最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:4
総数:93121
ようこそ 富成小学校HPへ! 教育目標「夢をもち,学び合い,助け合い,みがき合う子どもの育成」

今日は3年生の日〜PART1〜

 今日は3年生が大活躍、大きな行事を2つ実施しました。
<PART1>
 社会科の「古い道具と昔のくらし」という学習で、旧亀岡邸を見学してきました。子どもたちは、昔はどんな道具を使っていたのかを教科書で学習し、現在使っている物と比べ、どんなふうに変わってきたかを考えました。特に、せんたく板とたらいで服を洗っていた様子を考えると、「冷たい,痛い、疲れる」など、口々に発表していました。今ある洗濯機がいかに工夫されていたものかがわかります。
 旧亀岡邸では、保原歴史文化資料館の方にたくさんの昔の道具や建物のつくりを説明していただきました。教科書で見たみの、わらぐつ、自在かぎ、石臼など、たくさんのものを詳しく教えていただいたので、何に使っていたのかを確かめることができました。特に、「えちこ」というものが、赤ちゃんを入れておく安全なわらで編まれたかごであることに驚いていました。教科書だけで学ぶより、実際に見ることの価値は極めて大きいと言うことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/4 中学校体験入学
伊達市立富成小学校
〒960-0682
住所:福島県伊達市保原町富沢字羽山5-3
TEL:024-576-3012
FAX:024-576-3024