最新更新日:2024/06/29
本日:count up48
昨日:373
総数:257555
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

学校、ただ今 工事中

屋上の受水槽を交換する作業をしています。水がまったく出ないので、子どもたちが休みのシルバーウィークの5日間で工事を行います。連休明けは、きれいな新しいタンクからの水なので、今までよりも美味しくなるかも?
そのほかにも、ことばの教室の床と体育館の屋根も工事中です。早く完成し、安全で使いやすい学校になることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の命は自分で守る2

 方部子ども会で、班長を中心に真剣に話し合う子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分の命は自分で守る(ホッとタイム)

 本日の3校時は、伊達警察署員の方にご指導していただき、学校に不審者が侵入した場合を想定した防犯訓練でした。万が一の場合でも被害を出さないため、子どもたちも教員も、真剣に訓練に取り組みました。昼休みには、各通学班に分かれ、登校時の様子を反省したり、危険箇所を確認したりしました。
 今は、これまでは考えられなかったような犯罪も起こります。学校でも訓練等を行い、子どもたちの危機意識を育てていきたいと思います。ご家庭でも繰り返し指導してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

苦しさを乗り越えて(ホッとタイム)

 天候不順で延期になっていた各学年の校内水泳記録会も、やっと太陽が顔を出し、恵まれた条件で開催することができました。夏休み中の練習の成果を発揮する場を設定できたこと、とてもうれしく思います。子どもたち、一生懸命に泳いでいます。
 全力を出せば、必ず苦しい場面に出会います。運動はもとより、各教科の学習や自分で歩いての登下校、縦割り班のお世話など、様々なところで苦しさがあるかもしれません。それを乗り越えることが子どもたちの成長につながりますので、子どもたちを励まし、勇気づけていけるよう、ご家庭と学校とで連絡を取り合っていきたいと思いますので、2学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業証書授与式予行
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498