最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:16
総数:132485
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

全校集会(東日本大震災追悼)

 10年前の今日、3月11日、大きな地震がありました。東日本大震災です。
 会に先立って、震災で犠牲となられた方々に、追悼の意を表し、心からご冥福をお祈りするため、黙祷を捧げました。
 校長先生が、校長先生が経験した3.11のお話をしてくださいました。
 校長先生は、楢葉町の小学校で震災を経験され、子どもたちを小学校の体育館に避難させてお家の方のお迎えを待ったそうです。体育館には、子どもをお迎えに来る保護者のほかにも、家が流されて学校に避難してくる方達もいたそうです。体育館も危険になり、別の場所へ、そして、楢葉町の子どもたちと一緒にいわき、会津美里町と場所を変えて避難されたそうです。当時の写真もプロジェクターで見せながらお話ししてくださいました。
 震災後に生まれた子どもたちにとって、震災の記憶がほとんどない子どもたちにとって、「知ろうとする」日になってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第10回 委員会活動

 本日は、今年度最後の委員会活動でした。3学期の反省をしたり、引き継ぎをしたりしていました。1年間、どの委員会も一生懸命がんばりましたね。
 6年生のみなさん、下級生を引っ張ってくれてありがとう。みなさんのがんばりは、いつも素晴らしかったです。4、5年生のみなさん、6年生から引き継いだことを忘れず、来年度も素敵な活動をしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ 1

 今日は、今年度最後の読み聞かせでした。
 1年生は「ちゅーちゅー」、2年生は「いちごばたけのちいさなおばあさん」、3年生は「うしはどこでも『モー!』」「あるのかな」を読んでいただきました。
 今年は、新型コロナウイルス感染症防止のため、臨時休校となったり読み聞かせが行えなかったりする時期がありましたが、年間6回の読み聞かせを行うことができました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ 2

 4年生は「わたし」「ともだちや」、5年生は「ライフタイム」「いきものたちの一生と数字」、6年生は「みんなともだち」「本のせかいへ」を読んでいただきました。
 今日で読み聞かせが最後となる6年生には、「朝のひととき 出会った絵本」リストをいただきました。6年間読み聞かせていただいた本が全て掲載してあります。全部で93冊の本。〜たくさんの絵本との出会いは やさしい心と大きな夢をあたえてくれるでしょう〜というメッセージとともに6年生15名と担任に届けられました。
 ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576