最新更新日:2024/06/17
本日:count up170
昨日:91
総数:273960
梁川小学校は、創立151周年目を迎えました!

明日は見学学習です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は明日、四季の里に行ってきます!今からもうワクワクが止まらない2年生、みんな笑顔で帰っていきました。空にはきれいな虹も出て、明日はきっと、楽しい1日になりますよ!そうそう、昨日の折り紙は1組の子が、クイズの景品に折ったものでした。名人級だと思いませんか♪

道徳科の授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年3組の道徳科、今日のテーマは「きまりを守る」。きまりは守らないといけないって分かってる。でも…。その「でも」について考えました。十人十色の友だちの意見にもしっかり耳を傾けることができ、心の木が、また少し育ちましたね♪

空気でっぽうで実験!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、とじ込められた空気の力についての実験がスタート。今日はその1時間目で、空気でっぽうでとにかくスポンジを飛ばしてみました!やっていくうちに、「これじゃ飛ばない…」「こうしたら飛んだよ!」と、いろいろなことが分かってきたようです!実際にやってみるのが1番ですね!

学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 これは環境委員会。学習発表会に向けて、自分たちの委員会ができることを考えているようです。そう、今年度は「自分たちで創る学習発表会」!委員会も盛り上げるために動いてくれているようです!

ウォールポケット、完成です! 〜6年1組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組の作品が完成しました!ミシンと格闘したこともありましたが、みんなそれぞれ納得の作品が出来上がりました!「持って帰っていいですか!?」と、持ち帰る気満々の子もいましたが、持ち帰りまでにはもうしばらくお待ちくださいね。

これはな〜んだ?

画像1 画像1 画像2 画像2
 おや?これはどこかのクラスで見つけたものです。折り紙で上手に折られていますが、いったい何に使われると思いますか?答えは明日のホームページで!

都道府県を覚えよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年3組のみんなは何をやっているのかな?と見てみると、都道府県の場所を、パズルを通して学習しているようです!都道府県の位置や特徴を、楽しく覚えたり、復習したりすることができますね!

今日も外で遊ぼう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も梁川はいいお天気!校庭には、昨日よりもたーくさんの子どもたちが出てきました。今日人気だったのはブランコ!たしかにこんな青空の日は、ブランコに揺られると気持ちいいですよね♪

学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年、学習発表会に向けての準備や練習が始まっています。これは3年生の様子。みんなで読み合わせをし、イメージしながら自分の動きを考え中!今年はどの学年も「自分たちで創る学習発表会」を合言葉に取り組んでますのでどうぞご期待ください♪

天気のいい日は校庭で!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気もよく、気温もちょうどよい秋らしい1日でした。校庭には今日もたくさんの子どもたち!いっぱい太陽の光を浴びて、思いっきり体を動かすことって大事ですね。明日も晴れたら、外で元気に遊びましょう!

10月2日は何の日?

画像1 画像1
 今日は語呂合わせで、豆腐の日だそうです。お昼の放送で、学校司書からおもしろそうな豆腐の本の紹介がありました。6年生が持っている、この本です!読書の秋にどうぞ♪

今日から衣替えです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月になり、今朝は久しぶりの冬用制服での登校。天気もよく暖かで、気持ちのよい朝でしたね。元気なあいさつ、ありがとう!

10月もがんばりましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は全学年、同じ下校時刻。秋らしい澄み切った青空の下、子どもたちは一斉に下校していきました。ではまた来週、元気に会いましょう!衣替えも忘れずにお願いしますね♪

お弁当、ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日と今日の2日間、おうちの方にはおいしいお弁当を準備していただき、ありがとうございました!やっぱりお弁当の日はうれしくて、どのクラスを回っても、みんないい顔をしていましたよ♪来週の金曜日も、よろしくお願いします!

ウォールポケット作り 〜6年2組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ちょっと遅れて、2組もミシンの学習に入りました。久しぶりのミシンだったので、下糸を巻く様子が楽しくて、食い入るように見つめている姿もなんだかほほえましかったですよ♪2組は、まだまだ続きます!

陸上記録会 〜6年生、ありがとう!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梁川小学校の6年生の姿は本当に誇らしく、来年も、再来年も、受け継いでいってほしいなと思いました。帰り際、競技場にあいさつする6年生、また一つ大きな行事を終え、大きく成長しましたね!

陸上記録会 〜リレーメンバー、おめでとう!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まってから昨日まで、リレーのメンバーは、自分の記録とともに、暑さとも戦ってきました。心を一つにつないだ梁川6チームのバトン、とっても感動されられました!

陸上記録会 〜さあ、本番です!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緊張しながらも、気合いを入れながら本番に向かっていました。今までの練習を信じて!自己新記録が出ることを信じて!

いよいよ、伊達市児童陸上記録会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝まで降り続いていた雨で心配された陸上記録会、本日実施です!競技場の雰囲気にも負けず、今日1日、梁川旋風を巻き起こしてくれることでしょう!

6年生のみなさん、応援しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は伊達市児童陸上記録会!学校のみんなも、先生方も、おうちの方も、地域のみなさんも、みんな応援していますよ!ぜひ、自己新記録目指して、がんばってきてくださいね!フレー、フレー、梁川!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立梁川小学校
〒960-0781
住所:福島県伊達市梁川町字北本町21番地1
TEL:024-577-1124
FAX:024-577-1125