最新更新日:2024/06/04
本日:count up10
昨日:265
総数:270957
梁川小学校は、今年創立150周年を迎えます!

Rising sun 36 学年集会 本気で話を聞きました

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習のこと、生活のこと、心がけのこと、プールの約束のこと。いろいろな大切な話を、3年生は真剣に聞くことができました。学習の話では、自主学習に積極的に取り組むことを確かめました。
 来週はお天気がよさそうです。プールに入れるのが待ち遠しい3年生です。

Rising sun 35 わくわく図工2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 身近な物を楽しい乗り物に変身させるテーマの絵です。自分らしさを発揮して楽しく描いていました。わくわくする素敵な時間です。

Rising sun 34 わくわく図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレットを活用して、自分と友だちの作品を写真に撮り、鑑賞し合いました。色合いやアイディアが素敵な作品ができあがりました。

Rising sun 33 算数の学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
 位をそろえて1の位からたしていく筆算を学びます。漢字や計算の力は、毎日毎日、こつこつと積み重ねることが大切です。学校の学びと、家庭での復習をしっかりリンクさせていくことが学力アップに効果的です。担任からのアドバイスをしっかり受け止めて、復習を積み重ねている子どもたちに拍手です。「なしともも」の合い言葉で、授業の終わりに自分の学びを振り返っていきます。

Rising sun 32 算数の学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テープ図、○図、お金の図などこれまで学んできたことを生かして考えている姿、とても立派です。

Rising sun 31 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3けたの筆算の学習がスタートしました。これまでの学習を生かして、どうやれば問題を解決できるのか自分で考え、友だちに発表したり質問したりしています。話を聞く姿勢もさすが3年生です。

Rising sun30 参観気分4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スポーツフェスティバルの感想も書き、友だち同士で読み合っています。

Rising sun29 HPで参観気分3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月の図工では、身近な物を乗り物に変身させる絵を描きます。今から楽しみです。

Rising sun28 HPで参観気分2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵の具の使い方、水の量などの学習もしながら、楽しく作品をつくりました。

Rising sun27 HPで参観気分1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが描いた図工の作品たちが、お家の方々に見ていただく機会を壁面で待っておりました。気分だけでも参観していただき、次の機会にゆっくり見ていただきたいと思います。

モンシロチョウが!

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の学習で観察し、世話を続けていたモンシロチョウが成虫になりました。理科で観察している間にもう1匹も羽化し、その瞬間は見れなかったものの、子どもたちは大喜びでした。「この前さなぎになったばかりなのに、もう成虫になるなんて、成長が早い!すごい!」という感想が聞かれました。

Rising sun26 スポーツフェスタ4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、練習時から3組圧勝。でも、あきらめない、しょぼくれないで挑戦し続けた1組、立派でした。工夫を重ねて3組にせまった2組、立派でした。勝ってもいばらない、自慢しない3組、立派でした。3年生の素敵なところをたくさん見つけました。

Rising sun25 スポーツフェスタ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間もクラスの友だちと声をかけ合って、バトンパスを練習した3年生。クラスの代表として、一生懸命頑張りました。応援してくれた友だちの思いものせ、走り抜きました。

Rising sun24 スポーツフェスタ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 走る速さのちがう3人で、息を合わせて競技した梁小つむじ風。勝っても負けても最後まで頑張りました。

Rising sun23 頑張ったスポーツフェスタ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分のめあてをもって、最後まで走り抜いた3年生。ご声援ありがとうございました。

Rising Sun 22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい外国語活動です!
3年生は「How are you?」で、英語でのあいさつの仕方を学習しています。
hungry!、happy!などの様子を表す単語をゲームを通して学び、それを使って友だちやALTの先生と会話をしました。楽しみながら外国語に親しむことができました。

ノリノリの外国語!

音楽を聴いてジェスチャーをしたり、クイズに答えたりと、ALTの先生との外国語の授業にも進んで取り組む3年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Rising Sun 21

今回は郵便局や交番などの公共施設が多く見られました。広瀬川を管理する建物や水害に備えた土嚢も見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Rising Sun 20

日差しが強く前回よりも暑さを感じましたが,さわやかな風が吹き日陰に入ると気持ち良い涼しさでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Rising Sun 19

画像1 画像1
今日は町探検2日目。
広瀬川より北側の商店街通りを探検しました。
バインダーに閉じた白地図にお店を書き込んでいきます。
郵便局には「〒」のマークがあることにも気づきました。
このあと、学校に戻って地図記号の学習につなげていきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
伊達市立梁川小学校
〒960-0781
住所:福島県伊達市梁川町字北本町21番地1
TEL:024-577-1124
FAX:024-577-1125