最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:0
総数:93199
ようこそ 富成小学校HPへ! 教育目標「夢をもち,学び合い,助け合い,みがき合う子どもの育成」

今日は七夕様!

画像1 画像1
 今日は七夕様です。皆さんはどんな願いを込めますか?
 古くは、「七夕」を「棚機(たなばた)」や「棚幡」と標記していたそうです。もともとは、お盆の行事のひとつで、精霊棚とその幡を安置するのが7日の夕方であることから「七夕」と書いてたなばたと発音するようになったとのことです。今では、彦星と織姫が1年に1回会えるというロマンチックなお話になっています。
 1年生は、担任の先生が竹を取ってきて、教室に飾り、みんなの願い事をつけました。また、「たなばたさま」を歌ったり、七夕のお話を聞いたりして、昔からの伝統行事に親しみました。願い事では、「プールで上手に泳げますように」とか「プロサッカー選手になれますように」など、一人一人の思いを、短冊に書いて竹につけました。夢や願いを持つことはとても大事ですね。大人になって忘れかけていたものを、1年生の様子から感じ取ることができました。大人のわたしたちも夢や願いを持ちましょう!
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/11 防犯教室
7/15 花いっぱい活動(花お届け)
伊達市立富成小学校
〒960-0682
住所:福島県伊達市保原町富沢字羽山5-3
TEL:024-576-3012
FAX:024-576-3024