最新更新日:2021/03/31
本日:count up1
昨日:3
総数:101180
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

3年理科は校外での活動です!

 3年生理科では、昆虫の学習を進めています。模型を作ったり、映像資料を視聴したり、昆虫の体のつくりや成長の過程などを学習してきました。仕上げの学習は、実際に昆虫の飼育活動です。今回はバッタを飼育します。飼育に必要なものや飼育の仕方を図鑑で調べてから校外へ出ました。
 まずは、飼育箱にバッタのすみかを作ります。土や石の他、水を入れた小瓶を入れてエサとなるエノコログサ(ねこじゃらし)を入れました。学校周辺にはエノコログサがなかなか見つからず、庁務員の折原さんにご協力いただいて何とか手に入れました!
 すみかができたら、実際にバッタを捕まえます。さすがは自然豊かな大石!敷地内の草むらですぐに捕獲できました!この時期のバッタは幼虫でまだ小さく、それを立派な成虫に育てることが3年生に課せられた使命です!
 生き物大好き3年生!きっとしっかりお世話してくれることでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331