最新更新日:2019/03/28
本日:count up19
昨日:16
総数:130563
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

いい香りのくだもの

画像1 画像1
今日のメニューは、ごはん・かにとたまごのスープ・いりどうふつつみやき・いよかん・牛乳です。

今日はいよかんが出ました。いよかんは、温州みかんの次によく食べられているかんきつ類のくだものです。皮の色が濃く、ツヤがあるものを選ぶのがポイントです。お店に行ったら、おいしいいよかんを選んでみましょう♪

ピリから煮で体もぽかぽか♪

画像1 画像1
今日のメニューは、ごはん・ごまひじきつくだに・じゃがいものピリからに・しろみざかなのりごまあげ・牛乳です。

今日はじゃがいもに注目してみましょう。
いもの仲間の中で、じゃがいもにはビタミンCが一番多く含まれています。しかも加熱すると壊れやすいビタミンCも、じゃがいもの場合壊れにくいのが特徴です。
そんなじゃがいもも、芽にはソラニンという有害物質が含まれているので、必ず芽をとって食べましょう。

苦手な人も食べやすいフライ!?

画像1 画像1
今日のメニューは、きつねうどん・ひじきととうふのフライ・アセロラゼリー・牛乳です。

ひじきのとれる時期は春ですが、干したものは乾燥ひじきとして一年中食べられます。ひじきや海藻類が苦手な人もいるかもしれませんが、今日はとうふとまぜてフライにしてあり、食べやすくなっています。


節分メニュー

画像1 画像1
今日のメニューは、ちらしずし・てまきのり・すましじる・いわしのたつたあげ・ふくまめ・牛乳です。

今日は一日早いですが、節分メニューです。
節分に恵方巻を食べる家庭も増えていますが、恵方巻はもともと関西の風習で、節分の夜に食べると邪気が払われると言われています。
給食では、ちらしずしをてまきのりに巻いて食べました♪

渡辺小学校リクエストメニュー♪

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは、メロンパン・ミネストローネ・冬野菜のソテー・冷凍洋ナシ・牛乳です。

今日は渡辺小学校のリクエストメニューです!6年生に献立を考えてもらいました。
リクエストした理由は、「野菜がいっぱい入っていて、みんなが好きそうなメニューだから。」だそうです。
リクエストしたメニューはアスパラソテーでしたが、アスパラガスは春が旬の野菜で、今の時期は手に入らなかったので、冬野菜のブロッコリーとカリフラワーを使ったソテーに変えたということです。また、梨も秋の果物なので、今回は冷凍洋ナシに変えたということです。

旬の野菜は栄養もたっぷり入っているので、体にいいですね。野菜のパワーで元気になりそうなメニューです!

子どもたちに大人気のおかずといえば…

画像1 画像1
今日のメニューは、ごはん・はるさめスープ・とりにくのからあげ・あまなつゼリー・牛乳です。

今日は、みんな大好きとりのから揚げです。
にわとりは、「庭で飼う」という意味からその名がついたと言われています。翼は小さく、よく飛べません。足が強く、口ばしは太く短くなっています。他の肉類に比べ、低カロリーで、高たんぱくです。体でつくることのできない必須アミノ酸をバランスよく含んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/7 バッジ線量計回収日
2/8 校内なわとび大会
2/9 新入学児童保護者会
2/10 3Yジュニア活動日
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042