最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:20
総数:130719
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

中華もおいしいですね!

今日の献立は、塩ラーメン、ミニパオズ、小魚、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
パオズは、中国料理の点心のひとつです。パオズは、肉や野菜に味をつけた具を小麦粉で作った生地で包み、蒸し器で蒸して作ります。日本では、パオズの仲間の肉まんがよく食べられています。中国にはない、ピザ味やカレー味などもあります。このように、外国から入ってきた料理も日本中で変化し、アレンジされた料理となることもあります。

今日の給食は、595キロカロリーでした。
画像1 画像1

豚汁がおいしい給食でした!

今日の献立は、ごはん、豚汁、さば味噌煮、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
豚汁は、豚肉の入った味噌汁で、別名「とんじる」とも言います。豚肉やたくさんの野菜が入るので、いろいろなうま味がでておいしく、栄養もあります。豚肉の脂が汁の表面に浮き、汁が冷めるのを防いでくれるので、寒い地域や冬の時期に多く食べられているようで、代表的な家庭料理の汁物の1つになっています。給食でも毎月のように登場する汁物です。

今日の給食は、603キロカロリーでした。
画像1 画像1

平成27年度最初の給食でした!

今日の給食は、ごはん、ひじき春巻き、じゃがいものそぼろに、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
さつま揚げは何から作られるか知っていますか?実は、魚のすり身からです。いわし・サメ・かつお・さば・ほっけなどの魚を2種類以上組み合わせてすり身にし、塩・砂糖などで味付けしたあと、形を整えて油であげてつくります。さつま揚げはおいしい味がでるので給食の煮物などによく使用されます。

今日の給食は、689キロカロリーでした。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042