親子クッキング』が行われました。

ホットケーキ作りをし、チョコペンでお絵かきしたり素敵な飾り付けをしてとっても美味しそうなホットケーキが出来ました。

子供達も親御さんも一緒に楽しくクッキングが出来ました
参加いただいた保護者の皆様 サポートしてくださった先生方 ありがとうございました。

文責 さくらたいよう学級委員長

5学年PTA学年行事「親子防災教室」が開催されました(7/1)

画像1
1日(土)授業参観後に、5学年PTA学年行事で「親子防災教室」を開催いたしました。
新潟市防災課の職員の方とNPO法人WWAのみなさんが講師として来校、防災力を高める心構えと技を伝授してくださいました。
そしてお役立ちアイテム「My防災ポケットメモ」をプレゼント!
被災時の連絡先や避難場所を自分達で記入し親子で共有するものです。緊急時の行動第一は「自分の命は自分で守る」
みなさんもぜひ、「My防災ポケットメモ」を作成していつも持っていてくださいね。

文責:5-3田岡

環境整備ボランティア(6/29)

画像1
今回、初めての試みで、図書館の本のカバーを貼る作業をしていただきました。
本とカバーの間に気泡が入らないように、定規やタオルをうまく使いながら貼り付けるのは、なかなか難しかったようです。
いつものように、本の角の修理などもしていただき、また本が復活!
子どもたちが、大切に使ってくれることを願います。

文責:地域教育コーディネーター後藤


上所コミ協と地域交流委員会の話し合い(6/29)

画像1
画像2
画像3
8月20日(土)に行われる「上所夏まつり」に向けて、話し合いが行われました。
子どもたちの「地域交流委員会」13名が考えているイベントの、お手伝いをしてくださる「上所校区コミニュティ協議会」から、会長の真島さんと、役員の渡辺さん、脇本さんが来てくださいました。

授業後の3時にあわせて、みんながボランティアルームに集まり、司会は、6年生女子です。(脇本さんは、ふれあいスクールのボランティアとして体育館の準備を済ませてから駆けつけてくださいました。)
子どもたちがやりたいこと、コミ協が手伝えることをお互い確認し合い、「おじさんたちがやるから、そこはまかせなさい」
と、ありがたいお言葉をいただき、子どもたちからお礼を言って、終了しました。

地域の方と子どもたちだけの直接対決のようなものは、初めてのことでしたが、先生不在の中でも、6年生は、しっかりと進めることができていました。

「中央区だより」の取材に来られた中央区地域課の方は、司会進行がとても上手な6年生にびっくりしました、とおっしゃっていました。

話し合われたおまつりの内容は、後日プログラムなどでお伝えします。

おまつりで、皆が楽しめるように、一生懸命考えている地域交流委員会や、それを支えようとしてくださるコミ協の方々の姿に感動すら覚えた時間でした。

文責:地域教育コーディネーター後藤


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/7 6年生修学旅行 5時間授業
7/8 6年生修学旅行
7/11 さくら・たいようアグリパークツアーズinアグリパーク
7/12 2年おやさいマジック(パーティー編)inアグリパーク
7/13 町内子ども会(5校時)
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259