最新更新日:2024/06/25
本日:count up4
昨日:67
総数:256670
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

凛々子は元気!

 1学期にせっせと草をむしり、観察し、楽しみに育ててきたトマトが、梅雨明け後の暑さで次々と実が熟してきました。2学期には、その実をみんなで味わいたいと考えています。冷凍すれば、2〜3ヶ月は大丈夫だということですので、大切に冷凍して2学期を待つつもりです。昨日農産物モニタリング検査をしたところ「検出せず(20ベクレル未満)」ということでした。2学期が待ち遠しいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

交通教室

 今日は、学校の前の交差点で安全に道路を横断する練習です。信号を守り左右を確認することや手をしっかり上げて横断することを約束し、いざ、出発。班ごとに安全な歩行や横断を心がけ、上手に歩くことができました。
 これから夏休みに向け、子どもたちだけで道路を歩くことが多くなることでしょう。今日の交通教室が実生活に役立ってほしいと願っています。

画像1 画像1 画像2 画像2

プールは楽しい!

 今日は、特別非常勤講師の山田コーチが水泳指導に来てくださいました。「ん〜」と言いながらもぐると鼻がツーンとしないことやプールの底を見て浮くことなど、水泳が得意になるコツをいろいろ教えていただきました。
 最後は自由時間。コーチとの楽しいふれあいもあっという間でした。子どもたちは「もっとやりたい!」と言っていましたが、残念ながら、今回が最後でした。今後は山田コーチに教わったことを実践して泳力を伸ばしていきましょう。水泳シーズンが終わるころにはコーチが驚くような成果を示したいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本は楽しいなぁ〜

 今朝は、図書委員会の皆さんが教室で絵本の読み聞かせをしてくれました。本のタイトルは「だんごむし」。ちょうど「生き物となかよくなろう」いう生活科の学習で、いろいろな生き物とふれあう機会があったので、みんな興味津々でお話に聞き入っていました。
 図書委員会のみなさん、みんなの好きなお話を選んでくれてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498