最新更新日:2024/06/28
本日:count up49
昨日:217
総数:276210
梁川小学校は、創立151周年目を迎えました!

図画工作の学習です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「絵手紙」です。理科で観察した生き物を描きました。
 図画工作科「これも顔に見えるよ」の学習です。身の周りにはたくさんの「顔」がありました。他にもたくさん見つけました。校舎の近くにありますよ。
                              (文責 渡辺)

特技「折り紙」

画像1 画像1 画像2 画像2
 小さく切った折り紙でつるを折りました。定規を置いて大きさをはかっています。
赤と青のロブスターです。ハサミもあります。よく見て下さい。
                            (文責 渡辺)

6月見学学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 ヤクルト工場を見学しました。おなかの中でのシロタ株の働きや製品ができるまでを楽しく学習することができました。
 十六沼公園ではお弁当を食べたり、体育館や公園でたくさん体を動かしました。
ぴょんぴょんドームではたくさん跳びました。

元気に育っています!

 「わた」「ピーマン」の苗です。種をまいた時期が遅かったので、ゆっくり大きくなっています。梅雨の雨にもたえて元気に育っています。

                               (文責 渡辺)
画像1 画像1 画像2 画像2

てるてる坊主大活躍!

画像1 画像1
画像2 画像2
 見学学習前日(6月12日)は一日中雨。
翌日は晴れることを願って、てるてる坊主を作りました。
見学学習当日は願いが届き、晴れました!
 みんな楽しく過ごし、無事に帰ってきました。
 「てるてる坊主さんありがとう!」

                      (文責渡辺)

日曜参観ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月8日、日曜参観がありました。つるが丘では、それぞれ「お買い物ごっこをしよう」、図工「こすりだしをしよう」、算数「円をかこう」を学習しました。(写真は円をかいて作ったこまです。)

 親子鑑賞教室では、人形劇「ズッコケ三人組」を観劇しました。子ども達は音楽に合わせて手拍子をしたり、おもしろい場面で笑ったりし、楽しく観劇をしました。
                                (文責 渡辺)
 

避難訓練

画像1 画像1
 安全に避難することができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立梁川小学校
〒960-0781
住所:福島県伊達市梁川町字北本町21番地1
TEL:024-577-1124
FAX:024-577-1125