最新更新日:2017/04/30
本日:count up3
昨日:1
総数:55827
五十沢小学校は平成29年3月31日をもちまして閉校となりました。143年間ありがとうございました。4月から子供たちは梁川小学校に通っています。梁川小学校のホームページをご覧ください。なお、五十沢小学校の2016年度(平成28年度)に掲載された記事につきましてはホームページ左下の◇過去の記事「2016年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

コメント「地域に生きる子どもたちへ」

校長 さんの日記「とっても楽しかった!あんぽ祭り」に対して以下のようなコメントがよせられました。

地域に生きる子どもたちへ

みんなの笑顔が光っていますね。ニュースでは、北海道の業者さんが伊達を訪れて、あんぽ柿を見て回ったことを報道していました。一歩一歩、着実に復興への歩みを進めている皆さんの姿を拝見できて、うれしい限りです。

               佐藤 誠 [2014-11-19 21:22]


  ご無沙汰しております。
  お忙しい中、温かいメッセージありがとうございます。

  本校ならではの行事『あんぽ祭り』での「ふるさと自慢発表会」や
  「あんぽ柿づくり体験」を通し、今以上に子どもたちには五十沢を
  知り、誇りと自信をもって欲しいと願っています。


  五十沢のあんぽ柿の完成を楽しみにしていてください。

  これからも応援よろしくお願いいたします。

とっても楽しかった!あんぽ祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ふるさと自慢発表会」
 どの学年も生活科や総合的な学習の時間に調べてきたことを
 分かりやすく、元気いっぱいに発表できました。

「あんぽ柿つくり」
 おいしいあんぽ柿になりますようにと願いを込め、皮むきをしました。柿の準備をして くださったPTA会長さん、熟練の技を伝授してくださった地域の方々ありがとうござ いました。
 燻蒸した柿は体育館へ続く通路に干しました。
 おいしいあんぽ柿の完成が待ち遠しいです。

「ふれあい集会」
 カルタ、トランプ、お手玉、あやとり、縄ない、こま、オセロ、将棋、折り紙・・・
 地域の方々に教えていただきながら楽しいひと時を過ごしました。

「PTA親子レクレーション」
 エアロビックダンス中心の活動。日頃の運動不足?の保護者の方々には少々ハードな活 動だったでしょうか。
 子どもたちもかなり疲れた様子でしたが・・・。親子での楽しいひと時でした。

 そして最後は、秋の味覚である焼きさんまや豚汁、新米のおにぎりを参加者全員で味わ いました。


 保護者の皆様、地域の皆様ご協力ありがとうございました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立五十沢小学校
〒960-0701
住所:福島県伊達市梁川町五十沢字宮下90-4
TEL:024-577-1851
FAX:024-577-1965