最新更新日:2021/03/31
本日:count up3
昨日:1
総数:101179
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

運動会3

急いでボールが転がったり,呼吸が合わず2人3脚が進まなかったりと,ちょっとしたハプニングもあり,
落ち着いてゆっくり慎重に。
でも急いで急いで!!

「1位とれた!」
「おれは1位と2位。」
「わたしは4位と4位・・・。」「練習では良かったのにね〜」
なんて会話しながら無事運動会が終了しました。

1つの行事が終わる度,また1つ成長して大きくなっていく子ども達です。


保護者・地域の方々,ご参加・ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年のダンスは全校生プラス家族で,AKBならぬOECのフォーチューンクッキーを踊りました。

高学年は伝統の棒術で,決まってますね。
低学年の子から思わず「かっこいい!」との声があがりました。

入学していない小さい子どもたちもがんばって走ってくれました。
中学生や高校生も出場したり,お手伝いしたり,大活躍してくれました。
「部活があったんです。」と午後になってから来てくれた中学生もおり,顔を出してくれて嬉しかったです。

運動会1

大石小学校大運動会が開催されました。

朝から気合いの入っていた子ども達。

練習の成果を発揮し,優勝しようと頑張ります。

応援と歓声の声が校庭にひびき渡っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みと5時間目に,全校生で運動会の準備を行いました。

高学年は力持ちです。
先生の指示に対しても要領よく準備を進めていきます。

低学年は自分の大きさほどの物を運びます。
1人1人では小さな力でも,合わせると何でも運べちゃうんです。

本日の運動会練習

画像1 画像1
今日は応援合戦の練習模様をご紹介します。

太鼓や笛,鈴,ポンポン,手袋など小道具や衣装も少しずつ付け足して,アイディアと声を振り絞って練習しています。

チーム全体で練習している時以外でも,各々確認の声が聞こえてきたり,高学年が低学年を誘導したり,勝ちたいという気持ちとともに奮闘中です。
画像2 画像2

運動会練習中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入場行進や開会式・閉会式、ラジオ体操、リレーに綱引き、
ダンスも様になってきました。

昼休みは、応援団の練習に取り組んでおり、元気な声が響き渡っています。

大会スローガンも決まり、お花紙で文字を作っています。
現在7割ほど出来上がっていて、休み時間はみんなが群がって作成しています。

奉仕作業

5月11日(日)
早朝から,保護者の方と児童のみなさんにご協力いただき,奉仕作業を行いました。
校庭だけでなく,土手やベランダのお掃除もしていただきました。

きれいになった校庭で運動会が開催できます。
ありがとうございました。


また,奉仕作業終了後,補導部の方に横断歩道足形マークつけをしていただきました。
遅くまで残って作業していただき,ありがとうございました。
週明け月曜日には
「わー,新しくなってる!!」
と子どもたちから歓声が上がっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会スローガン2

今年のスローガンはこちらです。


そして,ちらしも作りました。
できたてホヤホヤです。
裏面は4パターンあり,みんなの意気込みが込められています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会スローガン1

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の運動会各組のスローガンが決定し,全校生の前でお披露目されました。

今日の運動会練習2

4時間目
校庭で全校リレーの練習をしました。

走る順番やバトンパスなど,作戦を考え,チームごとに練習もしました。

今年初のリレーはなかなか拮抗していました。
うまくいかなかった所を直して,次回は順位を1つでも上げようとみんな頭も使っています。

ルーキー達もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝の会では
運動会で歌う「校歌」と「ゴーゴーゴー」の練習をしました。

連休明けのためか始めは眠そうだった人も,歌っている内に口も振りも大きくなっていきました。

校長先生の判定によると,今日の歌は赤が優勢だったようです。

元気に歌うことができ,運動会へ向けて気合いが入りました。

大石タイム

5月1日の大石タイムは,運動会で踊るダンスの練習を行いました。

DVDをお手本にしながら踊る練習をしたのですが,
子ども達は悪戦苦闘。

先生達も四苦八苦・・・。

これからがんばります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

階段

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
神社までの急勾配の階段。

子ども達はひょいひょい駆け上がっていきます。

一方の大人は息を弾ませ,休みながらなんとか登頂しました。
階段脇に,こんなきれいな花が咲いていたことなど,心を向ける余裕はありませんでした。。

春季例大祭

恒例の地域のお祭りに,一部児童と教員が参加しました。

衣装を着せてもらい,立ち姿は勇猛です。

先日総合学習で体験した濫觴の舞の他にも,獅子舞や霊山太鼓など多くの子ども達が参加しました。

地域とその地域の歴史があっての小学校です。
その一端を担っていく子ども達は,毎年,しっかりと伝統を引き継いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝の会は,「体を動かそう」でした。
運動会も近づいてきたため,運動会へ向けて,基本の動きを確認・練習しました。


「気を付け」の基本姿勢から,「回れ右」
  中には足が絡まっている人が・・・大丈夫??

「体操体型」
  笛の合図で駆け足駆け足・・・手は腰に!横と縦は合っているかな?

「ラジオ体操」
  左右どちらから始まるか覚えていますか?・・・指先までピーンとね!

大石小学校の四季 『春(桜の花)』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大石小では、毎年桜の花の季節になると、学校が桜の花に包まれたようになります。この美しい環境の中で、子どもたちが元気に、楽しく学校生活を送っています。自分達の美しいふるさとをいつまでも誇りに思い、大切にする教育を実践しています(地域学習を中心にして)。

おめでとう1年生の会 3

最後はやっぱりこれですよね!!
みんなで「春をよぼう」の大合唱です。
先日,ALTの先生も「Ohayo−Ohayo−」と口ずさんでいました。


みんなで作ったメダルもプレゼントしました。

2〜6年生で協力して,1年生に楽しんでもらえたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

おめでとう1年生の会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目:ジャンケン列車
最後まで勝ち続けたチャンピオンです!!
おめでとうー。


2枚目:校地内のオリエンテーリング
各所を回り,1年生がクイズに答えます。猛ダッシュで巡る方々です。


3枚目:オリエンテーリング1位
1番に回り終えたチームは,体育館に戻ってきて「イエーイ、1番!」と歓声を上げていました。

おめでとう1年生の会 1

画像1 画像1
4月も残り3日。
桜は葉桜となり,タンポポは綿毛が飛び始め,カエルが鳴き,ウグイスが鳴き,
今年もツバメがやってきました。
まもなく,大石の春も終わりを告げようとしています。

1年生が入学して3週間が経ち,すっかりチーム大石に馴染んでいるようです。

今日はそんな4名と仲良く楽しく遊び,小学校を知ってもらうことをめあてに掲げ,おめでとう1年生の会を行いました。


1年生は,午前中に教室で自己紹介を練習していたようですが,本番の全校生の前では緊張の面持ちでした。
でも,がんばって自分の名前と好きな物を発表してくれました。

代表委員会と6年生が中心となって,内容を考え,会を進行してくれました。
画像2 画像2

濫觴の舞

総合学習の時間に,地域の方にお越しいただき,地元に伝わる濫觴の舞の体験学習を行いました。

3年生は,ドキドキワクワクの初体験です。
4〜6年生は昨年も学習しましたが,1年ぶりなので最初は思い出しながらでしたが,かっこよく決まってますね。

大石の伝統を体で感じ,継承して来たことの大変さと,継承していくことの大切さを学んだ貴重な体験でした。


※参考〜 濫觴の舞は,北畠顕家卿が霊山にお越しになった時に,地元の人たちが「この東北地方が豊かな明るい幸福な所になりますように」という願いを込め,顕家卿を歓迎した時の喜びと希望を込めた舞なのだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331