最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:62
総数:255344
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

修学旅行(当日アップできなかった追加情報)22

2日目の最初の見学場所は「遠野ふるさと村」でした。
初めに、語り部の方に昔話を話していただきました。
その後、ふるさと村の方が、あらかじめフィールドワークのように「探してみよう」のプリントを作ってくださっていたので、みんな一生懸命、見つけようと探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(当日アップできなかった追加情報)21

2日目のスタート。
ホテルの出発の様子です。
写真のように立派なホテルに宿泊させてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(当日アップできなかった追加情報)20

昼食の後は、楽しみにしていた買い物です。
どれがいいか、だいぶ迷っているようでした。
誰に何を買うかよく考えている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(当日アップできなかった追加情報)19

昼食の様子です。
地元の牛肉を使ったハンバーグがとてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(当日アップできなかった追加情報)18

中尊寺では、金色堂の中は写真が取ることができませんでした。
その鮮やかさは、子どもたちの心に残っていることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(当日アップできなかった追加情報)17

先週行われた6年生の修学旅行。
当日、アップできなかった写真をいくつか紹介します。
まず、毛越寺での写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学び合い!

学校では、友だち同士の学び合いを重視しています。
子どもたちが、受け身で教師の話を聞くのではなく、課題について子ども同士で話し合ったり考えを伝え合ったりして、学びを深められるように学び合いを取り入れています。
今日も、そのような学び合っている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観(パート6)

6年生は、国語、社会の学習とともに、今週実施する修学旅行の見学場所について調べたことをグループごとに発表しました。
それぞれ調べてみたいところをパソコンなどを使って調べました。その発表を聞くことで、自分が調べなかった他の見学場所についても知ることができたようです。
いよいよ出発が楽しみになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観(パート5)

5年生は、家庭科の裁縫の学習を行いました。
ボタンの付け方やいろいろな手縫いの仕方を学習しました。
タブレットの動画で縫い方を確かめたり、保護者の方と一緒に取り組んだりして頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観(パート4)

4年生は、1組は国語の学習、2組は算数の学習でした。
国語では、地図を見て都道府県の名前を使って文章を書いたり、短歌や俳句に読んで親しんだりする学習をしました。
算数では、分度器の使い方を習って、実際に角度を測ってみる学習をしました。
どちらのクラスも集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観(パート3)

3年生は、算数と国語の授業でした。算数では、計算の仕方を考えて交流し合って、自分の考えを伝えていました。国語では、俳句に親しむ学習をしました。俳句を読んで感じたことを伝え合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観(パート2)

2年生は、国語の学習で学んだ教材や自分で読んだ絵本の紹介を発表しました。
一人一人みんなに伝わるように頑張って発表しました。
聞いている人も感想を発表する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日曜参観(パート1)

13日(日)に、日曜参観を行いました。
多くの保護者の方々が子どもたちの学習の様子を見に来てくださいました。
平日では、参観できない方も休みを利用しておいでくださいました。
子どもたちも励みになりました。
1年生は、算数の「足し算」や「引き算」の学習をしました。
ブロックを操作して、計算の意味を考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上スマ班活動をやりました。

今日のお昼に、上保原スマイル班活動(通称:上スマ班活動)を行いました。
これは、縦割りによる班で年間を通して様々な活動をするものです。
今、行っていることは、班ごとに自分たちのポスターを作る活動です。
一人一人が自分の似顔絵を描いて、全員の顔の入った1枚のポスターにします。
ポスター作りをしながら、班のメンバーの気持ちも一つになるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聖火ランナーのウェア・トーチにふれて

オリンピックの聖火ランナーをやったという地域の方が、子どもたちに見せてあげたいと、実際に着用したウェアと聖火のトーチを学校に持ってきてくださいました。
なかなかない貴重なことなので、各学級に回して、トーチを持たせてもらったり、ウェアを見せてもらったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALTの先生と

外国語の学習では、ALTの先生にお世話になり、英語でのコミュニケーションを図るための会話ゲームをします。
英語を通して、コミュニケーション能力を高めてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生もなかなかやります!

1年生は、生活科であさがおを育てています。
今日は観察をしていましたが、何と、タブレットで写真を撮り、記録として残していました。成長の様子を残しておくには有効です。
1年生も、タブレットをなかなか使いこなしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽の時間に!

6月1日から、新型コロナウイルス感染症対策のレベルが下がり、感染リスクの高い活動も対策を講じながら実施可能となりました。
音楽の授業で、鍵盤ハーモニカやリコーダーの演奏ができずに、タブレットのアプリで模擬鍵盤で演奏の練習をしていましたが、今日は、換気をしながら本物の鍵盤ハーモニカで練習をしました。
やはり、鍵盤のタッチが全然異なり、子どもたちは熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学び合ってます!

学校目標の一つである「学び合い」。
6年生は、家庭科の時間に清掃の仕方について、考えを出し合いまとめていました。
意見を出し合って、整理していく・・・。大切な学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

大きく育て、さつまいも!

2年生が、今日、学校の畑(?)にサツマイモの苗を植えました。
庁務員さんにマルチをかけてもらっていたので、その穴から手を差し込み、苗を植え、優しく土をかけていました。
これからの育ちが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498