最新更新日:2021/03/31
本日:count up1
昨日:4
総数:101207
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

着衣水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すっかり暑さも和らぎ,今週で水泳学習も終了となる予定です。

3・4年生は,着衣水泳を行いました。
入水すると「重ーい!!」と方々から声が上がっていました。

服に空気をためたり,ペットボトルや袋を使ったりして,浮く練習もしました。

今夏のニュースで,海で流されたが浮いていて助かったという報道がありました。
他人事とは思わずに,着衣水泳の経験をいかしていきたいです。

陸上練習

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6年生は,10月に行われる伊達市陸上記録会に向けて,今週から陸上の練習が始まりました。

まずは走力アップのために走り込んでいます。

様々な走り方,ジャンプ,腕の振りなどをやりながら,力を付け,今後出場種目を決めていきます。

いろんなおとのあめ

画像1 画像1
2年生は,国語の授業で,岸田衿子さんの「いろんなおとのあめ」を勉強しました。
そこで,雨の日の今日,ずらっと様々な入れ物を並べました。
トレイやカップ,箱などに雨があたるとどんな音がするでしょう。
いろんなものを並べて雨の音を鑑賞しました。

意外に響く,いい音がしていました。
水が溜まるとまた音が変わるのだそうです。


何かに雨があたった音を
「 ○○○に あたって □□□ 」
と表現しているこの詩に習い,
8人8様に,雨の音をこのように表現しました。

あいにくの雨天でしたが,雨を楽しんだ子ども達でした。
画像2 画像2

いいとこみっけ

3,4年教室にはってあるカレンダー
日直さんが見つけた友だちのきらりと光るいいところが、付箋に書かれて貼られています。

1年教室に貼ってある画用紙の木
してもらってうれしかったときの「ありがとう」のシールが貼られています。

毎日の学校生活の中で、それぞれに友だちのいいところに気づき、お互いの思いやりに気づき、そうして、成長しているんだなあと思いました。

2学期もまた、友だちとの触れ合いの中で、いろんなことに気づき、学び、成長していくのでしょう。
みんなの元気な声や笑顔が待ち遠しい学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

綿の花

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月中なかなか芽がでなくて心配した”綿”でしたが
夏の暑さですくすく伸びて、今日は、なんと花を見ることができました。

淡いピンクのなかなか可憐な花です。

咲き終わった所は実ができてきたようです。

つぼみもあります。

残暑の中でもうしばらく花を咲かせてくれるのでしょうか。

2学期には見事に実を結び、綿ができるのが楽しみですね。

けんきゅうかい2

2年生の”けんきゅうかい”

たんぽぽの根っこをほって納得した後発足したのは、「だんごむしけんきゅうかい」
オスとメスの違い、脱皮の様子、などなど時間と実物を見比べては感動の声をあげていました。

その後も、体育館通路わきの青梅の実の香りに心を奪われ、「ウメの実の香りけんきゅうかい」へと引き継がれていきました。(「青梅は絶対に食べてはいけません。」ということも勉強しました。)

そろそろ夏休みも終盤。夏休み中はどんなことに興味を持ち、どんな発見をしているのかな。

2学期もまた心ときめく「けんきゅうかい」を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

フロッタージュ

画像1 画像1
画像2 画像2
「シャカシャカシャカシャカ」何かをこすっている音と共に
「カタカタカタカタ」微振動が伝わってきます。
一体何をしているのかなぁ〜と見に行ってみると,2年生が図工の時間に「写し絵」をしていました。

表面がでこぼこした物の上に紙を置き,その上からクレヨンやクーピーでこすっていくと,あら不思議。
きれいな模様が浮き出てきます。

掲示された絵を見て,(この模様どこかで見たことがあるのだけれど・・・)と,つい考えてしまいました。

机の上に糸をおいただけでも,何だかおもしろい形が写し出せます。
子ども達はそれぞれの見え方から連想し,名前をつけました。みなさんは何に見えますか?

葉っぱもこんなにきれいに写し出せました。

野菜育ってるかな?

画像1 画像1
花壇のキュウリがなりました。
2年生がそだてている野菜です。

図書館に来た2年生が
「わたしのは2本できてたべました!」
と話していました。



おうちに持ち帰った2年生の植木鉢の野菜、それぞれ元気に育っているかな。

                           観察記録もよろしくね・・・

1年生から2年生へ

1学期最後の日 1年生が揃って2年教室へ・・・
「しつれいします!」
「おれいのてがみをもってきました」

そこには・・・
たいやとびのやりかたをおしえてくれてありがとう。
そとであそんでくれてありがとう。
たんけんをしてたのしかったよ。
2ねんせいといっしょにたねをまきました。おおきなはながさくといいね。

てれくさそうに受け取って、嬉しそうにじっと読んでいる2年生。

「2がっきもなかよくしてください!」
晴れ晴れとした笑顔の1年生。

2学期がまた楽しみね・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

誕生日ケーキ

5月頃のことです。

1年教室へ行くと,「みんなでケーキかいたの!」,「かざりもつくったー!!」
と口々に1年生が教えてくれました。
「あら,誰かの誕生日?」と聞くと,「あさがお!!」

朝顔が芽を出したお祝いに,みんなでケーキの絵と輪飾りを作って,お祝いしたのだそうです。
その後は水やりをがんばり,みんな見事に花が咲きました。
今では1年生より背高のっぽです。
夏休みにもぐんぐん伸びていることでしょう。その様子をまた2学期に教えてね。
画像1 画像1

成長中

今朝は
「先生−,トマトができました!!」
と元気に職員室へ報告にやってきた2年生。
「トマトがみどり色です!」とウキウキした様子で教えてくれました。

2年生によると,月曜日は野菜たちが成長しているので,学校へ来るのが楽しみなのだそうです。


1年生が育てているアサガオも,大きな花が咲いています。
上級生に「○○君のがきれい!」と言ってもらえた児童は自慢げです。
3つも花が咲いた児童も嬉しそう。

今日もせっせと水やりに励みます。
画像1 画像1 画像2 画像2

切り絵

5・6年生の図工の作品を紹介します。

黒い画用紙を切り抜いて,絵を仕上げました。

中には,切れてしまいそうに細かいこんな力作もあります。
休み時間を削って一生懸命に作っていたので,ぜひみなさんにもご覧いただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

オリジナル虫ずかん完成!

1、2年生は生活科が大好き!

毎日虫を捕まえたり追いかけたりしていますが・・・、

2年生のみんなで、校庭にはどんな虫がいるのか調べて「オリジナル虫ずかん」をつくることにしましたました。

虫を見つけては図書館の図鑑で調べ・・・

とうとう完成しました。

掲示板には、虫の居場所地図もはって、大喜びの記念撮影でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

花が咲いたよ

2年生は生活科の学習で,それぞれプランターに野菜を育てています。

毎日水をあげ,観察中です。

今日学校へ来てみると,きゅうりを育てている女の子の花が咲いていて,
「きゅうりの花が咲きました。」
と勢いよく職員室へ報告に来てくれました。

「きゅうりの花はきいろい花でした!!」
ときゅうりの花は黄色だということを学習した2年生でした。
画像1 画像1

作品紹介

3・4年生の図工の作品をいくつか紹介します。

【1枚目の写真】
今日の休み時間のこと。
ペットを連れた児童が
「犬の○○ちゃんです。漢字で□□と書きます!」
と教えてくれました。
上手に出来たようで,嬉しそうです。


【2枚目の写真】
図工室から出そうとすると大きすぎてドアを通らず,
ドアを外そうとしてドアが外れず,
廊下側の窓を外してようやく移動させた超大作です。

【3枚目の写真】
形を組むのに苦労しました。
なかなか高さを出すのが難しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花だん整備

1・2年生が,校舎前の花だんの植え替え作業をしてくれました。

スコップで土と肥料を混ぜ合わせ,大事に育てた苗を1つ1つ丁寧に植えて行きます。

早く大きくなって,大きな花が咲くと良いですね。
画像1 画像1

遠足

 ずっと雨が続いていたのでとっても心配していた遠足。
なんと、今日は雨があがりお日様が顔を出してくれました。
日頃の行いがよかったからかな?

1年生から4年生まで総勢19名で、あづま総合運動公園と民家園に行ってきました。
写真は、民家園内の「広瀬座」前です。

昔の家や、昔使っていた道具を興味津津に見ていました。
3年生は社会のお勉強になりましたね。

でもやっぱり一番楽しかったのは、おいしいお弁当を食べて
たっぷり遊んだ「トリムの森」だったようです。


画像1 画像1

てるてるぼうず

雨続きの毎日です。

2年生は てるてるぼうずを作り、
「あーしたてんきになあれ!」

さあ、明日は晴れるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

留守チームもがんばってます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生のいない学校・・・ちょっとさみしさも感じつつ
でも、元気に頑張りました。

 朝は、いつもは6年生がしている玄関掃除を
3・4年生がしっかりとやってくれました。

 そして 大石タイム
お話お母さんの読み聞かせ
 みんなで協力して 机を移動して会場を整えました。

 お話は もちろん最高!
はっぱで遊ぶ 楽しい写真絵本・・・実際に笹舟やふきのはっぱのコップを作って見せてもらいました。
 それから 梅雨にちなんで「ふるやのもり」という面白い昔話。

1〜4年生も 元気に楽しく活動しましたよ!
5・6年生の皆さんも頑張ってね!

メッセージ

明日から5・6年生は宿泊学習に行って来ます。

そこで,2年生のみんなから応援メッセージが贈られました。
かわいい似顔絵付きです。

〜写りが悪いので以下原文のご紹介です〜
5・6年生 いってらっしゃい!
がんばって 行って来てください!
5・6年だいすきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331