最新更新日:2024/06/03
本日:count up62
昨日:180
総数:270744
梁川小学校は、今年創立150周年を迎えます!

わくわく25 スポフェス4  リレー

選手だけでなく、応援の子どもたちも一丸となったリレー。
大接戦でした。

子どもたちの走る姿から、たくさんの元気をもらいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく24 スポフェス3 チェッコリ玉入れ

どのクラスも、練習のときよりたくさん玉が入りました。

ダンスもがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく23 スポフェス2 60M走

みんなの力強い走り、素晴らしかったです。

一生懸命に走る姿に、2年生の成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく22 スポフェス1  がんばるぞっ

準備運動を終えて、いよいよ開会式へ

わくわくドキドキ。始まります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく21 がんばるぞっ!

待ちに待ったスポーツフェスティバルが、いよいよ明日です。

今日の帰りには、各教室から
「えいえいおーーーー!」
が聞こえてきました。

今日まで、ご家庭での励ましや健康管理など、ありがとうございました。
明日の子どもたちのがんばる姿に、応援をよろしくおねがいします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく20 練習も大詰め

今週は、スポーツフェスティバルの練習一色となりました。

勝っても負けても、さわやかな笑顔と拍手でたたえ合うことができる子どもたち。
大きな行事に向かう途中で、さまざまな経験をし、成長し続けています。

いよいよ明日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく19 地域ボランティアのみなさんと

5月16日の生活科の時間に、地域の方とさつまいもの苗を植えました。
雨のやむ間を見計らって、一人一人、穴を掘って苗を入れ、そっと土をかぶせていました。

苗の植え方を分かりやすく教えて下さった、地域ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

さつまいもの成長を楽しみにしている子どもたちは、毎日の水やりもはりきって頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく18 新聞紙であそぼう

今日の図工では、新聞紙を使った造形遊びをしました。

ねじって ちぎって 割いて、穴をあけて。
1枚の新聞紙が、スカートや盾、鉾、ドラゴンに変身しました。
桜吹雪や打ち上げ花火、「新聞紙のお風呂」で遊んだあと、全身で造形遊びを楽しみました。

「次の図工は何かな?」と楽しみにしている子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく17 スポフェスの練習の後は

2年生は どのクラスも集中して学習に取り組んでいます。

お家でたくさん元気をチャージしていただいているからこそです。毎日、元気に送り出していただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく16 がんばってます!

スポーツフェスティバルの練習が始まりました。

走って 投げて 応援して。
力いっぱいがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく15 元気に1日を過ごしました

ゴールデンウィークが終わり、学校に子どもたちが戻ってきました。
休み中の楽しい出来事をたくさん教えてくれた子もいました。

大きなけがや事故もなく、元気に登校できてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく14 1年生へプレゼント

2年生が去年育てたアサガオからとれた種を、1年生にプレゼントしました。
種にメッセージカードをそえて、渡すことができました。

大きく育ってくれるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく13 お弁当タイムのあとは

お弁当をお腹いっぱい食べた後、もうひと遊びの子どもたち。

さわやかな青空の下、広場で鬼ごっこをしたり、虫やかえるを捕まえたり。
友だちとたくさん遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく12 お弁当タイム!(^^)!

お楽しみのお弁当タイム!!

みんな笑顔でもぐもぐタイム。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく11 春さがしビンゴ♪

グループのみんなと協力しながら、春さがしビンゴを楽しみました。

気持ちよい風の吹く中、春をたくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく10 遠足 集合写真

政宗にぎわい広場に到着。

クラスみんなで集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく9 きょうは遠足

「これから春をさがしに行ってきます!」
校長先生に元気にあいさつして、学校を出発しました。
道行く地域のみなさんにもあいさつしながら、みんなで歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の遠足

元気に出発しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく8「ねん土がうごき出す!」

ぎゅっとにぎって、ぐーっとおして。
たたいて、伸ばして、穴をあけて。

粘土の感触を楽しみながら、思い思いの造形遊びに取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく7 図工 で〜きた!

画像1 画像1
今日は図工で「ひらめきコーナー」のページをしました。
紙皿とコップを使って、おもしろい動きのおもちゃを作りました。
先生が「頭と手をいっぱい使って作ってね」と言いました。
頭と手をいっぱい使って作ってみました。
友だちとアイディアを教えあって作りました。
すると素敵な作品ができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立梁川小学校
〒960-0781
住所:福島県伊達市梁川町字北本町21番地1
TEL:024-577-1124
FAX:024-577-1125