最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:20
総数:130719
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

万能食品!白菜

今日のメニューは、ごはん・キムチチゲ・するめいかてりやき・みかんゼリー・牛乳です。

今日は、キムチチゲに入っている白菜に注目しましょう。

白菜はほとんどが水分ですが、栄養バランスに優れた野菜です。特にカリウムという栄養素が多く入っていて、私たちの体の中の塩分を外に出してくれる働きがあります。
塩分のとりすぎが気になる人は、スープの中に白菜を入れると効果的です。

また、ビタミンcや食物繊維も多く含まれています。
低カロリーでどんな食品にも合うので、私たちの食生活の心強い味方です。

画像1 画像1

あつあげ

今日のメニューは、ごはん・ワンタンスープ・マーボーあつあげ・こざかな・牛乳です。

厚揚げとは、豆腐を油であげたものです。厚切りにした豆腐を揚げるので、中が豆腐の状態になっています。

みなさんがよく目にする油揚げも豆腐を揚げたものですが、こちらは、薄切りの豆腐なので、中まで揚がっています。

厚揚げには、赤の食品の、体を作る植物性たんぱく質がたくさん含まれています。
画像1 画像1

小松菜シチュー♪

今日のメニューは、コッペパン・はちみつ&マーガリン・あおなのシチュー・オムレツ・パックケチャップ・牛乳です。

今日のシチューの中には、小松菜が入っています。

小松菜には、血のもとになる鉄や、丈夫な骨を作るカルシウムがたくさん含まれています。小松菜のような緑の濃い野菜には、こうした栄養素がたくさん含まれているので。どんどん食べてほしい食材です。

特に成長期のみなさんや、スポーツをしている人にはおすすめです。


画像1 画像1

なめこ♪

今日のメニューは、ごはん・なめこじる・ぶたにくのうまに・こざかな・牛乳です。

なめこは、ゼラチン質を多く含んでいて、表面がヌメヌメしています。このゼラチン質は、ムチンと言って細胞を守る働きがあります。なめこの他にも、うなぎや、私たちの胃や腸の粘膜の表面からも出されています。

ムチンがあることで、胃や腸の細胞を守っているのです。きのこと同じ成分が私たちの体にもあるなんて不思議ですね。
画像1 画像1

勿来第二小リクエストメニュー

今日のメニューは、ツナごはん・わかたけのしのだに・のっぺいじる・みかん・牛乳です。

今日は勿来第二小学校からのリクエストメニューです。
リクエストした理由は、「ツナごはんは、みんなの人気メニューということと、勿来二小のカラーがオレンジ色というイメージからです。みかんも勿来二小のカラーなので、デザートとして選びました。」とのことです。

この献立のCMです。「バランスを考えたメニューなので、栄養満点です。ぜひ残さず食べてください♪」

菊田小学校リクエストメニュー

今日のメニューは、カレーなんばんうどん・はるまき・はちみつレモンゼリー・牛乳です。

今日は菊田小学校からのリクエストメニューです。リクエストした理由は「みんなに喜んでもらえるようにと思い、みんなの大好きなメニューを選びました。」とのことです。

今年度も、ソフトめん・ちゅうかソフトめんのリクエストメニューが集まり、とても人気のあることがわかります。

この献立のCMです。「みんな大好きなカレーうどん。デザートにははちみつレモンゼリー。栄養もたっぷりです。残さず食べてください♪」
画像1 画像1

3学期最初の給食♪

今日のメニューは、ごはん・やさいふりかけ・とんじる・レバーメンチカツ・牛乳です。

みなさんは、だしについて知っていますか?給食では、みそ汁などを作るとき、自然の食材から、時間をかけておいしいだしをとっています。その料理に合わせて、だしの種類も変えています。

今日のとんじるは、煮干しから美味しいだしをとりました。だしは、料理の味を決める上でとても大事なものです。

さて、今日からまた給食が始まりました。3学期も元気に残さず食べましょう♪
画像1 画像1

2学期給食最終日♪

今日のメニューは、ごはん・チャプスイ・まぐろメンチカツ・オレンジ・牛乳です。

今日のチャプスイに入っている「えび」のお話です。日本とアメリカは、えびをたくさん食べる国として有名です。

えびは、現在知られているものだけでも焼く3000もの種類があり、日本の近くの海で確認されているものは約200種類です。
良質のたんぱく質を多く含んでおり、えび独特の甘み成分であるアミノ酸類には血中コレステロールを下げる働きがあります。

今日は2学期最後の給食の日でした。冬休み中も、栄養バランスのとれた食事をしてカゼをひかない体をつくりましょう。

3学期の給食も楽しみですね♪
画像1 画像1

日本型食生活

今日のメニューは、ごはん・かぼちゃじる・いりどうふつつみやき・れんこんのきんぴら・牛乳です。

ごはんを中心とする日本型の食生活は、栄養バランスがとりやすくなっています。また、煮物や焼き物など伝統的な調理法で作られた、魚・野菜・海藻・豆類のおかずは、脂質をとりすぎることなく、しかもさまざまな栄養素をとることができます。

「日本食はとてもヘルシー」と今、全世界から注目されています。

また、今日は冬至献立です。かぼちゃを食べ、ゆず湯でゆっくり温まれば寒い冬も元気に過ごせるはずです。
画像1 画像1

クリスマスメニュー♪

今日のメニューは、ねじりパン・たまごスープ・鶏肉のからあげ・クリスマスデザート・牛乳です。

今日は一足早いクリスマスメニューです。鶏肉のからあげとクリスマスデザートをつけました。そこで、鶏肉のお話です。

世界中で一番食べられている肉が、鶏肉だそうです。
鶏肉は、たんぱく質を含んでいます。私たちの体をつくるために必要な栄養です。良く噛んで食べましょう♪
画像1 画像1

グリンピース!

今日のメニューは、むぎごはん・チキンカレー・ミックスベジタブルソテー・牛乳です。

みなさんに嫌いな食べ物は?と聞くと必ず出てくるグリンピース。でも、グリンピースは、たんぱく質や糖質、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6などを含んだ栄養価が高い食品です。

免疫力を高めてくれたり腸の働きを良くする働きがありますので、少しずつでも食べられるようにがんばりましょう♪
画像1 画像1

たちばな とは!?

今日のメニューは、ごはん・なっとう・わかめじる・きりぼしだいこんのふくめに・みかん・牛乳です。

冬になるとやお屋さんのお店にならぶ「みかん」は、奈良時代に今の中国からやってきました。

そのころは「たちばな」と言われ、長生きの薬だったそうです。みかんはビタミンCをたくさん含んでいて病気にかかりにくくする働きがあります。

かぜいをひきやすい冬にはぜひ食べてほしい果物ですね♪
画像1 画像1

リクエストメニュー♪

今日のメニューは、みそかけうどん・白はなまめコロッケ・りんごゼリー・牛乳です。

今日は植田小学校からのリクエストメニューです。
リクエストした理由は「緑色の食品(コーン、もやしなど)、赤色の食品(牛乳、肉など)、黄色の食品(ソフトめんなど)が全部はいっていて栄養満点だから」とのことです。

献立のCMです。「栄養まんてん!さらに食べやすい!しかもおいしい!だから残さずたべてください。」です。
栄養にも気を付けて献立を考えたようですね。

実は、学校給食用に作られたソフトめんは、普通のうどんよりもビタミンB1、B2などが多く、みなさんの健康を考えた食品です。

リクエストには「ぶどうゼリー」がありましたが、全体の栄養を考えて今回は「りんごゼリー」をつけたそうです。
画像1 画像1

青魚♪

今日のメニューは、ごはん・じゃがいものベーコンに・あじフライ・牛乳です。

あじやさば、いわしなどの青魚には生活習慣病を予防・改善するための栄養がたくさん含まれています。

よく聞いたことのある、青魚に多く含まれる栄養成分、EPAは血液の流れをよくしてくれます。

DHAは脳の働きを活発にしてくれるので、記憶力がよくなります。

ぜひ食べてください♪
画像1 画像1

りんごのお話♪

今日のメニューは、ごはん・肉じゃが・さばのピリ辛焼き・牛乳です。

今日の「さばのピリ辛焼き」にはりんごが使われています。そこで今日は、りんごのお話です。

りんごには、腸の働きを整えてくれる栄養がたくさん含まれています。また、生活習慣病を予防したり、肌や皮膚を若々しくしてくれます。

りんごの酸味には「りんご酸」と「クエン酸」がありますが、疲れをとってくれたり、食欲を出してくれる働きがあります。

※ 明日11日(火)は、お弁当の日です。お忘れなく。


画像1 画像1

パセリを食べよう♪

今日のメニューは、ごはん・とり肉とじゃがいものスープ・ドライカレー・えびアーモンド・ミルメークストロベリー・牛乳です。

寒い冬がやってきました。寒くなるとはやりだすのは「かぜ」です。ビタミンAとビタミンCをとって、かぜをよせつけない体をつくっておきましょう。そんな栄養がたくさん入っているのは「パセリ」です。今日はドライカレーに入っています。

昔から薬として使われてきたくらい、体によい食品です。よく料理の飾りつけなどに使われていて、食べない人もいるかもしれませんが、残さず食べましょう♪
画像1 画像1

きくらげの力

今日のメニューは、しおたんめん・ひじきはるまき・バナナ。牛乳です。

きくらげには、意外とたくさんの栄養が含まれています。

中でも、ビタミンDは食品の中で第一位です。骨粗しょう症の予防になります。

また、鉄分はレバーの3倍あり、貧血を予防し、病気に対する抵抗力をつける働きがあります。

カルシウムも多くふくんでおり、健康な骨や歯を作るだけでなく心臓の働きを助けたり、血液の流れをよくする働きがあります。

画像1 画像1

おかかの由来

今日のメニューは、かおりごはん・ごじる・こんにゃくのおかかに・みかん・牛乳です。

今日のおかずは「こんにゃくのおかかに」です。
かつお節を「おかか」と呼ぶのはなぜだかわかりますか?

かつお節が食べられるようになったのは、江戸時代のなかばから。でも、とても値段が高く、今のようには食べることができませんでした。

料理屋で、専用の道具で削るときは料理に使う分だけ、かつお節の端をひっかくように削ったそうです。そのため、「おかきは」と呼ぶようになり、それがつまって「おかか」になったそうです。

はい、チーズ!

今日のメニューは、バーガーパン・ハンバーグ・やさいスープ・スライスチーズ・牛乳です。

はるか昔、牛乳を保存するために考えられたチーズ。

世界には、500〜600種類のチーズがあるといわれますが、その食べ方は、食事やおやつなど、さまざまです。

チーズには、牛乳の栄養がギュッとつまっています。今日のスライスチーズ一枚で、カルシウムが牛乳の半分とれます。

パンにはさんで、ハンバーガーにして食べました♪
画像1 画像1

干ししいたけ

今日のメニューは、ごはん・すいとん汁・あつあげとぶた肉のみそいため・キウイフルーツ・牛乳です。

しいたけが苦手という人も多いようですが、しいたけは栄養満点です♪

給食でよく使う干ししいたけは、生しいたけを乾燥させたものです。乾燥することで、香りやうまみ成分が作られるので、生にはない味わいがあります。

味だけでなく、干すことで栄養もアップします♪
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/22 お弁当の日

学校だより

いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042