最新更新日:2019/03/28
本日:count up3
昨日:1
総数:130634
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

あまくてさっぱりとしたデコポンでした!

今日の献立は、かけうどん、菜の花かき揚げ、デコポン、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
デコポンは、別名「不知火」と呼ばれ、熊本県、愛媛県など日本の南のほうで、12月から4月にかけて収穫され、食べられています。甘味が強く酸味もほどよくあるので、とてもおいしい果物です。また、ビタミンCが多いので、かぜ予防にぴったりの食品です。

今日の給食は、643キロカロリーでした。
画像1 画像1

おいしいワンタンスープでした♪

今日の献立は、ごはん、のりふりかけ、ワンタンスープ、マーボー厚揚げ、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
ワンタンは、肉や魚介類、野菜を細かく刻んだあんを、小麦粉の生地を薄く伸ばした皮で包んだ食べ物をいいます。日本には平安時代に伝わったと言われていて、具のない皮がその後、「うどん」や「ほうとう」になったという説もあります。給食では、長い時間食缶に入ると具と皮がわかれてしまうので、具が入っていないワンタンを使用しているそうです。

今日の給食は、553キロカロリーでした。
画像1 画像1

チーズバーガーの登場です!

今日の献立は、バーガーパン、スライスチーズ、たれつきハンバーグ、野菜スープ、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
よく給食でも登場するチーズですが、チーズの歴史は古く、紀元前4千年という大昔からあったそうです。チーズは、牛乳のたんぱく質を発酵させて作ります。発酵させることで日持ちし、深い味わいが出ておいしくなります。体をつくるたんぱく質や骨、歯を丈夫にするカルシウムが多く入っているので、積極的に食べてもらいたい食品です。

今日の献立は、634キロカロリーでした。
画像1 画像1

ひなまつり献立です♪

今日の献立は、ちらし寿司、すまし汁、厚焼き玉子、ひなまつりゼリー、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
今日はひなまつりです。別名「桃の節句」と呼ばれています。桃の節句は、女の子が健康で長生きできるようにと願う行事です。ひな祭りには、ちらし寿司やハマグリが入っているうしお汁、ひなあられ、ひしもちなどを食べてお祝いします。今日は、ひしもちと同じ「白・桃色・緑」の三色になっているゼリーもつきました。

今日の給食は、633キロカロリーでした。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042