ボランティアルームに可愛い仲間たち!

画像1
画像2
画像3
9月26日(月)
 2階のボランティアルームに小さい水槽が設置されました。
 牛腸先生が、鳥屋野潟の清五郎潟で栽培されている空芯菜の下にいた、タニシやタナゴ(コイの仲間)、ヨシノボリ(ハゼの仲間)を連れてきてくれたのです。水槽の中で泳ぐ姿がかわいいです。
 地域教育コーディネーターがボランティアルームでお仕事をする時だけでなく、ボランティアさんが活動しに来られた時にも、この空間で癒されることでしょう。
 ぜひ覗いてみてください!

文責:地域教育コーディネーター 後藤知恵

1年生 公園探検ボランティア2

画像1
画像2
画像3
9月21日(水)
 大きな台風が過ぎ去った翌日の曇り空の中、1年生が鳥屋野潟公園女池地区へ虫探しの探検に出かけました。
 保護者ボランティアさん7名が、子どもたちが歩く道の危険箇所に立って見守りをしながら現地まで一緒に歩き、公園内でも鳥屋野潟沿いの遊歩道で見守ってくださいました。
 帰ってきたボランティアさんたちから、「6月に公園に出かけた時よりも(子どもたちの)歩くスピードが速くなっていて成長を感じた」「子どもたちの楽しそうな様子が見られてとても良かった」など感想をいただきました。
 途中小雨が降ってきて大変なこともありましたが、帰る頃には空も晴れ、みんな元気に帰ってきました。
 下校の時に会った1年生が、「みてみて〜」と大きなカマキリを捕まえて誇らしそうな顔をしていました。楽しかったことが伝わってきました。
 次は秋が深まった頃に落ち葉を探しに公園に行く予定です。
 3枚目の写真は、ボランティアルームで今日の振り返りをした後に、1年生の保護者ボランティアの皆さんを撮らせてもらったものです。

文責:地域教育コーディネーター 後藤知恵

1年生 子どもの体験型安全教室ボランティア

画像1
画像2
画像3
 9月13日(火)と14日(水)の2日間で、1年生を対象に「子どもの体験型安全教室」が行われました。
 両日とも新潟市市民生活課から4名と関係者3名の指導者をおむかえし、地域と保護者ボランティアのべ11名の方々がお手伝いしてくださいました。保護者ボランティアさんは、お店の店員さん役や、ランドセルを置いて逃げる1年生役などで活躍です。
 子どもたちは、4つのアイテム「自分のふうせん」「防犯ブザー」「口のブザー」「ノーランドセル」で自分の身を守る方法を紙芝居を見たり、実際に体を動かしたりして、真剣に学びました。
 この体験を生かして行動していってほしいと思います。

文責:地域教育コーディネーター 後藤知恵

2年生 本町探検ボランティア

画像1
画像2
画像3
9月7日(水)
 2年生が本町商店街で買い物をする際に、13名の保護者の方々に見守りをしていただきました。
 子どもたちは、4名ほどのグループで行動しますが、商店街の真ん中の道は、車がたくさん通ります。露店でも買い物をするので、危険箇所で誘導したり、子どもたちが買い物をするときに困っていたら声をかけてもらったり、トイレの前で待っていてもらったりしました。ボランティアさんのおかげで、安全に楽しくお買い物やインタビューをすることができました。
 お店の方々は、お財布から一つずつ、ゆっくりと小銭を出す子どもにも優しく対応してくださり「またきてね」と言ってくださいました。
 多くの人たちに温かい目で見守ってもらえて良かったです。

文責:地域教育コーディネーター 後藤知恵

2学年学年行事が開催されました(9/5)

画像1画像2画像3
9月5日(月)、2学年学年行事「ぴーかん娘のバルーンパフォーマンス」を開催しました。
バルーンショップアーガシィの渡辺様(ぴーかん娘さん)をお迎えし、2学年児童と学級担任の先生方で華麗なバルーンパフォーマンスショーを鑑賞しました。
軽快なトークや音楽に合わせて次々と素敵なバルーン作品が出来上がっていく様子に、会場は大変盛り上がり、子どもたちの笑顔で溢れていました。

文責:古俣

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259