最新更新日:2024/06/12
本日:count up25
昨日:211
総数:272396
梁川小学校は、今年度創立151周年目を迎えました!

ステップアップ4年 水泳学習

 4年生は、水泳の学習もがんばっています。けのびから、バタ足、腕のかきの練習を何度も繰り返して練習しています。手足を連動した、クロールらしい泳ぎが見られます。
 授業終わりの楽しみは、自由練習の時間です。今日の学習を振り返り、楽しく練習する姿がたくさん見られました。一人一人の泳ぐ力がぐんと伸びました。また、バディを組んで、いつも安全を確かめながら学習することができています。
 水泳の学習は、1学期で終了します。天気が良ければあと数回入る予定ですので、水泳学習の準備をお願いします。夏休みも、市民プールなどに出かけて、進んで練習をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ステップアップ4年 音楽の学習

 音楽の学習では、スクールコミュニティの先生に歌う時のポイントやリコーダー演奏のコツを教えていただきました。歌う時は、遠くにいる人に声を届けるようにする、リコーダー演奏では、指づかいの番号を覚え、低い音を出す練習をしました。 
 1時間の授業で、前よりも、きれいな声や音が出せるようになった子どもたち。これからも、いろいろな歌や演奏にどんどん挑戦していってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ステップアップ4年 県北浄化センター見学 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スクリーンに映された微生物に大喜び。設置されている太陽光発電装置の太陽光パネルは、晴れた日は温度が80度にもなり、さわったらやけどをするそうです。とても学ぶことが多かった見学でした。

ステップアップ4年 県北浄化センター見学

 今日は、社会科の学習で、国見町にある県北浄化センターに見学に行きました。
 家庭から出た生活排水をいろいろな施設で少しずつきれいにしていき、最後には阿武隈川へ流すという流れを学習しました。敷地面積は東京ドームの何個分か、汚れを食べてくれる微生物には、どんな種類があるか、家庭でできる水を汚さない工夫は何かについて、詳しく説明をしていただきました。また、併設されている太陽光発電の設備も見ることができました。
 質問の時間には、働いている方の人数や日頃のご苦労などについて聞くことができました。自分達の身の回りから出ている排水をきれいにしてくださっている浄化センターの方々に感謝するとともに、たくさんのことを学んだ一日でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ステップアップ4年 すりかみ浄水場出前講座

 福島地方水道用水供給企業団の方が出前講座にきてくださり、すりかみ浄水場の施設の様子や仕事の内容についてお話をしてくださいました。スライドを使って、分かりやすく説明をしてくださったので、よく分かりました。
 すりかみ浄水場では、一日に25メートルプール600杯分の水道水を、365日24時間休まずに作っていること、薬品を入れてフロックというごみの塊を作っていること、きれいな水になったことを確認するための魚の水槽があることなどを学習しました。
 実際に、浄水場に行っての見学はできませんでしたが、今日の出前講座で、おいしい水道水が作られる秘密について詳しく学習することができました。ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ステップアップ4年 総合・社会「環境学習」

 ゴミを前向きな気持ちで拾うためにブンケンさんは、ゴミのことを『希望のカケラ』と呼んでいます。初めは気乗りしなかった子どもたちも、だんだん楽しくなったようで、子どもたちも、道路に落ちている希望のカケラをたくさん拾いました。梁川町そして伊達市や福島県のために、ブンケンさんと一緒に活動したことで、「わたしは絶対にポイ捨てはしない。」「これからも進んでゴミ拾いをしたい。」「もっときれいな町にしたい。」と、みんなが心から思えた活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ステップアップ4年 総合・社会 環境学習

 6月8日(水)4年生の総合と社会の学習を兼ねて「環境学習 ゴミ拾い」を行いました。自分たちの梁川町に関心をもって、町をよりよくしたいという気持ちでゴミ拾いを計画しました。福島中央テレビの番組「歩いてゴミ拾いの旅」で「福島県をきれいにしよう。」と活動しているブンケンさん(郡山出身の俳優・鈴木文健さん)が、特別に参加してくれました。子どもたちは大喜び。ブンケンさんの応援で、子どもたちの意欲も倍増でした。27日(月)の番組で放送される予定です。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ステップアップ4年 プール開き

 今日は、プール開きがありました。校長先生や係の先生のお話、各学年の代表のお友達のめあての発表テレビ放送で視聴しました。
 4年生も一人一人が、自分の今年の目標を考えながら、真剣にお話を聞いていました。来週から、気温と水温の条件がそろえば、水泳の学習を始めます。さっそく準備物のご協力ありがとうございました。安全に気をつけながら、楽しく学習できるようにしていきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ステップアップ4年  理科「電流のはたらき」

 4年生理科「電流のはたらき」では、モーターとプロペラを使って電流の働きについて学習をしています。本日の学習は、電池のつなぎ方でプロペラの回る速さはどう変わるかを動画で撮影して比べました。それぞれに撮影したり友だちと協力したりして、熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ステップアップ4年 走った・応援した・がんばったスポフェス

 スポーツフェスティバル 保護者の皆様の応援ありがとうございました。
1組も2組も3組も、よくがんばりました。今年は5・6年生の応援の手伝いもできました。何より子どもたちが、全員で協力して一つのことをやり遂げる楽しさや素晴らしさを感じ取っていてよかったです。『あきらめずに最後までがんばる』気持ちの大切さを、今後の学習や生活に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ステップアップ4年 ヘチマ棚の草むしり

 4月に植えたヘチマが芽を出したので、植え替えの準備をしました。
 ヘチマ棚の周辺の草むしりや土の掘り起こしを行いました。
 みんなで一生懸命草むしりをし、袋がいっぱいになりました。
 植え替えをしてから、どんな成長をするか楽しみです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年合同練習〜スポーツフェスティバル〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学年で、土曜日に予定されている「梁小スポーツフェスティバル」の練習をしました。
 子どもたちは、力一杯がんばっていました。
 今日は、6年生も参加し、当日の動きを確認しました。
 本日、プログラムを渡しました。
 予定時刻が一部変更になっておりますので、ご確認ください。
 

ステップアップ4年 「つけて、のばして、生まれる形」   図工粘土

 図工の学習で、粘土をどんどんくっつけて、伸ばして、思いつくままに形を作る学習を行いました。好きなものを作ったり、思いついた形にしたり自由な発想で取り組みました。楽しかったことや、自分が好きな物につなげて作品を作った児童もいました。一部ですが紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ステップアップ4年 豆乳プリン

今日の給食のデザートは、豆乳プリンでした。
大人気の豆乳プリン。おいしかったね。
また出るといいですね。
画像1 画像1

ステップアップ4年  ヘチマの観察

 理科の学習で育てているヘチマの観察をしました。子葉から本葉が出ていました。子葉と本葉の形や色、大きさの違いに気づいていました。また、葉脈の色や数まで記録していた児童もいます。夏にむかって、どんどん大きく育っていくのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ステップアップ4年 お弁当

おいしいお弁当ありがとうございました!
6日もよろしくお願いいたします!
画像1 画像1
画像2 画像2

ステップアップ4年 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、新しいALTの先生と外国語活動の学習をしました。
 先生からは、自己紹介のあと、好きなものについて、クイズ形式で楽しく英語でお話ししてくださいました。
 出身のフィリピンについて、ドリアンのにおいや味、ドラえもんのことなどの質問に、子どもたちはよく聞いて答えることができました。
 次は、子どもたちの番です。一人一人、自己紹介をして、好きな食べ物やスポーツなどについて話すことができました。次回からの学習も楽しみです。

ステップアップ4年  ヘチマの種まき

 理科の学習で、ヘチマを育てます。
「先生、食べられるの?」
「小さいうちなら、食べられるけど…。」
 植物の育ちを観察するために、秋まで観察を続けます。
「先生、いつ芽が出るの?」
「いつ出るか、楽しみにしていてね。」
 観察を続ける中で、子どもたちがどんなことを学ぶのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ステップアップ4年  図書館オリエンテーション

 図書館司書の先生に、図書館でのマナーや図書ラベルの話を聞きました。たくさん本を読む4年生です。今年度も図書館をどんどん利用したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ステップアップ4年  学年集会

 4月7日(木)、4年生の学年びらきを行いました。
 「よく考えて,協力し,行動する」を合い言葉にして、全員でがんばっていこうと話しました。
 その後、3つのクラスの友達との交流を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立梁川小学校
〒960-0781
住所:福島県伊達市梁川町字北本町21番地1
TEL:024-577-1124
FAX:024-577-1125