最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:2
総数:93187
ようこそ 富成小学校HPへ! 教育目標「夢をもち,学び合い,助け合い,みがき合う子どもの育成」

人権教育PART2

 3校時目は3・4年生の授業でした。「プレゼント」というDVDを見ながら、いじめについて考えさせていました。相手のことを考えることができなくなると、わがままな気持ちが強くなり、相手のことを深く傷つけてしまいます。それが周囲にも伝わり、みんなが同じように無視したり、助けてあげられない雰囲気になってしまったりしています。少しでも相手のことを考えた行動ができれば、いじめは少なくなっていくのです。「プレゼント」を見ながら、大きな贈り物は人の心、優しさであることを学んだようです。
 4校時目は5・6年生の授業でした。「こらのおじいちゃん」というお話では、何か悪いことがあれば、誰でも同じように「こらっ」とおこるおじいちゃんが登場します。しかし、そのおじいちゃんは、公園で壊れているところを直したり、人が困りそうなところを進んで使えるようにします。本当は、すばらしいおじいちゃんなのです。人を見かけや思い込みで判断すれば、それは大きな間違いになるのです。その人なりをよく知ってこそ、正しい判断ができることを学んだようです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
7/2 授業参観 学級懇談会 救急法教室
7/4 学校評議員会1
伊達市立富成小学校
〒960-0682
住所:福島県伊達市保原町富沢字羽山5-3
TEL:024-576-3012
FAX:024-576-3024