最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:80
総数:270473
梁川小学校は、今年創立150周年を迎えます!

アクセル87 楽しい冬休みを2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おいしいお弁当にわくわく。楽しいひとときでした。お家の方、栄養バランスを考えたおいしいお弁当をありがとうございました。
 冬休み中も安全にそして健康に過ごしてください。そして、3学期始業式には元気いっぱいに登校してきてください。

アクセル86 楽しい冬休みを

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 充実した2学期を精一杯過ごした4年生。通知票をもって良いお年をお迎えくださいとあいさつをして帰りました。全員揃って楽しい学期末を迎えることができたのはお家の方の温かい支えのおかげです。ありがとうございました。
 明日からは楽しい冬休み。早寝早起き朝ご飯で、めりはりをつけて、やるべきことは自分でしっかり行い、冬休みならではの楽しい行事や遊びもたくさん体験してほしいと思います。計画的に行うよう、お家の方の見守りをどうぞよろしくお願いいたします。

アクセル85 畑大好き2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 顔がかくれちゃうほど大きく育った元気な野菜たち。
 先生、この大根、顔ある!
 にぎやかな声が響いた、楽しい収穫の時でした。

アクセル84 畑大好き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ヘチマの観察のかたわら、育ててきた聖護院大根が大きくなりました。
 葉っぱもゆでで刻んで、納豆に入れるとおいしいですよ。

アクセル83 保健体育 思春期の変化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科の授業で「保健」の学習がスタートしました。
 思春期を迎えると、体つきや、体の中でどのような変化が起こるのか、養護教諭の先生からお話をいただきました。
 ご家庭でも、お子様と一緒に保健の教科書を一緒にご覧になりながら、子どもたちが学んだことを聞いてあげてください。
 今後の「保健」の学習では、個人差があることを押さえつつ、男女の協力や友達どうしで思いやる心の大切さなどを学んでまいります。

アクセル82 鬼滅5

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期も残すところあと2週間と少し。そろそろ、学期末のまとめのテストや15日の学力調査に向けたプリント学習の時期になります。週末には、自分の苦手を克服するための家庭学習に取り組むといいですね。学習の内容も、4年生はかなり難しくなっていく時期です。持ち帰ったテストやプリントなどについて、お家の方の目配り心配りをどうぞよろしくお願いいたします。
 お忙しい中、個別懇談にご来校いただき、ありがとうございます。私たち担任も、中には初めまして、のお家の方々とお話する機会となり、大変有意義であると感じております。学校と家庭とが手を取り合って、一緒にお子さんを見守っていきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立梁川小学校
〒960-0781
住所:福島県伊達市梁川町字北本町21番地1
TEL:024-577-1124
FAX:024-577-1125