最新更新日:2024/06/26
本日:count up114
昨日:202
総数:275694
梁川小学校は、創立151周年目を迎えました!

毎日がんばってます!(1年1組)

 国語では、「たぬきの糸車」の学習が終わり、みんなで自分の好きな場面を選び、音読発表会を開きました。ご家庭での練習の成果もあり、とても上手に読むことができました。特に糸車の回る音やおかみさんの台詞が気持ちがこもっていて、思わず、微笑んでしまいました。
 図工は、絵の鑑賞会を開きました。友達の描いた絵を見て、楽しさが伝わるところや色使いの工夫しているところを話し合いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

心の鬼を退治するぞ!!(1年1組)

 今日、2月2日は、節分です。例年なら本物の豆で豆まきをするところですが、今年度は、感染予防のためみんなで作った新聞紙の豆で、豆まきをしました。
 はじめに、節分の由来や鬼の嫌いな鰯の頭や柊の話を聞きました。鰯の頭のにおいをかぎ「くさ〜い。」と大騒ぎの子どもたちでした。
 その後、自分の退治したい鬼を発表し、豆まきをしました。「泣き虫鬼を退治したい。」「忘れんぼ鬼を退治したい。」・・・。子どもたちはそれぞれの願いを込めて、豆まきをしていました。心の鬼よ。消えてなくなれ!!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ2ねんせい!(1の2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の生活科の時間は、新しい1年生にプレゼントを作りました。
 今まで大切に育ててきたあさがおの種をプレゼントします。「たいせつにそだててね。」や「ぼくたちがそだてたあさがおのたねです。」など一人一人メッセージを書き、丁寧に色を塗って仕上げました。
 プレゼントを作る子どもたちの姿は、一回り大きくなったお兄さん、お姉さんの表情でした。
 新しい1年生のみなさん、楽しみに待っていてくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
伊達市立梁川小学校
〒960-0781
住所:福島県伊達市梁川町字北本町21番地1
TEL:024-577-1124
FAX:024-577-1125