最新更新日:2019/03/28
本日:count up3
昨日:4
総数:130744
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

厚揚げとキムチが最高でした!

今日の献立は、ごはん、わかめスープ、厚揚げとキムチの炒め物、オレンジ、ミルメーク(コーヒー)、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
今日は、厚揚げを豚肉・野菜・きのこと一緒にキムチで炒め、味付けされたおかずが登場しました。厚揚げは、日本の伝統食で、大豆から作られた豆腐を油で揚げたものです。畑の肉と呼ばれる大豆には、タンパク質やビタミン、カルシウム、鉄、食物せんいなど、私たちのからだに必要な栄養がたくさん含まれています。

今日の給食は、576キロカロリーでした。
画像1 画像1

ハッピーハロウィン♪

今日の献立は、バーガーパン、メンチカツ ソースがけ、じゃがいもと野菜のスープ、パンプキンババロア、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
10月31日は、ハロウィンです。「古代ケルト人の秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す祭り」が始まりとされています。日本でもよく見かける、かぼちゃの中身をくりぬき顔を作ったものを飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家におかしをもらいにいったりします。特にアメリカでは盛大に行われます。今日は少し早いですが、パンプキンババロアが入っていました。

今日の給食は、679キロカロリーでした。
画像1 画像1

みんな大好きハヤシカレーライス!

画像1 画像1
 今日は、ハヤシカレーライス。
 みんな大好きです。
 どの学年も、おいしそうに給食をほおばっていました。
 大きなお釜で作るカレーの味は抜群です。

福島丸かじきかつ給食でした!!

今日の献立は、ごはん、はちはい汁、かじきかつ、ソース、ひじきの油炒め、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
今日のかじきかつは、海星高校のみなさんが、練習船「福島丸」に乗り、ハワイ沖でとってきたかじきまぐろから作られました。このかじきまぐろをいわき市内の工場で一人ずつ切り分けてパン粉をつけたあと、給食センターで油であげました。たくさんの人たちの協力があって、おいしいかじきかつができあがりました。

今日の給食は、729キロカロリーでした。
画像1 画像1

日本の伝統料理です!

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、ちりめんこんぶ、五目豆、厚焼き玉子、グレープゼリー、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
秋は豆のおいしい季節です。今日は日本の伝統料理、五目豆です。大豆をじゃがいもやごぼう、こんぶなどと煮た栄養たっぷりのおかずです。ふだんの食生活では、あまり日本の伝統料理を味わう機会が少ないかもしれませんが、大切に伝えていきたい料理のひとつです。

今日の給食は、675キロカロリーでした。

小名浜一小リクエストメニューの登場です♪

今日の給食は、小名浜一小のリクエストメニューで、ツナごはん、きのこしのだ煮、豚汁、牛乳でした。
みんなに大人気のツナごはん、おいしくいただきました。

今日の給食は、681キロカロリーでした。
画像1 画像1

タンメンでお腹からぽかぽかに。

今日の給食は、塩タンメン、えびシューマイチリソースがけ、バナナ、牛乳です。

今日のひと口メモです。
今日の中華ソフトめん料理は、「塩タンメン」です。ラーメン店でもよく見かけるメニューですが、中国ではなく、日本で作られた麺料理のひとつです。ゆでた中華めんに炒めた野菜や肉を煮込んだスープをかけた料理です。今日の給食でも、豚肉と、にら、白菜、にんじん、もやし、長ネギ、きくらげなどたくさんの野菜が入っていました。塩タンメンのスープに肉や野菜のうまみが出て、おいしかったです!

今日の給食は、674キロカロリーでした。
画像1 画像1

日本型食事の日でした♪

今日の献立は、ごはん、豚肉のうま煮、肉団子、わかめ汁、牛乳です。

今日のひと口メモです。
豚肉のうま煮は、豚肉や野菜、糸こんにゃくを入れて醤油で煮た料理です。豚肉には、成長に欠かせない「タンパク質」が多く含まれています。また、エネルギーの燃焼を助けたり、疲れを回復させたりしてくれるビタミンBが多く含まれているので、運動をする機会の多い時期には特におすすめの食品です。

今日の給食は、610キロカロリーでした。
画像1 画像1

給食初登場メニューです!

今日の給食は、コッペパン、ココアクリーム、さけとポテトのグラタン、たまごスープ、はちみつレモンゼリー、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
今日の「さけとポテトのグラタン」は、給食初登場です。秋においしい魚の「鮭」とみなさんが好きなじゃがいもを組み合わせたグラタンです。鮭には、脳の働きをよくする脂肪が含まれています。また、じゃがいもには、ビタミンCがたくさん入っていて、肌を丈夫にしたり、かぜをひきにくくしてくれたりする効果があります。

今日の給食は、689キロカロリーでした。
画像1 画像1

ウィンナーと豆のパスタがおいしいよ!

画像1 画像1
 なかなか豆類を食べる機会が少なくなっている最近の食事事情。
 こんなメニューなら、たくさん食べられそうです。
 工夫次第なのですね。

秋にぴったり・・・けんちん汁

画像1 画像1
 今の季節にぴったりのけんちん汁。
 子どもたちはおいしそうに食べていました。食材も多く入っており栄養満点。ご家庭でもおすすめですね。

レバーの南蛮漬けの登場です!

画像1 画像1
 大人でも結構苦手なレバーですが、給食では、子どもたちが食べやすいようにカリッと揚げて、あまからだれでからめてあります。
「いつもより食べることができました。」
と、6年生の女の子。
 美味しく食べることができて何よりです。

錦小学校のリクエストメニューでした!

今日は錦小学校のリクエストメニューが登場しました。
献立は、ポークカレーライス(麦ごはん)、ひよこまめのソテー、牛乳です。

小学生人気ナンバー1のカレーの登場に渡辺小のみんなも大喜び!!

今日の給食は、694キロカロリーでした。

画像1 画像1

韓国の肉料理が登場です♪

今日の献立は、ごはん、プルコギ、わかめとたまごのスープ、冷凍パイン、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
今日の給食のプルコギは、韓国の肉料理のひとつで、下味をつけた肉を野菜や春雨と一緒に煮たり焼いたりしたものです。日本では炒めることが多いです。今回のプルコギには、豚肉、にんじん、もやし、たまねぎ、にらなどが入ります。ごま油がきいた甘辛い味付けは、とてもおいしいです。

今日の給食は、607キロカロリーです。
画像1 画像1

日本型食生活の日でした。

今日の献立は、ごはん、かつお照り焼き、れんこんのきんぴら、なめこ汁、牛乳でした。

今日のひとくちメモです。
今日は日本型食生活の日です。これは、主食・主菜・副菜・汁物を組み合わせたバランスの良い食事のことです。今日のメニューは、主食がごはん、主菜がかつお照り焼き、副菜がれんこんのきんぴら、汁物がなめこ汁です。

今日の給食は、586キロカロリーでした!
画像1 画像1

ラーメンはやっぱりおいしいですね!

今日の献立は、味噌ラーメン、いかと野菜の包み蒸し、牛乳プリン、牛乳でした。

今日のひとくちメモです。
味噌ラーメンスープに入っているきくらげは、きのこの仲間です。黒くてコリコリした食感が特徴です。きくらげには、ビタミンDという栄養が多く含まれていて、骨を丈夫にしてくれるはたらきがあります。そのほかに、食物せんい、カルシウム、鉄分などを含んでいます。

今日の給食は、642キロカロリーでした。
画像1 画像1

とってもおいしいさつま汁の登場です!

今日の献立は、かおりごはん、ひじきと豆腐のフライ、さつま汁、小魚、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
さつまいもは、荒れている土地でも育つうえ、でんぷんやビタミンCが多く含まれ、栄養価の高い食べ物だったので、昔からお米がとれない時や、戦争中で食べ物が足りなくなった時など、ごはんの代わりに食べられてきました。

今日の給食は、653キロカロリーでした。
画像1 画像1

骨までおいしくいただきました!

今日の献立は、ごはん、ごまひじきつくだ煮、かれい竜田揚げ、味噌汁、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
今日の給食の主菜は、かれい竜田揚げです。かれいは、白身の魚です。くせのない味から、塩焼き、煮付け、から揚げなどにむいています。今日は醤油などで味をつけてからでんぷんをつけて揚げる「竜田揚げ」でした。やわらかく、骨まで食べられるよう加工してあるそうです。

今日の給食は、591キロカロリーでした。
画像1 画像1

4年生 残菜ゼロでした♪

今日の献立は、ごはん、肉じゃが、厚焼き玉子、牛乳でした。

今日のひとくちメモです。
肉じゃがは、肉とじゃがいも、玉ねぎ、こんにゃくなどを炒めてから醤油、砂糖、みりんで味付けした煮物をいいます。カレーライスと同じ材料を使うので、明治時代の軍隊で水兵の食事として食べられていたそうです。そのころは「甘煮」と言われていたそうですが、昭和40年代から「肉じゃが」と言われるようになったそうです。

今日の給食は621キロカロリーでした!
画像1 画像1 画像2 画像2

デザートはブドウです!

今日の献立は、カレー南蛮うどん、野菜春巻き、巨峰(2)、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
巨峰は、ブドウの中でも粒が大きくて、あまりすっぱくなく甘いのが特徴で、栄養も多いことから「ぶどうの王様」と呼ばれています。巨峰は、8月から9月にかけての今が食べごろです。巨峰の皮には、老化を防ぐポリフェノールという栄養が含まれているため、紫色をしています。

今日の給食は659キロカロリーでした。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042