最新更新日:2019/03/28
本日:count up7
昨日:13
総数:130784
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

☆日本型食生活の日☆

今日の献立は、ごはん、味噌汁、きびなごゴマフライ、れんこんのきんぴら、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
今日は日本型食生活の日です。主食がごはん、主菜がきびなごゴマフライ、副菜がれんこんのきんぴら、汁物が味噌汁です。主菜のきびなごには、骨や歯を作るカルシウムや血を作る鉄分がたくさん入っています。骨ごと食べられるので、よくかんで食べましょう。

今日の給食は、601キロカロリーです。
画像1 画像1

バナナのはん点とは

今日の献立は、タンタンめん、イカと野菜の包み蒸し、バナナ、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
みなさん、バナナに茶色のはん点が出ているものを見たことがありませんか?これは「シュガースポット」といい、この茶色のはん点が出てきたころが1番おいしいそうです。また、バナナは暑い時期で25度以上になるといたみやすくなるので、できるだけ早めに食べましょう。

今日の給食は、734キロカロリーでした。
画像1 画像1

チンジャオロースー!!

今日の献立は、ごはん、わかめふりかけ、にらたまスープ、チンジャオロースー、グレープフルーツゼリー、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
チンジャオロースーとは、中国語でピーマンと肉の細切り炒めという意味です。定番の中華料理のひとりであり、中国ではよく食べられています。中国では、チンジャオロースーにたけのこを入れませんが、日本ではたけのこを入れることが多いです。

今日の給食は、594キロカロリーでした。
画像1 画像1

大人気メニューの登場です!

今日の献立は、うずまきパン、キャロットポタージュ、とり肉のバジル焼き、メロン、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
今日は「とり肉のバジル焼き」です。とり肉をバジルソースで味付けして焼きました。とり肉には皮ふを丈夫にし、肌をきれいにするはたらきのあるビタミンAがたくさん入っています。残さず食べましょう。

今日の給食は709キロカロリーでした。
画像1 画像1

「さんま」さまさま給食

今日の献立は、ゆかりごはん、肉じゃが、さんまおかか煮、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
今日の給食の「さんま」には、脳の働きを良くしたり、血液をサラサラにする脂肪がふくまれています。また、骨や歯などを作るカルシウムもたくさん入っています。骨までやわらかく煮てあるので、しっかり食べて、丈夫な体をつくりましょう。
画像1 画像1

☆ワールドカップメニュー☆

昨日の献立は、ミニコッペパン、ストロベリージャム、フェジョアーダ、パステウ、コーヒープリン、牛乳です。
ひとくちメモです。
今回の給食は、ブラジル料理です。パステウは、大きな揚げ餃子のようなもので、ブラジルではとても人気のあるメニューです。フェジョアーダは、豆やじゃがいも、ベーコンなどいろいろな食材を煮込んだ料理です。本場では黒い豆などを使うのですが、手に入りやすいひよこ豆やいんげん豆などを使用して給食用にアレンジして作りました。また、ブラジルはコーヒーの生産地としても有名なことから、デザートにはコーヒープリンを入れました。サッカー日本代表を応援しながら食べましょう。


今日の献立は、しょうゆラーメン、シューマイ、グレープフルーツ、牛乳、ミルメーク(ストロベリー)です。
ラーメン大好きな子どもたちは、大喜びでした。
画像1 画像1

歯と口のの衛生週間にちなんで・・・

今日の献立は、ごはん、なめこ汁、豆腐ハンバーグ野菜あんかけ、するめ、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
6月4日〜6月10日までの1週間は、歯と口の衛生週間です。歯を健康にしていることで、いつも楽しい食事をすることができます。「かむこと」は、私たちのからだにいいことがたくさんあります。よくかむことによって、唾液がたくさん出て、むし歯を予防したり、脳を刺激して食べすぎを防いだり、脳の働きをよくしてくれたりします。よくかんで食べましょう!!

明日は給食はありません。お弁当の日となっていますので、どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

何匹も食べた!なんて子もいました♪

今日の献立は、ごはん、じゃがいものそぼろ煮、いわしのしょうが煮、オレンジ、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
みなさんは魚が好きですか?苦手なひともいるかもしれませんが、魚には成長に必要な栄養素がたっぷり含まれているのです。今日のいわしのしょうが煮には、歯や骨を作るカルシウムやカルシウムの吸収を助けるビタミンDも含まれていて、みなさんに食べてほしい魚のひとつです。
画像1 画像1

日本食のすばらしさ!

今日の献立は、ごはん、どさんこ汁、きんぴら包み焼き、小松菜とえりんぎのソテー、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
今日は日本型食事(主食、主菜、副菜、汁物の献立)の日です。主食がごはん、主菜がきんぴらの包み焼き、副菜が小松菜とえりんぎのソテー、汁物がどさんこ汁です。日本型の食事は、野菜をたくさんとることができ、たんぱく質・脂質・炭水化物のバランスにも優れています。日本食の良さを見直しましょう。

画像1 画像1

さわやか風味の給食でした!

今日の献立は、ごはん、ユッケジャンスープ、鮭のレモンペッパーソース焼き、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
今日のユッケジャンスープは、韓国の家庭料理の一つで、お肉やもやし、ぜんまいなどたくさんの野菜が入った辛味のあるスープです。卵が入っていることで、辛味はまろやかになり、辛いのが苦手な人でも食べやすくなっています。また、辛味のもとの唐辛子にはカプサイシンが含まれていて、食欲が出る効果もあります。
画像1 画像1

☆日本型食事の日☆

今日の献立は、かおりごはん、豚汁、若竹しのだに、こんにゃくのきんぴら、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
「しのだに」とは、油揚げを使った煮物を言います。今日のしのだにには、油揚げの中に、たけのこやお肉、野菜などを入れて煮たものです。油揚げの煮物が「しのだに」と言われているのは、信田の森に棲んでいた白きつねの伝説と、油揚げがきつねの大好物だったからと言われています。
画像1 画像1

白花豆ってなんて読む?

今日の献立は、山菜うどん、白花豆コロッケ、はちみつレモンゼリー、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
今日の山菜うどんには、わらびという山菜が入っています。日本で昔から食べられている親しみのある山菜です。九州地方では、4月ごろから、東北地方では7月ごろまで採れます。
わらびの根っこにはでんぷんが多く含まれています。このでんぷんから、わらび餅のもととなるわらび粉が作られます。

さて、タイトルにもあった「白花豆」ですが、「しろはなまめ」と読みます。毎日給食の時間に献立を放送してくれる保健委員会のみなさんは、時々出てくる難しい献立名とたたかいながら頑張ってくれています。
画像1 画像1

おいしいね、給食は!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 26日の献立は、「ごはん、牛乳(コ-ヒー)、ししゃもからあげ、豚肉の旨煮」でした。
 本日27日の献立は、「ねじりパン、牛乳、ポークビーンズ、野菜とベーコンのソテー」です。
 どのクラスも給食の時間は、うれしそう。みんなで食べる給食はやはりおいしいと思います。
 

日本型食事の日〜めばる〜

今日の献立は、ごはん、けんちん汁、めばるの味噌漬け煮、たけのこのおかか煮、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
めばるは春においしい魚です。3月から5月にとれるので、たけのこが出る季節においしい魚と言われています。また、めばるという名前は見た目の通り、目が大きく見張っているためつけられました。今日のメニューは、たけのことめばるの組み合わせです。どちらも今がおいしい食べ物です。
画像1 画像1

今日の給食は中華!

今日の献立は、塩ラーメン、しそ餃子、オレンジ、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
今日はしそ餃子です。よく「どうしてこんなにカリカリしているの?」と聞かれます。それは、給食センターでは、餃子を蒸し焼きにするのが難しいため、油で揚げているからです。油で揚げることで香ばしさが出て、蒸し焼き餃子とはちがう食感が楽しめます。このカリッとした食感が人気のメニューです。
画像1 画像1

大豆たっぷり「ご汁」です。

今日の献立は、ごはん、ご汁、鶏肉の照り焼き、パイナップル、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
今日は、ご汁についてのお話です。「ご汁」の「ご」とは、大豆を水にひたして、すりつぶしたものをいいます。これを入れた汁なので、ご汁と呼ばれるようになったそうです。
大豆は「畑の肉」といわれるくらい体に良いたんぱく質がたくさん含まれています。また、豆腐や豆乳、納豆やおからなどの加工品も多いので、いろいろな料理に使える食品です。
画像1 画像1

チャウダー!!

今日の献立は、コッペパン、ストロベリージャム、クラムチャウダー、オムレツ、ケチャップ、キウイフルーツ、牛乳です。

今日のひとくちメモです。。
クラムチャウダーのチャウダーとは、「大きいなべ」という意味で、魚や貝と野菜を一緒に煮込んだ料理のことをいいます。代表的なものに今日のクラムチャウダーがあります。クラムとは貝のことで、日本ではあさりを使うことが多いです。給食でもあさりを使っています。
画像1 画像1

運動会練習後の給食は格別ですね!

今日の献立は、かけうどん、ちりめんごぼうかき揚げ、バナナ、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
今日の給食のちりめんごぼうかき揚げは、なぜ「かき揚げ」と呼ばれているか知っていますか?かき揚げに使われている野菜や小魚などの具と、小麦粉を溶いた衣をひっかくようにかき集めてまとめ、それを油で揚げるので、「かき揚げ」と呼ばれています。

食物繊維たっぷりのごぼうと、骨や歯を丈夫にしてくれるカルシウムが入っている小魚が入ったかき揚げは、栄養たっぷりです。
画像1 画像1

☆日本型食事の日☆

今日の献立は、ごはん、いわしの梅煮、大豆の磯煮、味噌汁、牛乳です。
今日のひとくちメモです。
今日は日本型食事の日です。主食がごはん、主菜が梅煮、副菜が大豆の磯煮、汁物が味噌汁です。大豆の磯煮には、大豆のほかに海でとれる「ひじき」が入っているので、磯煮といいます。ひじきには、おなかのおそうじをしてくれる食物繊維や骨や歯を丈夫にしてくれるカルシウムがたくさん入っています。
画像1 画像1

まぜごはんの日

今日の献立は、たけのこごはん、わかめ汁、厚焼き玉子、グレープゼリー、牛乳です。
今日のひとくちメモです。
今日のわかめ汁にも入っている「わかめ」ですが、日本では昔から食べられていた食品です。わかめは乾燥が簡単なので、保存食としても食べられています。わかめは、海藻のひとつで、その名の通り、海藻の若い芽の部分を食べることから、そう呼ばれています。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042