最新更新日:2024/06/03
本日:count up7
昨日:41
総数:270509
梁川小学校は、今年創立150周年を迎えます!

5年生宿泊学習

グループ写真4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習

グループ写真3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習

グループ写真2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習

グループ写真1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習

自然の家に到着しました。みんな元気です!
波立海岸で海浜散策を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習

J-villageのカレーライス!美味です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習

今日のお昼はJ−Villageのレストランで!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習

いわきに到着。海〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習

出発式!2日間、楽しんできます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

今週から、児童会が主体となって「あいさつ運動」を始めました。
「自分から、相手の目を見て、明るく笑顔であいさつをしよう!」を目標に、あいさつの大切さと心地よさを伝えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 陸上記録会壮行会2

自己ベストが出るようにと願い、一生懸命に応援しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 陸上記録会壮行会1

昨日、6年生が陸上記録会に出場するために、5年生がエールをおくりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梁小集会2

6年生を中心にみんな仲良く取り組みました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梁小集会1

今日の5校時は、梁小集会を実施しました。各班が、ハンターに捕まらないようにしながら企画運営委員会が考えたクイズを解いて、ポイントを獲得していくというゲームに楽しみながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年国語 「たずねびと」

 国語科「たずねびと」の学習では、登場人物の心情を読み取るとともに戦争の悲惨さと原子爆弾の恐ろしさを学びました。また、学んだり調べたりしたことを新聞にまとめ発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年家庭科 「ミシンでソーイング!」

 ミシンの学習第2弾として、今回は実際に糸を用いて直線縫いに挑戦しました。ミシンの速さを慎重に調整しながら学習に取り組み、まっすぐに縫うことができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科 「花粉のはたらき」

 2組の児童が、理科「花粉のはたらき」で、めしべに花粉がつくことによって結実し、種子ができることを確かめるための実験・観察を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年家庭科 ミシンを使ってみました!

 5年生がミシンの基本的な操作の仕方を理解するとともに、練習布を使ってミシン縫いに挑戦しました!
 次回からは、子供たち一人一人が、製作する喜びを十分に味わいながらトートバック作りに取り組んでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 係活動を交代しました!

 2学期になって、係活動の交代がありました。
 メンバー紹介や活動内容、係からのお知らせなどをみんなに知らせることで、仕事に対する責任と意欲を持つことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語「からたちの花」

 国語科では、詩「からたちの花」の学習に取り組みました。同じ言葉やリズムが繰り返されているわけや花の成長の様子と作者の心情との関わりなどについて話し合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立梁川小学校
〒960-0781
住所:福島県伊達市梁川町字北本町21番地1
TEL:024-577-1124
FAX:024-577-1125