最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:167
総数:275749
梁川小学校は、創立151周年目を迎えました!

伊達地区小中学校音楽祭に出演しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月13日(木)に伊達ふるさと会館で伊達地区小中学校音楽祭が開催されました。そこに4年生が出演しました。「TOMORROW」(作詞・作曲 杉本竜一)の手話を交えての合唱、「生命のいぶき」(作曲 杉本竜一)の合奏を披露しました。これまでの練習の成果を発揮し、一生懸命演奏することができました。子どもたちは、みんなで心を一つにしてやり遂げるという経験をし、充実感にあふれた表情でした。
応援に来てくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。
夏休み明けに本格的に練習に取り組み、2週間あまりで仕上げた今回の合唱・合奏でしたが、少ない練習時間にもかかわらず、曲を仕上げることができたのもひとえにスクールコミュニティの村上亮先生や音楽の桑原先生のご指導、ご協力のおかげです。たいへんお世話になりました。

おいしいサンドイッチができました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月8日(土)に、4年生の学年行事が行われました。生クリームから自分でバターを作りました。手作りバターをパンにぬり、ハムやチーズ、レタスやきゅうり、ホイップクリームやジャムに果物、コロッケなど、思い思いの具をはさんで楽しくいただきました。バター作りでは「疲れたー」と言いながらも笑顔で容器を振っていました。みんなで仲良く食べたサンドイッチの味は格別だったようです。参加された146名のみなさま、ありがとうございました。
 また、金澤様からきゅうりを、学年委員の皆様からハム、マヨネーズ、フルーツ缶詰、ソース、飲み物、紙コップ、わりばしの寄付をいただきました。また、準備から片付けまで役員の皆様を中心に、たくさんの方々がご協力くださいました。おかげで楽しい思い出ができました。本当にありがとうございました。

下水道ポスターの表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みの課題として希望者が取り組んだ下水道ポスターで、梁川小学校からも5名が表彰されました。9月8日(土)に県北浄化センターで表彰式が行われ出席しました。同日行われた下水道まつりで出品された作品はすべて飾られました。入賞されたみなさん、おめでとうございます。

県北浄化センターに行ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月5日に県北浄化センターへ見学学習に出かけました。家庭などから出る下水がどのようにきれいにされて阿武隈川へ流されるのかという仕組みを教えていただきました。汚水ときれいになった水のにおいをかいだり、微生物が動いている様子を見たり、タンクや地下を見たりして体験を通して学習をすることができました。子どもたちからは、「汚れた水をきれいにしてくれる微生物がかわいいです。」という感想も聞かれました。お忙しい中、教えてくださった県北浄化センターのみなさま、本当にありがとうございました。

山舟生あじさい祭りに出演しました

画像1 画像1
7月7日に行われた、「くぼたあじさい祭り」に山舟生地区の1〜6年生11名が出演しました。梁川小学校の校歌と伊達市歌の2曲の合唱を披露しました。お客様を前にして緊張していたようですが、頑張って歌うことができました。

ふるさと学習「梁川町の歴史を訪ねて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月18日(月)に、4年生は「広瀬川の自然環境を考える会」「すごろく会」の皆様に、梁川町の自然や歴史について、フィールドワークをしながら詳しく教えていただきました。梁川町の偉人「蠣崎波響」の作品や生涯について教えていただいたり、梁川城の土塁跡や庭園について案内していただいたりしました。校歌にも出てくる「心字の池」や「広瀬川」を見下ろせる場所を教えていただき、そこで4年生全員で校歌を歌いました。最後に広瀬川の遊歩道で会員の皆様と一緒に環境保護のボランティア体験として清掃活動を行いました。梁川町の歴史や自然を大切にしている皆様との交流を通して、子どもたちも故郷を大切にしようという思いを強くすることができました。

昔話を教えていただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日の土曜授業参観で、4年生は横山幸子様をお招きして、昔話を教えていただきました。あたたかな語り口で、ぐいぐいとお話の世界に引き込まれていきました。後日児童から「梁川の地名の由来のお話がおもしろかったです。家でも家族に紹介したいです。」という感想がありました。横山幸子様、貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/25 登校指導
9/26 登校指導
9/27 伊達市児童陸上記録会6年 見学学習2年
9/28 見学学習5年(コミュタン福島)
10/1 登校指導 安全点検
伊達市立梁川小学校
〒960-0781
住所:福島県伊達市梁川町字北本町21番地1
TEL:024-577-1124
FAX:024-577-1125