最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:80
総数:256601
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

学級ふれあいの時間

画像1 画像1
 金曜日の昼は、学級ふれあいの時間です。今日は、ゲーム係の企画で「ばくだんゲーム」と「2人組おにごっこ」でみんなで楽しく友だちとふれあうことができました。20分間があっという間に過ぎました。次の学級ふれあいの時間が楽しみです。
画像2 画像2

キミ−先生と英語学習

 今日は、ALTのキミ−先生と英語の学習をしました。1〜12までの言い方とくだものの言い方を習いました。10までの言い方を知っていた子も11や12の言い方は、「初めて知った!」と新しい発見がありました。キミ−先生は、日本語の発音の仕方と英語の音の違いがわかるようにゆっくりていねいに教えてくださいました。
 後半は、ハロウインにちなんだゲームで大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生方にサツマイモをプレゼント。

 今日は、収穫したサツマイモを先生方におすそわけしました。メッセージカードをつけて、それぞれ担当した先生方へ届けに行きました。あまり授業などでは縁のなかった先生にもしっかりあいさつをしてお届けができました。恥ずかしがっている様子も見られましたが、心の中はうれしさでいっぱいだったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(大泉公園)2

 午前中たっぷり遊んで、おなかがぺこぺこになったみんなは、お弁当をぺろり、買い足したお菓子も楽しく食べて帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(大泉公園)1

 絶好の天気に恵まれました。延期になったぶん、今日は期待も高まって、子ども達は朝からワクワクでした。昨年に引き続き2度目の電車での校外学習、集合も早くでき約束もしっかり守って、2年生らしい姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習気分でランチ〜PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気予報では、月曜日は晴れのようです。とても楽しみです。お家の方には、連続でお弁当を作っていただき恐縮ですが、よろしくお願いします。また、生活科の買い物学習で買ったお菓子は少なくなってしまったようですので、買い足していただいてけっこうです。

校外学習気分でランチ

 てるてるぼうずまで作って、今日の校外学習を楽しみにしていたのに、延期を知ってがっかりしていた子ども達。「体育館でシートを敷いてお弁当を食べよう」と提案すると大乗り気になり、友達と仲よくお弁当を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 修了証書授与式
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498