最新更新日:2024/05/28
本日:count up65
昨日:169
総数:270107
梁川小学校は、今年創立150周年を迎えます!

梁川小学校改築定例会開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月18日(木)雪が積もる中、改築定例会が開催されました。雪のために外回りの工事が若干遅れているようですが概ね順調に進んでいるとの報告がありました。3月の開校に向けて急ピッチで内部の工事が進められています。写真は上から「アリーナ内部正面」「西側昇降口」「2階教室から南側の雪景色」です。(文責 校長)

新校舎の姿が見えてきました!

画像1 画像1
12月8日現在の新校舎建設現場、南側からの全容です。ようやく足場がとれました。仮設校舎での冬が4回目となりました。一日でも早い完成を祈っています。(文責 校長)

梁川小学校改築定例会開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(木)現場事務所で改築定例会が開催されました。小学校建設はほぼ予定通り進んでいるとのことです。これから内装工事、電気・設備、そして敷地内の整備、学校周辺の道路整備があり正念場となります。冬期になり工事関係者の方々は大変かと思いますが、安全に留意して建設を進めて欲しいと思います。昨年のような雪が降らないことを祈っています。写真は上から22日現在の全景、20日現在の2階から見た梁川中央交流館方面の景色、2階教室内部の様子です。(文責 校長)

重要 アニメーションをつくろう 参加者募集中

映画の仕組みを学んだり、写真でアニメーションを作成したりします。映画やアニメーションに興味のある子どもたちは是非申し込んでワークショップに参加してください。11月15日(土)に山形国際ドキュメンタリー映画祭主催、梁川小学校PTA共催により梁川小学校仮設校舎で開催されます。今現在梁川小学校の5年生・6年生に限定して参加者を募集しています。問い合わせや申込みは梁川小学校教頭までお願いします。〔電話 577−1124〕(文責 校長)
画像1 画像1

新校舎現在の様子

画像1 画像1
10月28日現在の校舎建設現場の様子です。外壁塗装のためシートがかけられています。梁川中央交流館からの撮影です。(文責 校長)

仮設校舎に虹が

朝の時間、子どもたちの登校が終わった頃、空を見上げたら虹がかかっていました。これから益々朝夕の冷え込みが厳しくなります。皆さん風邪など召しませんように。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のあいさつ活動(第2弾)

 児童会による、朝のあいさつ活動(第2弾)が本日よりスタートしました。前回は6年生が中心でしたが、今回は5年生が中心となります。
 先日実施された就学時健康診断の子育て講座のため来校した酒井方子先生が「梁川小学校の子ども達は、しっかりとあいさつできて、いいですね。」とほめて下さいました。
 今回紹介しました学校での主体的な児童活動などの効果もありますが、何よりは、各ご家庭でもあいさつを大切にして下さっているからだと感謝しています。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
 朝のあいさつ活動(第2弾)は、10月31日(金)まで続きます。子ども達の元気で明るく気持ちのよい「おはようございます!」は、いつまでも続くといいですね!    
                                       (文責:教頭)
画像1 画像1 画像2 画像2

梁川小学校改築定例会開催

10月16日(木)に改築定例会が開催されました。小学校プールや児童館を含めた定例会です。台風がありましたが校舎建設は順調に進んでいるとのことです。写真は上からプール、体育館の入口、体育館内部(舞台)の16日現在の様子です。(文責 校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

斉藤和義さんよりギターをいただきました!

画像1 画像1
斉藤和義さんが行っているプロジェクト「空に星が綺麗 ギターオークション〜被災地の学校へギターを〜」に申し込んだところ、普通の大きさのギター3本、小さめのギター3本、合計6本のギターを送っていただきました。新校舎の音楽室に備品としておかせていただくことにします。このプロジェクトは斉藤和義さんが所有するギターをオークションにかけて、それを基にして被災地の学校にギターを届けてくださっているものです。
斉藤和義さん、事務局の皆さん、ありがとうございました。(文責 校長)

梁川小学校改築定例会開催

9月18日(木)改築定例会が開催されました。8月26日に伊達市長、そして9月17日に伊達市議会の現場視察、9月16日に伊達市議会文教福祉常任委員会の現場視察が行われたとの報告がありました。建設は順調に進んでいます。これから外壁や内部の作業があります。写真は上から「来客・職員玄関」「東昇降口」「第1理科室」の現在の様子です。(文責 校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 行事予定の訂正版アップ

 予定より遅くなり、大変申し訳ありません。
 先ほど行事予定の訂正版をアップいたしました。
 年度当初の予定から変更になっている箇所がございます。
 来年度の行事予定につきましては、今年度末にアップする予定です。
 よろしくお願いいたします。(文責:教頭)
 

重要 本HPの行事予定、しばらくお待ちを!

本校のHPをご覧いただき、ありがとうございます。
本日アップいたしました「行事予定」ですが、一部誤りがありました。大変申し訳ありません。明日中には訂正版と差し替えますので、少々お待ち下さい。差し替えが完了しましたら、HPでもお知らせいたします。
ご迷惑をおかけいたします。(文責:教頭)

5年生の宿泊学習(2日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日のアップが遅くなり、申し訳ありませんでした。
さて、本日、2日目は、木片を使ってキーホルダーなどを作りました。木片の特徴を生かしたかわいらしい作品、ユニークな作品が完成しました。本日、持ち帰りますので、お楽しみに!
現在、昼食までの自由時間。全員で鬼ごっこ中。みんな元気です!(文責:教頭)

5年生の宿泊活動力(1日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
渋滞等もなく、予定より若干早く会津自然の家に到着しました。
天候に恵まれ、屋外活動を無事に終えることができました。
バイキングの夕食をいただき、現在はキャンドルファイアを楽しんでいます。(文責:教頭)

梁川小学校改築定例会開催

画像1 画像1
画像2 画像2
8月21日に改築定例会が開催されました。工事は突然の雨や雷等の天候、職人さんが少ない状況から若干遅れているようですが、今後内部の工事で調整をしていくそうです。8月26日に市長さんや教育委員の方々の現場視察がある予定です。事故無く3月の開校に向けて仕事が進むように願っています。上の写真は2Fが3年、3Fが4年の教室、下の写真は2Fが1年・2年の教室、3Fが5年・6年の教室の部分です。(文責 校長)

梁川小学校改築定例会開催

画像1 画像1
画像2 画像2
7月17日(木)に改築定例会が開催されました。雨や台風の日もありましたが、工事は順調に進んでいるようです。児童クラブやプールについても工事の進捗状況について説明がありました。下の写真、これからつくられる3階部分は6年生の教室になります。(文責 校長)

梁川小学校改築定例会開催

6月19日に改築定例会が開催されました。建設工事は順調に進んでいるという報告がありました。プールも来シーズンには間に合うとのことです。梅雨に入り夕方の突然の雨などもありますが、安全に配慮をして工事を進めて欲しいと思います。(文責 校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観・親子鑑賞教室

6月8日(日)に、日曜参観、親子鑑賞教室を実施しました。保護者の方に学級や学年毎に授業を見ていただきました。写真は6年生が総合学習で調べたことを学習班ごとに発表している様子です。その後、梁川中学校アリーナで劇団ひとみ座による「ずっこけ3人組」の人形劇を鑑賞しました。この催しは公益財団法人ニッセイ文化事業団の東日本大震災被災地公演として開催されました。親子でとても楽しい時間を過ごすことができました。(文責 校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい活動

画像1 画像1
画像2 画像2
6月6日(金)のお昼休みに第1回目のふれあい活動を行いました。縦割り班ごとに遊びを計画し、児童が協力し合って活動することで、よりより人間関係を築いていくことをねらいとしています。縦割り班とは、1〜6年の全学年が約2名ずつ入るように構成した、計12名程度の班です。週3回の清掃もこの縦割り班で実施しています。今回は、梁川プール駐車場をお借りして長縄を行った班の様子を紹介します。高学年の児童が低学年の児童に優しく飛び方を教える姿など、ほほえましい場面がたくさん見られました。他にも、トランプやハンカチ落とし、鬼ごっこなど、楽しそうな活動をしている班がありますので、また機会を見つけて紹介します!(文責:教頭)

梁川小学校新校舎 予定通り建設が進んでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(火)梁川小学校改築定例会が開催されました。校舎・体育館を含めた校舎の建設は予定通り進められていると報告がありました。夏休み中には3階までの建物の姿が見られる予定です。またやながわ児童クラブ新築工事については造成工事が始まり、12月中に完成する予定です。(文責 校長)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/8 第3学期始業式 発育測定(つるが丘)
1/9 発育測定(6年)

学校だより

PTA

ほけんだより

伊達市立梁川小学校
〒960-0781
住所:福島県伊達市梁川町字北本町21番地1
TEL:024-577-1124
FAX:024-577-1125