最新更新日:2024/06/03
本日:count up203
昨日:180
総数:270885
梁川小学校は、今年創立150周年を迎えます!

5年 国語「きいて きいて きいてみよう」

 国語科「きいて きいて きいて みよう」では、聞き手を意識してインタビューをする学習に取り組んでいます。単に応えるのではなく、話が広がったり深まったりすることで会話の質の向上を目指しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 上達したよ!外国語

 今日の外国語活動は、自己紹介の仕方を学びました。自分の名前、名前のスペル、好きな食べ物、色、スポーツなど自分のことを相手に理解してもらおうと一生懸命に取り組んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 スポーツフェスティバル1

 今日は、梁小スポーツフェスティバルがありました。
 5年生は。100m走、団体競技の巨大梅干し運び、学級対抗リレーのそれぞれの種目に参加し、日頃の練習の成果を発揮することができました。また、一人ひとりの努力が学級の団結に結びつくことに気付くことができました。
 来週から新たな目標に向けて一生懸命に取り組み、力を高めていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 スポーツフェスティバル3

 リレーでは、学級の代表が自分のクラスのために一生懸命に走りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 スポーツフェスティバル2

 巨大梅干し運びは二人の息を合わせて、ボールを落とさぬよう進んでいきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数「体積」

 今日は、前回に学習した体積の求め方の復習に取り組みました。近くの友だちと求めた方法を確認するとともに、どの方法が簡単で便利なのかも話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語「きいて、きいて、きいてみよう」

 国語科「きいて、きいて、きいてみよう」の学習では、友達のよさをインタビューし合って紹介するために、どんな質問をしたらよいか話し合っています。
 その後は、話し合いがまとまったグループからリハーサル開始です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立梁川小学校
〒960-0781
住所:福島県伊達市梁川町字北本町21番地1
TEL:024-577-1124
FAX:024-577-1125