最新更新日:2024/06/03
本日:count up46
昨日:41
総数:270548
梁川小学校は、今年創立150周年を迎えます!

卒業式に向けて合唱の練習がスタートしました!

6年生は卒業式に歌う「校歌」と「旅立ちの日」を合わせました。「旅立ちの日」の二部合唱の練習では、高音パートにつられないように音を確かめながら練習を行いました。初めて合わせたとは思えない声量に驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

見守り隊に感謝を伝える会が行われました

3年振りに見守り隊の方々を招待し「感謝を伝える会」を行うことができました。会では6年生から感謝のあいさつやお礼の手紙を渡しました。
寒い日も暑い日も子どもたちのために、ご指導頂いている皆さんに心から感謝を伝えたいと思います。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目標を越えろ!なわとび記録会!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は6分間の持久跳びと種目跳びを行いました。それぞれが目標の達成に向けて挑戦をしました。諦めずに挑み続けて子どもたちは、記録以上の達成感を味わっていました。

学校に感謝の気持ちを伝えようプロジェクトその3

 6年1組でも学校のために各教室のボランティア清掃を行いました。
 清掃をしてきれいになった教室をみて「気持ちが良い!」「やって良かった!」と笑顔があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校に感謝の気持ちを伝えようプロジェクトその2

 6年生、今日は2組が学校内の清掃と、お世話になった先生方へプレゼントや特別教室の使い方の表示を作成しました。
 誰でも使いやすい環境にするために、工夫を凝らして活動をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校に感謝の気持ちを伝えようプロジェクトその1

6年生は卒業に向けて「学校に感謝の気持ちを伝えようプロジェクト」を始めました。
今日は3組が学校内の清掃と、分かりやすい校舎内の地図づくりに取り組みました。
6年間お世話になった校舎や、下級生のために真剣に活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カウントダウン始まる!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は卒業まで30日。
 いよいよカウントダウンが始まりました。
 教室に日めくりカレンダーを掲示し,卒業への思いを高めています。
 小学校生活でやり残しのないように,後輩たちによい伝統を引き継げるようにがんばっています。

ルールを守って安全に!

 本日、KDDI「スマホケータイ安全教室」が行われました。
 スマートフォンは大変便利でなくてはならない物になっていますが、使い方を間違えてしまうと嫌な思いをしたり、犯罪に巻き込まれたりしてしまいます。分かりやすい動画を視聴しながら、何が問題か、どうすれば良かったかをみんなで考えてました。
 4月から中学生になる6年生、トラブルは自分にも起こる可能性のあることととらえて、スマホを持っている人も、これから持つ人も、安全に使えるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校に感謝の気持ちを伝えよう!

6年生では、様々な人びととの関わりの中で、自分たちには何ができるか話し合っています。雪が降った今週は、中央広場や中庭を安全に使えるようにと雪かきを行いました。休み時間も進んで取り組んでいる姿に、頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立梁川小学校
〒960-0781
住所:福島県伊達市梁川町字北本町21番地1
TEL:024-577-1124
FAX:024-577-1125