最新更新日:2019/03/28
本日:count up14
昨日:13
総数:130791
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

パセリを食べよう♪

今日のメニューは、ごはん・とり肉とじゃがいものスープ・ドライカレー・えびアーモンド・ミルメークストロベリー・牛乳です。

寒い冬がやってきました。寒くなるとはやりだすのは「かぜ」です。ビタミンAとビタミンCをとって、かぜをよせつけない体をつくっておきましょう。そんな栄養がたくさん入っているのは「パセリ」です。今日はドライカレーに入っています。

昔から薬として使われてきたくらい、体によい食品です。よく料理の飾りつけなどに使われていて、食べない人もいるかもしれませんが、残さず食べましょう♪
画像1 画像1

きくらげの力

今日のメニューは、しおたんめん・ひじきはるまき・バナナ。牛乳です。

きくらげには、意外とたくさんの栄養が含まれています。

中でも、ビタミンDは食品の中で第一位です。骨粗しょう症の予防になります。

また、鉄分はレバーの3倍あり、貧血を予防し、病気に対する抵抗力をつける働きがあります。

カルシウムも多くふくんでおり、健康な骨や歯を作るだけでなく心臓の働きを助けたり、血液の流れをよくする働きがあります。

画像1 画像1

おかかの由来

今日のメニューは、かおりごはん・ごじる・こんにゃくのおかかに・みかん・牛乳です。

今日のおかずは「こんにゃくのおかかに」です。
かつお節を「おかか」と呼ぶのはなぜだかわかりますか?

かつお節が食べられるようになったのは、江戸時代のなかばから。でも、とても値段が高く、今のようには食べることができませんでした。

料理屋で、専用の道具で削るときは料理に使う分だけ、かつお節の端をひっかくように削ったそうです。そのため、「おかきは」と呼ぶようになり、それがつまって「おかか」になったそうです。

はい、チーズ!

今日のメニューは、バーガーパン・ハンバーグ・やさいスープ・スライスチーズ・牛乳です。

はるか昔、牛乳を保存するために考えられたチーズ。

世界には、500〜600種類のチーズがあるといわれますが、その食べ方は、食事やおやつなど、さまざまです。

チーズには、牛乳の栄養がギュッとつまっています。今日のスライスチーズ一枚で、カルシウムが牛乳の半分とれます。

パンにはさんで、ハンバーガーにして食べました♪
画像1 画像1

干ししいたけ

今日のメニューは、ごはん・すいとん汁・あつあげとぶた肉のみそいため・キウイフルーツ・牛乳です。

しいたけが苦手という人も多いようですが、しいたけは栄養満点です♪

給食でよく使う干ししいたけは、生しいたけを乾燥させたものです。乾燥することで、香りやうまみ成分が作られるので、生にはない味わいがあります。

味だけでなく、干すことで栄養もアップします♪
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/10 全校集会・クラブ活動
12/11 お弁当の日
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042