最新更新日:2021/03/31
本日:count up2
昨日:3
総数:101153
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

運動会スローガン2

今年のスローガンはこちらです。


そして,ちらしも作りました。
できたてホヤホヤです。
裏面は4パターンあり,みんなの意気込みが込められています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会スローガン1

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の運動会各組のスローガンが決定し,全校生の前でお披露目されました。

今日の運動会練習2

4時間目
校庭で全校リレーの練習をしました。

走る順番やバトンパスなど,作戦を考え,チームごとに練習もしました。

今年初のリレーはなかなか拮抗していました。
うまくいかなかった所を直して,次回は順位を1つでも上げようとみんな頭も使っています。

ルーキー達もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝の会では
運動会で歌う「校歌」と「ゴーゴーゴー」の練習をしました。

連休明けのためか始めは眠そうだった人も,歌っている内に口も振りも大きくなっていきました。

校長先生の判定によると,今日の歌は赤が優勢だったようです。

元気に歌うことができ,運動会へ向けて気合いが入りました。

大石タイム

5月1日の大石タイムは,運動会で踊るダンスの練習を行いました。

DVDをお手本にしながら踊る練習をしたのですが,
子ども達は悪戦苦闘。

先生達も四苦八苦・・・。

これからがんばります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

階段

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
神社までの急勾配の階段。

子ども達はひょいひょい駆け上がっていきます。

一方の大人は息を弾ませ,休みながらなんとか登頂しました。
階段脇に,こんなきれいな花が咲いていたことなど,心を向ける余裕はありませんでした。。

春季例大祭

恒例の地域のお祭りに,一部児童と教員が参加しました。

衣装を着せてもらい,立ち姿は勇猛です。

先日総合学習で体験した濫觴の舞の他にも,獅子舞や霊山太鼓など多くの子ども達が参加しました。

地域とその地域の歴史があっての小学校です。
その一端を担っていく子ども達は,毎年,しっかりと伝統を引き継いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝の会は,「体を動かそう」でした。
運動会も近づいてきたため,運動会へ向けて,基本の動きを確認・練習しました。


「気を付け」の基本姿勢から,「回れ右」
  中には足が絡まっている人が・・・大丈夫??

「体操体型」
  笛の合図で駆け足駆け足・・・手は腰に!横と縦は合っているかな?

「ラジオ体操」
  左右どちらから始まるか覚えていますか?・・・指先までピーンとね!

大石小学校の四季 『春(桜の花)』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大石小では、毎年桜の花の季節になると、学校が桜の花に包まれたようになります。この美しい環境の中で、子どもたちが元気に、楽しく学校生活を送っています。自分達の美しいふるさとをいつまでも誇りに思い、大切にする教育を実践しています(地域学習を中心にして)。

おめでとう1年生の会 3

最後はやっぱりこれですよね!!
みんなで「春をよぼう」の大合唱です。
先日,ALTの先生も「Ohayo−Ohayo−」と口ずさんでいました。


みんなで作ったメダルもプレゼントしました。

2〜6年生で協力して,1年生に楽しんでもらえたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

おめでとう1年生の会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目:ジャンケン列車
最後まで勝ち続けたチャンピオンです!!
おめでとうー。


2枚目:校地内のオリエンテーリング
各所を回り,1年生がクイズに答えます。猛ダッシュで巡る方々です。


3枚目:オリエンテーリング1位
1番に回り終えたチームは,体育館に戻ってきて「イエーイ、1番!」と歓声を上げていました。

おめでとう1年生の会 1

画像1 画像1
4月も残り3日。
桜は葉桜となり,タンポポは綿毛が飛び始め,カエルが鳴き,ウグイスが鳴き,
今年もツバメがやってきました。
まもなく,大石の春も終わりを告げようとしています。

1年生が入学して3週間が経ち,すっかりチーム大石に馴染んでいるようです。

今日はそんな4名と仲良く楽しく遊び,小学校を知ってもらうことをめあてに掲げ,おめでとう1年生の会を行いました。


1年生は,午前中に教室で自己紹介を練習していたようですが,本番の全校生の前では緊張の面持ちでした。
でも,がんばって自分の名前と好きな物を発表してくれました。

代表委員会と6年生が中心となって,内容を考え,会を進行してくれました。
画像2 画像2

濫觴の舞

総合学習の時間に,地域の方にお越しいただき,地元に伝わる濫觴の舞の体験学習を行いました。

3年生は,ドキドキワクワクの初体験です。
4〜6年生は昨年も学習しましたが,1年ぶりなので最初は思い出しながらでしたが,かっこよく決まってますね。

大石の伝統を体で感じ,継承して来たことの大変さと,継承していくことの大切さを学んだ貴重な体験でした。


※参考〜 濫觴の舞は,北畠顕家卿が霊山にお越しになった時に,地元の人たちが「この東北地方が豊かな明るい幸福な所になりますように」という願いを込め,顕家卿を歓迎した時の喜びと希望を込めた舞なのだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時,消防士さんにお越しいただき,避難訓練を行いました。

新しい学年になり教室が変わった児童もいるので,避難経路を確認しました。

安全に避難するポイントは「おはしも」でしたね。
【お】さない
【は】しらない
【し】ゃべらない
【も】どらない

素早く,静かに避難できていたため,元プロの庁務員さんからもお褒めの言葉をいただきました。

5・6年生は,水消化器を使っての消火訓練も体験しました。
全校生で「火事だー」と叫ぶ練習もしました。
周りの人に知らせることはとっても大事ですよね。

そして,最後はみんなでお礼と一緒に「敬礼!!」
ん〜,決まってる〜♪


全校朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝の会は「ことばで遊ぼう」でした。

まず,みんなで「どっちの学校いい学校」を朗読しました。
笑顔で表情がすばらしかった児童が前でお手本になりました。

次に,詩の中にある笑い声の部分を縦割り班ごとに考えてみました。

最後は発表です。
笑い声に合わせた振りも考え,全校生でもやってみました。
たくさんのおもしろい笑い声がありました。

担当の先生より,
「笑顔があふれる学校にしていきましょう。」
と最後にお話がありました。

清潔検査実施中

画像1 画像1
先週から清潔検査を行っています。

今日の検査結果は優秀で,ほとんどの人がパーフェクトでした。

こんな項目を調べています。
【ハンカチ】を持っているか
【ちり紙】を持っているか
【ツメ】が伸びすぎていないか
【歯みがき】をしてきたか
【机の中】が整理整頓されているか
【上履き】が洗ってありきれいか

いつ清潔検査をしても全部○になるよう,清潔な生活を送りましょう。

授業参観2

みんなお家の方が来てくれているか何度も後ろをふり返り,来てくれたと分かった時のある児童の満面の笑顔が印象的でした。
やはり,見に来てくれると嬉しいものです。


引き続き,PTA全体会,学級懇談会とご出席いただき,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観1

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度初めての授業参観でした。

偶然にも全学年が国語の授業でした。

学習した単元や題材はこちら
 ↓ ↓ ↓
1年生:もじのせいかいにでかけよう
2年生:カタカナで書く言葉
3年生:様子や気もちがつたわるように音読しよう
4年生:物語をくふうして音読しよう
5年生:朗読会「だいじょうぶ だいじょうぶ」
6年生:朗読会「風切るつばさ」

交通教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月15日(火)
交通安全協会の方やおまわりさんを講師にお招きし,交通教室を行いました。

のぼりや横断旗の贈呈をしていただき,また,6年生が家庭の交通安全推進員に委嘱されました。

おまわりさんのお話では,
「みんなの命は,みんなだけのものではない。交通事故に遭うとお家の人などたくさんの人が悲しい思いをする。気を付けて登下校して」
とメッセージをいただきました。

校庭に作った模擬道路を使って,横断歩道の渡り方を練習しました。
教えていただいたことを忘れずに,今年も安全に登下校しましょう。
最後にアドバイスをいただいた,「止まってくれた車の方へのお礼」も忘れずにね。

児童会委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度は広報委員会と文芸委員会の2つの委員会で活動します。

さっそく組織と活動計画が話し合われ,今年度の活動がはじまりました。

それぞれの委員会のめあては次の通りです。
文芸・・・本の楽しさを広め,けいじ板も楽しんで見てもらえるようにする。
広報・・・集計を忘れずに分かりやすい放送にする。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331